掲示板過去ログ

ブラウザの文字列検索機能をお使い頂きますと便利です。

2000.11.24〜 2002.11.2




日経WinPC 12月号 でKR-1が紹介されました 投稿者:KENDON  投稿日:11月 2日(土)10時09分49秒

日経WinPC 9月号に重ね12月号でもKR-1を紹介いただきました。「自作の達人が直伝 超こだわりの自作テクニック」の126頁 くすのきさんの記事です。くすのきさんは、KR-1を2基使用した24時間稼動のオーバークロックXeonマシンで、「SETI@home」(地球外知的生命体探査プロジェクト)に参加しているそうです。是非、日経WinPC 12月号をご覧ください!



--------------------------------------------------------------------------------
Re:P4PEにて取り付け 投稿者:KENDON  投稿日:10月27日(日)10時18分33秒

この度は、有難うございます。さて、この場合、ファン取付用J字金具のネジ部を切断する方法があります。ねじ山を潰さないで切断するには、ホームセンター等で入手できるM3のネジ切りが付いた電工ペンチを使うと簡単です。また、薄い金工ヤスリ(目立ヤスリ)等でも切る事もできます。将来、25mm厚ファンを使う場合、KR-1ユーザー様専用別売補修部品としてファン取付用J字金具をご用意できます。その際は、メールにてお問い合せください。宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
P4PEにて取り付け 投稿者:はっしー  投稿日:10月27日(日)01時14分52秒

こんにちは、KENDON様。
KR-1&Socket478キット無事届きました。
ありがとうございました。

マザーボード ASUS P4PE
CPU PEN4 2.4BGHz
ファン 80mm×80mm×15mm 3000回転 吸い出し

取り付けにやや手間取りましたが、何とか取り付けて稼働中です。
最初にファンレスで稼働してみました。
電源ファンによってラジエーターの空気が吸い出されるので、結構良い感じにな
るだろうと考えました。
起動直後はゆっくりと温度が上昇し、約50℃にて安定します。
うわさ通り、かなりの性能の高さが窺えます。
ベンチ等負荷はかけずに終了して、次にCPUファンを取り付けてみることにし
ました。

> 但し、25mm厚ファン使用でM/B端よりファンが15mm程度
> 突出すると思われます。タワー型ケースをご使用の場合、
> 電源下スペースに余裕があるものをお選びください。

最初このメールを戴いた時に意味が分かりませんでした。
取り付けるにあたって、ようやく意味が分かりました。
私は、上下左右どちらの向きにも取り付けられると思っていたのですが、
取り付ける向きは、決められていたのですね。
マザーと電源の隙間は案外狭いモノですね。(^_^;

25mm厚ファンは、無理だと分かり、15mm厚ファンを購入して取り付けようとした
のですが、問題がありました。
付属品のファンの取り付けボルトで取り付けようとすると、ボルトが電源ケース
に当たってしまうのです。
まともに取り付ければ、約10ミリほど電源ケースを突き破ってしまいます。
よって、電源ケースに当たらない部分である、ファン右側2カ所を固定して稼働
しています。
実は、2カ所ではファンがグラグラしていて、固定されていると言えません。
この辺りを、何か対策する術がないものかと考えています。
KR−1の向きを反対にして、ファンを下向きに取り付けることも考えましたが、
P4PEのマザーでは、左側の小コイルに干渉してしまうと思われます。
やはり電源を外に出すか、ケースを替えるしかないでしょうか?

このような状態ですが、CPUファンを稼働させると、CPU温度は、
BIOSモニターで約40℃前後となります。

以上、報告でした。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:Xeon 2.8G での結果報告 投稿者:KENDON  投稿日:10月 5日(土)20時08分30秒

Xeonにての貴重なご報告を頂き、心より感謝申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
Xeon 2.8G での結果報告 投稿者:928  投稿日:10月 5日(土)10時01分21秒

M/B SuperMicro P4DC6+
CPU Xeon 2.8G Dual
KENDON CPU ラジエーター KR-1Base
KENDON Socket423取付けキット
SANYO 80mm高速FAN 
KENDON オリジナルピラミッドバッファ OPB-1025
"PGS"グラファイトシート GS-40S(KR-1とOPB-1025の間に使用)

使用前データ(CPU 100%使用1時間経過)
system 41度
CPU1  60度
CPU2  58度
CPUクーラー Zaward ZCW12

KR-1使用後
system 43度
CPU 1 53度
CPU 2 54度

KR-1計測時環境はTMPGEnc(動画エンコードソフト)が5個同時に起動している
状態(CPU100%使用)2時間以上経過、ケース内HDD 8個がかなりの発熱状態。

動作音もZaward ZCW12と変わらず静かです。

取り付けはリテールのファンと同じ方向に(ファンがCPU取り付けレバー側)
問題なく取り付けできました。
(2 KR-1ともにファン位置、風向、Base同じ方向)

かなり納得いく結果を得られました。
これが純空冷の限界とも思えます。

以上簡単ではありますが結果報告でした。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:8IRXPのペルチェ仕様 投稿者:KENDON  投稿日:10月 5日(土)08時07分19秒

雄毅さん、ご報告を頂き、たいへん有難うございます。



--------------------------------------------------------------------------------
8IRXPのペルチェ仕様 投稿者:雄毅  投稿日:10月 4日(金)22時36分55秒

はじめまして僕は8IRXPでペルチェを使っています
CPU ウィラメット1.6電源350Wです特に別電源は使ってません
ノーマル時37度ペルチェ使用時7度です

RE:KR-1使用結果報告 投稿者:KENDON  投稿日: 9月20日(金)21時39分04秒

よっちいさん、十分な結果とのこと、有難うございます。



--------------------------------------------------------------------------------
KR-1使用結果報告 投稿者:よっちぃ  投稿日: 9月19日(木)19時03分15秒

マザーボード GA-8IEXP
CPU PEN4 2.53G
KENDONラジエーター
ファン 80mm×80mm×15mm 3100回転 吐き出し
ピラミッドバッファ10mm
グラファイトシート 2枚
を使用。

室温 28度
にて測定。

CPU温度
起動後1〜2分 38度前後
起動3〜5時間後 42度前後
起動12時間後 42度前後
という結果が出ました。

薄型ファンでも十分な結果を得られました。
おそらく、これ以上の温度上昇は無いと思います。
これから寒くなるので、さらに低い温度でキープ出来そうです。

簡単ですが、結果報告でした。。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:検証では。 投稿者:KENDON  投稿日: 9月12日(木)21時56分26秒

詳細なご報告を頂き、有難うございます。



--------------------------------------------------------------------------------
修正です。 投稿者:よっちぃ  投稿日: 9月12日(木)10時45分41秒

さらに、ギガバイトGA-8IEXPですが、ピラミッドバッファ無しで25mm厚ファンをメモリ側にすると、スロットを2つ潰してしまいます。クリアの為には約35〜40mm程度は高さが必要。
25mm厚ファンをIOポート側にすると、コンデンサの関係で約20mmほどの高さが必要。
が、検証結果でした。。



--------------------------------------------------------------------------------
検証では。 投稿者:よっちぃ  投稿日: 9月12日(木)04時29分51秒

さらに、ギガバイトGA-8IEXPですが、ピラミッドバッファ無しで25mm厚ファンをメモリ側にすると、スロットを2つ潰してしまいます。クリアの為には約25〜30mm程度は高さが必要。
25mm厚ファンをIOポート側にすると、コンデンサの関係で約20mmほどの高さが必要。
以上の事から、ファンを80×80×15の物に交換し、ファンがメモリ側になるように設置すれば使用可能のようです。
現在、15mm圧ファン3100回転を発注したところですので、届き次第、取り付けて検証してみたいと思います。
ところで、3100回転で大丈夫と思いますか?
PEN4 2.53G使用なのですが・・・。
ケース自体にCPUクーラー専用クーラーなる物(効果は不明)はついてるのですが。
あと、ファン取り付け金具は加工が必要のようですね。。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:GA-8IEXPだと。 投稿者:KENDON  投稿日: 9月11日(水)19時31分51秒

ギガバイトGA-8IEXPは、薄型ファンのみの対応ですね。
よっちぃさん、ご報告を頂き、感謝いたしますm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
GA-8IEXPだと。 投稿者:よっちぃ  投稿日: 9月11日(水)13時05分21秒

本日、マザー等が届いたので、さっそく取り付けてみたのですが、ピラミッドバッファで10mm稼いでもダメでした。
ファンをIOポート側にしてもあと10mm以上は必要かと・・・。
やはり薄型ファンじゃないと無理のようでした。。




--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:hiron  投稿日: 9月 8日(日)02時23分38秒

迅速な対応ありがとうございます。 ぜひ検討してみたいと思います。
ありがとうございました



--------------------------------------------------------------------------------
Re:購入について 投稿者:KENDON  投稿日: 9月 7日(土)14時59分07秒

さて、GA-7VRXPですが、この板には25mm厚の純正ファンは使用できませんが、15mm厚程度の薄型ファンをご使用頂ければ、KR-1は取付け可能なようです。ファンはI/Oポート側に設置することになり、DIPスイッチがファンに隠れる形となります。取付けにはKR-1Base、AD-SOA、OPB-1025、OLGA-SOAXP-2が必要となります。また、GS-25S、PP-1も有った方が、より安定した取り付けができます。この場合、発熱量の関係でペルチェはお奨めできず、純空冷でのご使用をご検討ください。宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
さっきの続きです 投稿者:hiron  投稿日: 9月 7日(土)12時45分01秒

ちなみにM/BはギガバイトのGA-7VRXPなのですが取付は可能ですか?



--------------------------------------------------------------------------------
購入について 投稿者:hiron  投稿日: 9月 7日(土)12時38分48秒

 最近AthlonXP2200+に乗り換えたのですが、以前はPLの1GHzだったのでCPUクーラーの性能が追いつかなくなってしまい(BIOSの画面での確認で55〜60℃くらい)カノープスのファイヤーバードR7に乗り換えたのですがいまいち温度が下がらなくて再購入を検討しています。そんな内にここにたどり着いたのですがAthlonXP2200+での使用データがなかなかなく現在躊躇している状態です。高価な物なので長く使いたいと思いペルチェ素子の使用も考慮に入れて検討したいのですが初めてなものでご指導頂けたらと思いかきこみしました。よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:ark  投稿日: 9月 6日(金)01時35分18秒

すばやいお返事、ありがとうございます。
ぜひ検討させていただきます。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:A7V8Xって 投稿者:KENDON  投稿日: 9月 6日(金)00時21分42秒

ASUS A7V8XにKR-1の取付けは可能と思われますが、25mm厚のファンですとM/B端よりファンが少々突出する取り付けになると思われます。その為、タワー型ケースに組み込む場合、M/B上端とPC電源の下面との間隔が広いケースを選ぶ必要がありそうです。温度については不明です。申し訳ありません。



--------------------------------------------------------------------------------
A7V8Xって 投稿者:ark  投稿日: 9月 5日(木)16時16分44秒

初めまして、今回会社のPCを作るのにA7V8Xを候補に上げたのですが、KR−1はつくのでしょうか?、また、AthlonXP2600+を使用した場合、どのくらいの温度になるのでしょうか?教えてくださいませ。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:日経WinPCに掲載 ! 投稿者:KENDON  投稿日: 9月 1日(日)22時28分12秒

ライターの くすのきさんにご登場頂けるとは ! 光栄です !
大変、参考になります。心より感謝申し上げますm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
Re:日経WinPCに掲載 ! 投稿者:くすのき  投稿日: 9月 1日(日)21時04分11秒

みなさま初めまして。KENDONさん,ご無沙汰して申し訳ありません。
取り付けですが,CPUに対する当たり方(偏りとか)は気をつけたほうが良いかもしれませんね。
私の使用方法が定格ではないので,温度は参考にならないかもしれませんが,下記電圧・クロックで,24時間SETI@Homeを2つ走らせた状態で,本日,室温30度,56℃/52℃です。
もちろん,原稿を書いたときと本日とでは,暑さも違いますけどね。
ケースや置き場にもよると思いますが,吸気廃熱は機を付けたほうが良いでしょうね。
これら2つの条件があれば,上昇率は低くなると思います。

ずいぶん日が経ってしまったのに,申し訳ありません。読んでいただいて参考になればよいのですが…。
http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/machine11.htm#第七十二段



--------------------------------------------------------------------------------
Re:日経WinPCに掲載 ! 投稿者:KENDON  投稿日: 8月22日(木)21時20分55秒

びーわさん、有難うございました。因みに温度の件、日経WinPCのくすのきさんの実験では、Xeon2.0Aを室温23度で2.666GHzにクロックアップして、電圧を1.67Vに昇圧、CPU100%負荷で、リテールで58℃/57℃(CPU0/CPU1)、同条件でKR-1の結果は、50℃/48℃。室温が28度に上昇しても、53℃/49℃とあまり高くならなかったという結果です。びーわさんの場合、もう少し、調整されるとよい結果が出る可能性もありますね。静音ファンでもOKとのこと、ご報告を頂き、感謝いたしますm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
Re:日経WinPCに掲載 ! 投稿者:びーわ  投稿日: 8月22日(木)00時31分24秒

JJさん、はじめまして。
KENDONさん、商品が届きました。
早速、取付けいたしました。CPU温度はCPUに100%負荷をかけた状態でリテール品は40℃前後
KR-1は45℃前後と温度は上昇してしまいました。(私の取りつけ方法がよくないのかもしれません。)しかし、音はずいぶん静かです。FANは2400回転と4000回転のものを使用しています。4000回転の方が3℃ほど低いです。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:Socket478でピラミッドバッファ 投稿者:KENDON  投稿日: 8月20日(火)19時55分22秒

はい、別途M3長さ25ミリ程度のナベネジと長さ10ミリのM3用スペーサーをご用意頂ければ使用可能です。宜しく願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
Socket478でピラミッドバッファ 投稿者:aya  投稿日: 8月20日(火)09時56分13秒

はじめまして。
KR-1(実際はFAN)とマザーボード(Socket478)の部品との干渉を避ける用途の為だけにピラミドバッファ(OPB-1025)を利用したいと考えています。
AD-NP4-478利用時に、取り付けは可能でしょうか?
尚、KR-1のインストレーションガイドの注意書きに従って、ペルチェの利用は考えておりません。
ピラミッドバッファはKR-1の高さを稼ぐ為だけに利用したいと考えています。

Re:日経WinPCに掲載 ! 投稿者:KENDON  投稿日: 8月15日(木)07時47分57秒

JJさん、有難うございます。ご検討の程、宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:日経WinPCに掲載 !  投稿者:JJ  投稿日: 8月14日(水)02時41分35秒

こんにちは、びーわさん、KENDONさん。
私もDP400にて、自作しようとするとろです。CPUはXEON 1.4GHz
明日マザーが届きます。
Xeonに付属のFANは、性能は良いが、かなりの爆音ということで、
いずれ別のものを…、と考えていたところです。
タイミング良く、この記事を読みまして、KENDON製KR-1の購入を考えています。
他のホームページでも、すごく高く評価されてますね。

びーわさん、取り付けましたら是非リポートお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:提案:ペーパークラフト for KR-1 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 9日(金)22時07分45秒

はい、コンデンサ等の障害物が無ければ、ピラミッドバッファ無しでKR-1の装着が可能です。その場合、お書きのとおり、76mmはCPUとの接触面からの高さとなります。宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:提案:ペーパークラフト for KR-1  投稿者:ポル  投稿日: 8月 9日(金)21時19分47秒

お世話かけております。
76mmはCPUとの接触面からと考えてよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:提案:ペーパークラフト for KR-1 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 9日(金)19時42分56秒

ポルさん、きくさん 失礼しました。KR-1の高さは、76mmで、ファンの外枠は、80mm角となります。宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:提案:ペーパークラフト for KR-1 投稿者:きく  投稿日: 8月 9日(金)12時26分30秒

KENDONさん サイズを教えていただきありがとうございます。

ボルさんも言っている通り、高さの方も考慮しないと、TyanやMSIのXeon系には、
KR-1が装着できるかどうか判別できない点もありますし、
場合によってては、ケースとの干渉も発生してしまう可能性もあります。




--------------------------------------------------------------------------------
Re:提案:ペーパークラフト for KR-1 投稿者:ポル  投稿日: 8月 9日(金)11時25分42秒

ペーパークラフトの件、妙案ですね。
TYAN Thunder i860 (S2603)についてはMemory Expansion Card でメモリーを増設のため、
クーラーユニットの高さ方向が重要なようです。
高さ方向も教えていただけませんでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:提案:ペーパークラフト for KR-1 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 9日(金)00時55分36秒

きくさん、有難うございます。確かにペーパークラフトで型紙をお作りいただくと良いと思います。 因みに冷却面から見たKR-1Base本体の寸法は、77×73(mm)で、73側に純正80mmファン(25mm厚)が偏心する形で付く為、下図のようになります。(この寸法にはファンガード、ビスは含まれません) ご提案を頂き、感謝いたします。
             -------  −
 − −−−−−−−−−−|  |  ↑
 ↑ |         |  |
   |○       ○|  |     ↑  
   |         | F|
77 |         |  | 80 どちらかに偏心
   |   冷却面   | A|   (この図では上方) 
   | CPUに接する面|  |
   |         | N|     ↓
   |○       ○|  |     
 ↓ |         |  |  ↓
 − −−−−−−−−−−-------  −
   |←   73  →|25|





--------------------------------------------------------------------------------
提案:ペーパークラフト for KR-1 投稿者:きく  投稿日: 8月 8日(木)11時06分17秒

始めまして。
いつかは、買ってみようとは思っているKR-1なのですが、サイズがいまいち把握できません。
大きさなど教えていただけませんでしょうか。
できれば、KR-1 Base及びオプション実装済みのペーパークラフトなどがあれば、
実際に、マザー上に置いて設置できるか試せると思うのですが、いかがなものでしょうか?




--------------------------------------------------------------------------------
Re:質問です 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 7日(水)19時43分14秒

ポルさん、はじめまして。さて、TYAN Thunder i860 (S2603)につきましては、現物が手元に無く確定的なことは書けませんが、写真を基に計測した結果、KR-1Base + AD-P4の組み合わせにて純空冷での搭載が可能と思われます。但し、ファンは、25mm厚純正ファンの装着が不可能で、15mm厚程度の薄型ファンを使用していただく必要があるようです。ご検討の程、宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
質問です 投稿者:ポル  投稿日: 8月 7日(水)04時08分39秒

はじめまして。
クーラーを捜しててこのページを見つけました。
CPU Radiatorはマザーボード TYAN Thunder i860 (S2603) に取付可能でしょうか?
CPUはXEON 2.2GHzです。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:日経WinPCに掲載 ! 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 7日(水)00時21分04秒

びーわさん、はじめまして。さて、この件、先日、私も著者のくすのきさんに質問し、以下のコメントをいただいておりますので、ご紹介させていただきます。
「DP400ではピラミッドバッファOPB-1025は必須です。OPB-525では,5mm低くなるので,ソケット周辺に並んだコンデンサと干渉する可能性がでてきます。ギリギリいけそうな気もしますが,たとえ収まったとしても,チップセット(発熱多し)との間隔も狭くなるのと,ケース廃熱用のファンとの高低差も大きくなるので,廃熱効率が落ち,KR-1の性能を生かせないと思います。とにかく少しでも多くKR-1の廃熱した空気をケース外に放り出す方が効率がよいですよね。PP-1は,迷わずつけました。必須ではないかもしれませんが,ピラミッドバッファをつけるには,ズレ防止にもなりますし推奨です。どのマザーでも同じだと思いますが,注意点は,AD-P4で固定する際のねじ長ですね。長めのものを使用してしまうと,ケースと接触してしまう可能性があるため危険です。ピッタリになるものが必ずあるように,ねじの種類が多く入れていただいているため,非常に助かりました。」
くすのきさん、有難うございましたm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
Re:日経WinPCに掲載 ! 投稿者:びーわ  投稿日: 8月 6日(火)21時15分37秒

はじめまして。日経WinPCをみてKENDONさんを知りました。
私も、IwillのDP400を使用しています。ちょうど、よいクーラーがないか
探していました。皆さんのコメントを見ていると大変よいクーラーのようなので
購入を考えています。
そこで質問なのですが、「KENDONラジエーター 基本セット」と「Socket423取付けキット」を購入すれば(FANは別途用意するとして)上記マザーボードには取り付けできるのでしょうか?日経WinPCに写真がありましたがどのような取り付けをされているのかわかりませんでした。よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:ありがとうございました。 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 6日(火)19時36分03秒

結果が良好とのこと、こちらこそ、たいへん有難うございました。KR-1は、よく冷えますので、是非、お試しくださいませ。トータルプライスの件、たいへんコストがかかっていますので、何卒、ご容赦くださいm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました。 投稿者:alfa9217  投稿日: 8月 6日(火)01時44分57秒

KENDON OLGA-SOAXP-2と"PGS"グラファイトシート 届きました。
素早い対応に感謝してます。
早速某社の姉妹品で試してみましたが良好です。
予算が許せばKR-1を是非試したかったのですが今回はちょっと手が出ませんでした。
トータルプライスが今の半分せめて3分の2なら即買いなんですが…。
しかし、いつかは試してみたいです。





--------------------------------------------------------------------------------
Re:質問 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 5日(月)22時55分45秒

たいへん残念ですが、このM/Bには、搭載不可なようです。



--------------------------------------------------------------------------------
質問 投稿者:たけちゃん  投稿日: 8月 5日(月)14時23分55秒

ASUSのソケットAマザーボードA7M266-D/PA(デュアルCPU)にKEDODONラジエーターを取り付けることは可能ですか?



--------------------------------------------------------------------------------
Re:socket370のヒートシンク止めのツメが・・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 3日(土)04時15分10秒

情報を頂き、感謝いたしますm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
socket370のヒートシンク止めのツメが・・・ 投稿者:alfa9217  投稿日: 8月 2日(金)20時19分07秒

投稿が遅すぎたと思いますがコニシのボンドクイックメンダー、コンクリート金属用で接着出来ます。
5分で硬化して1時間で実用強度になります。
かなり強力です。私もこれでツメ折れを直しました。
コツはあまり付けすぎない様にして5分間ジッと押さえる忍耐かな?



--------------------------------------------------------------------------------
Re:質問です。 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 2日(金)02時15分17秒

この度は有難うございます。はい、Socket478取付けキットAD-NP4-478を使い、KR-1本体は装着可能ですが、25mm厚の純正ファンが取り付けできない可能性があります。この場合、薄型ファン使用をご検討ください。宜しくお願い致します。

質問です。 投稿者:ManManMan  投稿日: 8月 2日(金)00時19分54秒

先日KENDONラジエーターを購入したものです。
システム移行でASUSのP4T533っていう32bitRDRAM対応の奴にしました。
そこで質問なのですが、KENDONラジエーターをこのマザーに取り付けることは
可能でしょうか?お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
日経WinPCに掲載 ! 投稿者:KENDON  投稿日: 7月29日(月)20時06分34秒

日経WinPC 9月号25頁 「くすのき自作道楽」 でKR-1をご紹介いただきました! デュアルXeonということで、一般の方にはほとんど無縁の世界ですが、そこがまた、素晴らしくマニアックで憧れますね。マザーボードは、Iwill DP400 をご使用です。素晴らしい記事ですので、皆様、是非、日経WinPC 9月号をご購入の上、ご覧ください !



--------------------------------------------------------------------------------
温度の件 投稿者:KENDON  投稿日: 7月29日(月)19時59分08秒

5つ下で、光くんさんより温度についてのご質問をいただき、お答えしましたが、先程メールにて、以下のご報告をいただきましたのでご紹介させていただきます。「温度の件で質問しましたが、お答え頂いたとうり無負荷状態と高負荷状態での効果の差は確認いたしました。良好な運転をしております。ありがとうございました。」光くんさんこちらこそ有難うございますm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
有り難うございます。 投稿者:Go  投稿日: 7月22日(月)19時52分18秒

参考になりました。早速探しみます。
有り難うございました。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:ファンが・・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 7月22日(月)19時25分32秒

当方では取り扱いがありませんが、デルタに8cm角15mm厚 4000回転のファンがあるようです。ケースの換気を良くして、排気が再び吸われて循環しないようにご留意ください。参考になれば幸いです。



--------------------------------------------------------------------------------
ファンが・・・ 投稿者:Go  投稿日: 7月22日(月)00時06分58秒

お久しぶりです。先週やっとマザーが届きこの土日で組みクーラーの取り付けも無事に終わりましたが、ファンの取り付け金具がケース(MT-PRO 1100です)に当ってしまうは電源との隙間はないは・・・。とりあえず3500回転のがあったので購入してきましたが、25mmの4600回転に比べると温度が10度ほど高いので、4000以上の回転数のある薄型のファンはありませんか?ちょっと関係のない質問になってしまいましたがお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:ありがとうございました 投稿者:KENDON  投稿日: 7月17日(水)19時34分52秒

こちらこそ有難うございます。さて、申し訳ありません。温度については、お客様側の環境により変化致しますので、一概に何度とはいえません。ご理解頂きたいこととしては、純空冷の場合、CPU温度は気温(ケース内温度)に比例すること。また、以前からいわれていることですが、純空冷において、特に無負荷時は、クーラーの性能差ほど大きな温度差が出ないという事です。KR-1は高負荷時にも余裕をもって冷却が可能とご理解頂ければ幸いです。左メニューより掲示板過去ログをご参照ください。温度等について参考となる記述が見つかるはずです。それでは、宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました 投稿者:光くん  投稿日: 7月17日(水)09時10分12秒

さっそく、KR-1取り付けてみました。取り付けは問題なく終わりました。MBはABITのTH-7KにP4の2Gで動かしています。ただ、思ったほど温度が下がらないんですが・・インテルの純正クーラーとあんまり変わらないような??? 上記の組み合わせだと何度くらいになるんでしょうか、教えてください。よろしくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
RE:OLGA 投稿者:KENDON  投稿日: 7月15日(月)20時49分33秒

KR-1稼動OKとのメール、有難うございます。新Athlonにアップグレードの際は、是非、宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
OLGA 投稿者:不器用さん  投稿日: 7月15日(月)03時24分36秒

サラブレッドコア AthlonXP専用のKENDON OLGAアダプターが遂に発売ですか・・・
(´-`).。oO(う〜む、欲しい・・)



--------------------------------------------------------------------------------
Re:ありがとうございました 投稿者:KENDON  投稿日: 7月13日(土)21時54分54秒

この度は大変有難うございました。こちらこそ今後とも宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました 投稿者:Go  投稿日: 7月13日(土)11時39分50秒

昨日、届きました。
KENDONさんの素早い対応に感謝しています。まだマザーなどが届かないのでしばらくお預け状態ですが・・・これからも宜しくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
OLGA-SOAXP-2 発売 ! 投稿者:KENDON  投稿日: 7月12日(金)07時34分41秒

サラブレッドコア AthlonXP専用のKENDON OLGAアダプター、OLGA-SOAXP-2 の販売を開始しました ! 宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
RE:質問です 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 9日(火)23時18分46秒

はい、写真より推察しますとGIGABYTE GA-8IHXPへのKR-1の取付けは可能と思われますが、25mm厚のファンですとM/B端よりファンが15mm程度 突出すると思われます。必要な品は KR-1Base、AD-NP4-478で、GS-40Sも使用できます。CPUについては問題ない筈ですが、CPU温度については不明です。申し訳ありません。



--------------------------------------------------------------------------------
質問です 投稿者:Go  投稿日: 7月 9日(火)21時00分20秒

はじめまして。
今度KENDONさんのクーラー購入予定で気になる事があるのでお願いします。GIGABYTE GA-8IHXPを購入予定ですがKR-1を搭載することは出来るでしょうか?ファンは余っている80mm 4200回転 25mm厚を使用予定です。CPUはP4-2.26又は2.53を予定していますが対応していますか?使用時の予想温度も教えてほしいです。購入にあたり必要な物もお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:Dual Xeon 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 9日(火)08時13分19秒

きんたーさん、どうもありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:socket370のヒートシンク止めのツメが・・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 9日(火)08時12分33秒

残念です。厳しい状況ですね。この場合、Socketを加工し折れた爪を小ネジ等を使用し再生する方法もありますが、一般的にかなり困難なようです。やはり現実的にはSocket交換しかないようです。メーカーに修理を依頼するのが最善の方法ですが、Slot1変換アダプター、ジャンクM/B等から、Socketを移植する方法もあります。しかし、ハンダ吸い取り器等の工具が必要ですし、作業中の熱でM/Bを損傷する危険もあります。修理するとすれば、やはり、専門家に依頼するのが一番なようです。



--------------------------------------------------------------------------------
socket370のヒートシンク止めのツメが・・・ 投稿者:yoko-Proton  投稿日: 7月 9日(火)00時47分21秒

はじめまして、先日KR-1を購入させていただいたのですが、
実は取り付け時に締め付けトルクが強かった為に
SOCKET370のヒートシンクの止めつめを破損してしまいました。
しかたなしにいろいろと固定方を試してみたのですが、
なかなか思うように固定できませんでした。
このような場合の対策方法を何かご存知でしたら教えてくれませんか?




--------------------------------------------------------------------------------
Dual Xeon 投稿者:きんたー  投稿日: 7月 6日(土)01時28分52秒

| #Socket423と同サイズなので取り付けれるかもしれないと
| #思ってましたが、価格が価格なので躊躇してました。
| #きんたーさんのおかげで導入に踏み切れました。

お役に立てて幸いです。
実は大きさとか重量とかが気になって1CPUで使っているのですが、
HIDEさんがDualで使われているということで、Dualにしようかと
思ったりして。

# とはいっても、ASR-2005S 載せたり Intel SRCU32 買ったり、
# 急遽引越しまですることになってしまって、厳しいかも。

## ちなみに PP-1 は、これでもかってくらいに締め上げてて、
## 結構、しなってます。
Re:ありがとうございます 投稿者:KENDON  投稿日: 6月30日(日)23時13分48秒

こちらこそ、大変有難うございました。Socket423用取付けキットAD-P4等を使用した Xeonへのご利用でしたが、結果が良いようで安心致しました。PP-1が少々しなったと思われますが、問題ありませんのでご安心ください。ご報告をいただき、心より感謝いたします。



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:HIDE  投稿日: 6月30日(日)15時27分07秒

KENDONさん、こんにちは。

先日、CPU Radiatorを2セット購入したものです。
素早い対応ありがとうございます。
本日どうにか取り付けできました。
力加減がわからず、微妙に曲がってしまいましたが…。
耳障りな6cmファンの爆音が消え、
導入した甲斐がありました。

M/Bは、P4DC6+ Xeon2.0Aです。
ピラミッドバッファ無しではファンが取り付け出来ませんでした。

#Socket423と同サイズなので取り付けれるかもしれないと
#思ってましたが、価格が価格なので躊躇してました。
#きんたーさんのおかげで導入に踏み切れました。

--------------------------------------------------------------------------------
Re:絶縁 投稿者:KENDON  投稿日: 6月27日(木)19時30分17秒

了解いたしました。基本的なことは説明書にも記しましたが、コアの有る基板上の金色の電気接点部をテープ・塗料等で絶縁します。この件、メールアドレスがなく当方で未だ はっきりどなたか分かりません。詳しくはメールにてお問合せ頂ければ幸いです。何卒、宜しくお願い申し上げますm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
絶縁 投稿者:不器用さん  投稿日: 6月27日(木)15時45分50秒

OLGAアダプターを置くとき絶縁に不備があったのかなぁ
ちょっと絶縁に関してご指導願えませんでしょうか



--------------------------------------------------------------------------------
RE:ああ、アスロンが・・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 6月26日(水)19時58分16秒

たいへんお気の毒です
ファンの取り付け金具の件、勿論、アフターサービスとして、お譲りします。メールお待ちしております。



--------------------------------------------------------------------------------
ああ、アスロンが・・・ 投稿者:不器用さん  投稿日: 6月26日(水)17時26分19秒

KR-1の取り付けに失敗して
アスロンXP2000を焼いてしまいました(涙
結構難しいですね・・・

そういえば
ファンの取り付け金具が曲がってしまったんですが
これだけの販売ってしてもらえるのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
Re:ところで・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 6月20日(木)18時30分29秒

はい、勿論、お使いいただけます。



--------------------------------------------------------------------------------
ところで・・ 投稿者:まさ  投稿日: 6月20日(木)14時13分28秒

KENDON OLGAアダプターって他のヒートシンク搭載する時の
コア欠け防止にも使えますかねぇ?



--------------------------------------------------------------------------------
Re:薄型の・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 6月18日(火)20時09分32秒

15mm厚程度のファンであれば使用可能と思われます。宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
薄型の・・ 投稿者:かいくん  投稿日: 6月18日(火)13時14分10秒

KENDONさん
レスありがとうございます
なるほど薄型ファンはこちらで用意させて頂きます
純正ファンは25mm厚ですが、GA-7VRXPには厚さどれくらいの物が
装着出来るでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
Re:購入前に 投稿者:KENDON  投稿日: 6月18日(火)07時43分40秒

かいくんさん、有難うございます。さて、この場合、KR-1Base、AD-SOA、OPB-1025、OLGA-SOAXPが必要となります。また、PP-1、GS-25Sも有った方が、より安定した取り付けができます。残念ながら薄型ファンについては、あまり情報がありません。なるべく風量が多いものをお選びいただきたいと思います。宜しくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
購入前に 投稿者:かいくん  投稿日: 6月18日(火)02時37分31秒

当方、GIGABYTE GA-7VRXP+アスロンXPを使っておりますが
過去ログから薄型ファンを使えばKR-1を搭載出来ると知りました
とりあえず、何もない状態で購入させて頂く時
KENDONさんから最低限購入しなければいけない物と、ある方が良い物を
教えて頂けないでしょうか
またオススメの薄型ファンを教えてください



--------------------------------------------------------------------------------
Re:検証してみたいのですが。 投稿者:KENDON  投稿日: 6月11日(火)13時58分24秒

よっちぃさん、さて、この場合、AD-NP4-478の付属品では短いので、スペーサーとM3×22程度のビスをご用意頂く必要があります。冷却効果については、純空冷の場合、OPB-1025が介在物となり少々落ちると考えられますが、逆に このような場合でもピラミッドバッファを入れたほうが良く冷えるという報告をされたお客様も複数名いらっしゃり、当方では判断できません。良い結果が出ると良いと思います。それでは、宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
検証してみたいのですが。 投稿者:よっちぃ  投稿日: 6月11日(火)02時03分33秒

GA-8IEXPとOPB-1025を購入してみようと思っているのですが、取り付け時のビスの長さは大丈夫と思われますか?
また、冷却効果の変化も気になります。
予想でもいいのでレス頂けると嬉しいのですが。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:ピラミッドバッファでは? 投稿者:KENDON  投稿日: 6月10日(月)20時22分55秒

よっちぃさん、有難うございます。さて、お書きのとおりOPB-1025を使えば使用可能かもしれません。しかし、この板が手元にないため検証できません。誠に申し訳ありません。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:スポンジ 投稿者:KENDON  投稿日: 6月10日(月)20時03分43秒

manmanmanさん、ご報告を頂き、有難うございました。



--------------------------------------------------------------------------------
ピラミッドバッファでは? 投稿者:よっちぃ  投稿日: 6月10日(月)11時51分47秒

こんにちは。KENDON信者のよっちぃです。
もう、KENDON製品以外のクーラーは使えない状態です。
ところで質問なのですが、GA-8IEXPにCPU Radiatorを使用する際、ファンを薄い物に交換しないとダメなのですよね?
これって、ピラミッドバッファなどで対応出来ないものなのでしょうか?
変な質問ですみません。



--------------------------------------------------------------------------------
スポンジ 投稿者:manmanman  投稿日: 6月 9日(日)01時49分02秒

断熱の時に気づいたことですが、ソケットの根本にスポンジをかませるとものすごくクーラーの取り付けが楽でした。取り付けにくいなと感じている方はぜひやってみてください。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:質問。 投稿者:KENDON  投稿日: 6月 8日(土)09時35分00秒

はい、当方では、ネジロック剤として少量のシリコン接着剤のご使用をお奨めいたしています。この部位は、ビスの締付けトルクが弱いため、スプリングワッシャーでは、スリップする危険があると考えるためです。ご検討の程、宜しくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
質問。 投稿者:manmanman  投稿日: 6月 8日(土)05時14分44秒

CPU固定するつめを止めるビスにスプリングワッシャーをかませようかと思っていますが、こちらよりビス止め材の方がいいのでしょうか?緩み防止には、スプリングワッシャーというのが第一に思いつくのでたずねたしだいです。では、よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。 投稿者:LAIN  投稿日: 6月 7日(金)10時44分20秒

先ほどは題名も書き込まず失礼しました。

ファンの向き了解しました。
ありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
ファンの向き 投稿者:KENDON  投稿日: 6月 7日(金)06時38分16秒

基本的に排熱が上方に流れるようにファンの設置方向を決定しますが、KR-1の場合、どちらかといえば、吸い出しをお奨めしています。これは、吸い出しの方が気流が乱れにくい為です。ご検討の程、宜しくお願い致します。




--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:LAIN  投稿日: 6月 7日(金)02時35分44秒

注文のメールを打っていて気になったので質問します。
KR−1にファンを取り付けるとき、
吸い出し、吹きつけ、どちらがよいのでしょうか?
やはり一般的なファンのように吹きつけの方がよいのでしょうか。
ご指導よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました 投稿者:子持ち  投稿日: 6月 5日(水)21時44分08秒

ご教授ありがとうございました。
熱伝導グリスを積極的に使っていこうと思います。




--------------------------------------------------------------------------------
RE:シリコングリスについて 投稿者:KENDON  投稿日: 6月 5日(水)03時35分53秒

空気層を作らずにグラファイトシートを熱伝導面に圧接することが理想ですが、それは大変困難なので、最近、私は、グラファイトシートと熱伝導グリースの併用をお薦めしています。この場合、グラファイトシートをクッションとしてコアを保護すると同時に、グラファイトシートの優れた熱伝導性能を利用し、面積の小さいコアからバッファに熱を拡散させる働きをさせることになります。ペルチェにグラファイトシート使用の場合も熱伝導グリース併用で冷却不足が改善されたことがあります。熱伝導グリースは、できるだけ薄く延ばして使いましょう。以上、お役に立てば幸いです。



--------------------------------------------------------------------------------
シリコングリスについて 投稿者:子持ち  投稿日: 6月 5日(水)01時00分34秒

主力の製品ではなく、いつも周辺のパーツでお世話になっております。
現在Poseidon水枕とKENDON製OLGAアダプター、グラファイトシートを使用しております。
グラファイトシートを使用する場合にシリコングリスは使用したほうが良いのでしょうか?
密着度を高めるためには良いと思いますが、せっかくの導熱性が低下しないのでしょうか?
また、グリスの水晶の塗り方等ありましたらご教授いただけたら幸いです。
http://http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2263/



--------------------------------------------------------------------------------
RE:蒸し暑い・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 6月 3日(月)19時23分13秒

はい、こちらもとても蒸し暑いです。さて、GA-7VRXPですが、この板も純正ファンは使用できませんが、薄型ファンをご使用頂ければ、KR-1は取付け可能なようです。ファンはI/Oポート側に設置することになり、DIPスイッチがファンに隠れる形となります。取付けにはAD-SOAの併用もお勧めします。ご検討を頂ければ幸いです。



--------------------------------------------------------------------------------
蒸し暑い・・ 投稿者:MaP  投稿日: 6月 3日(月)10時53分14秒

始めまして
日々蒸し暑いですね
私自身扇風機じゃ辛くって
クーラーのリモコンに手が伸びるんだから
リテールファンじゃマシンも辛いだろうと
KR-1の購入を思い立ちましたが
GIGABYTE GA-7VRXPに搭載は可能でしょうか?
http://www.gigabyte.co.jp/products/7vrxp.htm



--------------------------------------------------------------------------------
Re:これから暑くなりますね 投稿者:KENDON  投稿日: 5月30日(木)22時47分01秒

gokumonさん、この度は有難うございます。了解いたしました。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:これから暑くなりますね 投稿者:gokumon  投稿日: 5月30日(木)22時12分15秒

注文メールを発射致しました。ご確認下さい。

>SEIJI氏
おかげで購入に踏み切れました、有難うございます。

>teardrop氏
MT-PRO2200は案外中が狭いです。当方の環境ではマザーと中の仕切りが4.5p位しかありません。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:星野のケースについて 投稿者:KENDON  投稿日: 5月30日(木)08時34分42秒

はい、MT-PRO1200の写真からの推察ですが、KR-1の取付けは可能と思われます。しかし、25mm厚のKR-1純正ファンですとM/B上端よりファンが15mm程度 突出すると思われ、電源とのクリアランスが少々狭くなりそうです。この場合、薄型ファンの使用で問題は回避できそうです。ご検討ください。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:これから暑くなりますね 投稿者:KENDON  投稿日: 5月30日(木)08時33分35秒

SEIJIさん、貴重な情報を頂き、大変有難うございます。



--------------------------------------------------------------------------------
星野のケースについて 投稿者:teardrop  投稿日: 5月29日(水)23時53分15秒

はじめまして。KR-1の購入を考えています。GIGABYTE GA-8ITXRへの取り付けは過去ログより可能みたいですが、ケースに入るか不安です。ケースは星野金属のMT-PRO1200を予定してます。
このケースに取り付け可能でしょうか?無理ならMT-PRO2200に換えようかとも思ってます。
CPU RADIATORを反対に取り付けたほうが簡単かもしれませんが。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:これから暑くなりますね  投稿者:SEIJI  投稿日: 5月29日(水)12時38分17秒

はじめまして 型番は違うのですが、GIGABYTE GA-8IRXPにCPU RADIATORを
取り付けて使っています。8cmの純正ファンは取り付けできないので、7cmの
10mm厚ファンを前後に同じ風向きになるように取り付けました。
メモリースロットも犠牲にせずに使えています。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:これから暑くなりますね 投稿者:KENDON  投稿日: 5月28日(火)21時27分02秒

はじめまして さて、GIGABYTE GA-8IEXPへのKR-1の対応についてですが、80mm角25mm厚の純正ファンは使用できません。しかし、この写真を見る限りでは、15mm厚程度の薄型ファンをメモリスロット側に位置させる形で使用すれば、取付けが可能と思われます。但し、ファン取付けビスが3本しか使えない等、制約が出る可能性があります。ご検討の程、宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
これから暑くなりますね 投稿者:gokumon  投稿日: 5月28日(火)16時19分05秒

はじめまして
いきなりで申し訳無いのですが。
ttp://www.gigabyte.com.tw/products/8iexpp.htm
に取り付けは可能でしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
RE:静粛性につきまして 投稿者:KENDON  投稿日: 5月28日(火)04時52分17秒

おはようございます
SANYO 80mm高速(3,400rpm)純正ファンの騒音レベルは34dB程度です。さて、KR-1には80mm25mm厚の静音ファンを使用することもできますが、必然的に冷却能力が低下します。従いましてペルチェの併用、OCには向きません。しかし、定格にての静音ファンのご使用で、他のヒートシンクでは良い結果が得られず、KR-1に交換され、良い結果を得たというお客様は多くいらっしゃいます。宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
静粛性につきまして 投稿者:迷い人  投稿日: 5月28日(火)00時24分25秒

こんばんは、KENDON様。
色々なHPをさまよって、最後にたどり着いたのがここでした。
早速ではございますが質問させて頂いてもよろしいでしょうか?

CPU RADIATORの推奨 SANYO 80mm高速FAN こちらの騒音レベルは
どのくらいになるでしょうか?正確な数字でなくても結構ですので
KENDON様、CPU RADIATOR ご使用なさっていらっしゃる方々の
経験談も教えていただきたいと思います。

あと空冷ペルチェのページを拝見しましたところ、スロット形式の
CPUでの結露防止加工をご紹介されていらしたようですが、もし
KENDON様、他にもSOCKET A にて空冷ペルチェをご使用の方が
いらっしゃればこちらも体験談や注意点、コツといったものを
伝授いただきたいと思っております。

PCの静音化
OCなどにも耐え得る
CPUのファン選びはどちらかに特化したものが大半ですが
できる限り両立させたいと思います。
皆様のお知恵を是非拝借させてください。

長々と失礼致しました。



--------------------------------------------------------------------------------
RE:掃除は必要?可能? 投稿者:KENDON  投稿日: 5月17日(金)20時59分54秒

どのヒートシンクに対しても言える事ですが、フィンにホコリが付着しますと冷却性能が低下します。その為、KR-1の取扱説明書上でも定期的にブロアー等でホコリを飛ばす清掃を行っていただくことをお願いしております。 宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
掃除は必要?可能? 投稿者:コージ  投稿日: 5月17日(金)07時39分24秒

目が詰まる事による冷却能力低下が、懸念されますが掃除そのものは
可能でしょうか?またはその恐れは無いのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
RE:自己レスです・・・。 投稿者:KENDON  投稿日: 5月 7日(火)01時17分46秒

厚さは、約1.38cmでしょうか。参考になります。どうも有難うございます。



--------------------------------------------------------------------------------
自己レスです・・・。 投稿者:kansai  投稿日: 5月 6日(月)13時31分32秒

今回ペルチェ導入前にラジエター単体での性能を見ようと思い(バッファ無し)
コンデンサとの干渉を避けるために下駄を使って見ました。
アスロンでの試行で玄人志向の商品(約1.38mm)でオークションで¥1000前後です。
信頼性にやや問題はある物の干渉を避けるのには有効かと思い報告まで。




--------------------------------------------------------------------------------
RE:Xeon へ組み込み 投稿者:KENDON  投稿日: 5月 3日(金)08時46分29秒

きんたーさん、有難うございます。Xeonへも組み込みOKとのこと、貴重なご報告に心より感謝いたしますm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
Xeon へ組み込み 投稿者:きんたー  投稿日: 5月 2日(木)23時45分42秒

久しぶりに追加購入しまして、先ほど組み込みました。
# CPU を今日買ったので、少し寝かしていましたが。

他に報告が見当たらなかったのですが、Xeon-2.2GHz で
無事動いています。M/B は SUPER MICRO の P4DC6+ で
Socket603 ですが Socket423 用のバックプレートと、
10mm のピラミッドバッファ(ペルチェ無し)で組み込めました。

P4DC6+ は、ソケットの裏にいくつかキャパシタが載って
いて、そのうちの数個の背が高く、シリコンゴムシートの
厚さよりより少し低い程度でしたので、ワッシャをかます
必要があったのに気を付けたくらいで、二台目という事も
あり、楽に取り付けできました。

# さすがに P3 の時とは値段が全然違うので、締め過ぎ
# には気を使いましたが。




--------------------------------------------------------------------------------
RE:OLGAアダプターについて。 投稿者:KENDON  投稿日: 4月28日(日)19時21分31秒

はい、MP 1500+以上は、OLGA-SOAXPの適用となります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
OLGAアダプターについて。 投稿者:Linerd  投稿日: 4月28日(日)19時04分55秒

OLGA-SOAMPは、現行のMP1500+以上にも使えるのでしょうか?
それとも、Xp用のOLGAアダプターを使用するのでしょうか?





--------------------------------------------------------------------------------
RE:サイズについて・・・。 投稿者:KENDON  投稿日: 4月22日(月)07時33分59秒

サイズ的には、KR-1の冷却面に5p角の物も収まりますし、取付けアダプターのAD-NP4-478、AD-SOA等も使用できます。ビス、スペーサーは長さが合わない物もありますのでご用意頂く必要があります。宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
サイズについて・・・。 投稿者:kansai  投稿日: 4月20日(土)11時31分18秒

初めまして。
今回、コントローラーを使ってのペルチェ導入を検討中ですが、冷却能力の問題から5p角の物(4.6mm厚120W)を使いたいのですが、その場合バッファ→5p角の銅板→ペルチェとなりますが、サイズ的に5センチ角は収まりますか?又厚みに関してはロングビス&ワッシャ等で対応出来るのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
RE:どこまで対応してますか? 投稿者:KENDON  投稿日: 4月 1日(月)20時17分01秒

はい、能力的には、現在のPEN4 全てに対応できます。宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
どこまで対応してますか? 投稿者:やっさん  投稿日: 4月 1日(月)17時08分19秒

今、私はアスロン(雷鳥)を使っていますが、今度、PEN4の自作を考えています。
そこで知り合いに:KENDONさんのクーラーが優秀だから使ってみなといわれたので早速
HPにいって見てみると、、、、対応が書いていません。
PEN4はどこまで対応していますか?
私が使おうと思っているのは2.0AGHzです。
返答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。  



--------------------------------------------------------------------------------
RE:熱伝導グリスについて 投稿者:KENDON  投稿日: 3月31日(日)23時43分39秒

T-AO!さん、有難うございます。はい、CPU用の熱伝導グリースと指定すればOKです。申し訳ありません。社外品の為、銘柄については、ここでのコメントを控えますが、あまり粘度が高い品は、グラファイトシート貼り付け用としては使いづらいです。



--------------------------------------------------------------------------------
熱伝導グリスについて 投稿者:T-AO!  投稿日: 3月31日(日)11時17分33秒

"PGS"グラファイトシートを購入してKENDONさんのCPUラジエーターを使用するつもりですが、「冷却面に熱伝導グリースで貼り付け使用します。コアと"PGS"グラファイトシートの間にも熱伝導グリースのご使用をお奨めします」とHP上で書いてありますが、熱伝導グリスって通常のCPUの密着に使うシリコングリスとかでいいんですよね。また、おすすめのグリスがあったら教えてください(シルバーグリスとか、粘度の高いものがいいとか)
よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:寸法の件 投稿者:kei  投稿日: 3月20日(水)09時25分07秒

レスが遅くなってすっませんでした。
寸法、理解しました。
お手数かけまして申し訳有りませんでした。
ありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
RE:ペルチェに関して 投稿者:KENDON  投稿日: 3月17日(日)10時51分02秒

ペルチェ使用時には、やはり何らかの結露対策は必要です。CPUのアイドリング時に冷却部が露点温度以下に冷える危険が有るからです。さて、結露防止の方法で簡単な方法は、ペルチェコントローラー(申し訳有りませんが、当方では適切なサーポートできませんが)を使用し、ペルチェを制御し、冷却部分が露点温度以下に冷えないようにすることです。別の方法としては、KR-1の冷却面(底面)からM/B表面までを断熱材で全て覆ってしまう方法があります。つまり、ペルチェ、ピラミッドバッファ、PP-1、CPUソケットも含めてです。尚、このペルチェコントローラー及び断熱材による密閉の導入は、まず、KR-1のセッティング状態を確認する意味で、裸の状態で試験運用(結露を厳重に監視しながらの)後に行った方が安全です。尚、露点温度は、湿度等により変化しますので注意が必要です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
ペルチェに関して 投稿者:manman  投稿日: 3月17日(日)03時37分13秒

このサイトの例にあるようなセッティングで、結露に関してはだいじょうぶでしょうか?
セレロン1.2Gのオーバークロック時の冷却にKENDONさんのラジエーターにペルチェというペアで
導入を検討しています。ご指導いただけるとありがたいです。では、よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
寸法の件 投稿者:KENDON  投稿日: 3月12日(火)13時13分32秒

すみません 説明がまずかったようです。寸法は下記です。図をお借りいたしました。
   −−−−−−−−−-------  −
   |○      ○|  |  ↑
   |        | F|
   |CPUにあたる面| A|  80
   |        | N|
   |○      ○|  |  ↓
   −−−−−−−−−-------  −
   |←   98    →|



--------------------------------------------------------------------------------
Re:Re:ギガバイトGA-8ITXR + KR-1 は可能ですか?  投稿者:kei  投稿日: 3月12日(火)00時45分27秒

早速の回答ありがとうございます。
そうですか、大体取り付けできそうなのですね、よかった♪
今週末にでもボード上やマザーと電源とのクリヤランスを図って見ようと思います。

確認ですが、寸法の読み方はこれでいいのですよね。(○は取付けキット用タップ穴)
   −−−−−−−−−-------  −
   |○      ○|  |  ↑
   |        | F|
   |CPUにあたる面| A|  98
   |        | N|
   |○      ○|  |  ↓
   −−−−−−−−−-------  −
   
   |←   80    →|


丁寧な対応、ほんとにありがとうございました。





--------------------------------------------------------------------------------
Re:ギガバイトGA-8ITXR + KR-1 は可能ですか? 投稿者:KENDON  投稿日: 3月11日(月)22時19分22秒

keiさん、こんばんは
さて、写真で見る限りギガバイトのGA-8ITXRには取付が可能なようです。左側メニューCPU Radiator Installation guideのPentium4 (Socket478)マザーボードの頁をご参照ください。ABIT TH7IIと同様の取付けができそうです。(M/B端よりファンが少々突出しますが) 因みに冷却面から見たKR-1Base本体の寸法は、77×73(mm)で、73側に80mmファン(25mm厚)が偏心する形で付く為、80×98(ファンガード・ビス含まず)となります。ご確認ください。宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
ギガバイトGA-8ITXR + KR-1 は可能ですか? 投稿者:kei  投稿日: 3月11日(月)14時44分36秒

こんにちはKENDONさん
このたびPCをリファインし、マザーボードをギガバイトのGA-8ITXRに交換しました。
クーラーはKR−1を付けてたいと思い、購入を考えています。
そこで、質問をさせてください。

ただ単純にGA-8ITXRには取り付けられますか?と聞きたいところですが
そんな検証をしていただくほどお暇とも考えられないので、
外形寸法だけでも教えていただけないでしょうか?
(ホントは取り付け可能ですと言っていただければ良いのですが、自分でアッセンブリするPCなので、自分で実験したいと思います。)

お忙しいと思いますが、アドバイスをよろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:素朴?な疑問 投稿者:KENDON  投稿日: 3月10日(日)08時36分43秒

確かにお書きのとおりです。しかし、困ったことにマザーボード表面からアダプターまでの高さについては、お客様のKR-1の使用環境によって様々に異なりますので、この部分にスペーサーを使用する場合は、客様側で現物合わせにてご用意いただくことになってしまいます。
さて、密着度で冷えは変化します。しかし、圧というより、むしろCPUコア放熱面と(グラファイトシート+)KR-1の冷却面を慎重に調整し面接触に近づけることが重要です。つまり、これが出来ていれば圧は弱くても良いのです。(実際には完全な面接触には成り得ませんので熱伝導グリースで補うことをお勧めします)尚、4本のビスを同時に同トルクで締めていくことは困難な為、締付けトルクは特に規定していません。4本のビスは、KR-1が、がたつかない程度で均等に軽く締めてください。調整の後、最後に取扱説明書にも記しているとおり、ビスの緩み止めとして少量のシリコーン接着剤等をビスの頭に塗布しておいてください。ご意見をいただき有難うございました。



--------------------------------------------------------------------------------
素朴?な疑問 投稿者:zod  投稿日: 3月 9日(土)19時02分26秒

KENDONサンへ一つ質問です。
KR-1とCPUのコアとの密着度(圧?)で冷却能力というのは変化するのでしょうか?
思いっきり固定して(以後自主規制)以来「締め付けが甘いのでは?」という疑問が
常に頭の中で渦巻いております。説明書を見る限り、締め付けトルクなどは書かれて
いないようなのですが・・・
締め付けトルクが分からないと何となく不安です・・・
あと、CPUを載せた後のマザーボード表面からコア部分までの高さというのはMBベンダに
よって違うのでしょうか? もしSocketAが全て同じ高さだとすればワッシャー(と言うより
スペーサー?)みたいなモノもオプションであれば取り付けしやすいかなぁ〜 って
思いました。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:初めまして 投稿者:KENDON  投稿日: 3月 6日(水)19時49分34秒

はじめまして
お持ちのマザーボードにもKR-1の取付けが可能です。左メニューのCPU Radiator Installation guideをご参照ください。さて、導入効果についてはCPUの個体差等、諸条件によりケースバイケースといったところで、はっきり申して私にも解りません。たいへん、あやふやな回答で申し訳ありませんm(__)m




--------------------------------------------------------------------------------
初めまして 投稿者:OC初心者  投稿日: 3月 5日(火)20時14分42秒

初めましてKENDONさん
私は、今年になって自作PCを作りかけた「超初心者」です。
まだまだ 「OC」とか「オーバークロッカー」って 
良く理解できていません。
最近関連HPを徘徊しこの KENDONさんのHPにたどり着きました。
今後ともよろしくご指導ください。
いずれはKENDONFANも導入したいと思っています

私のPCスペックは MB ASUS CUSL2-c
CPU セレロン1.3G 
現在、システムバス122MHZにて 1,599MHZで何とか常用しています。
改造と言っても 大型ヒートシンクと6cmの高速(5400回転)ファンと8cmの
ケースファンの追加のみです。

それと 質問なんですが。。。
どれくらい ベルチェ素子や KENDONファンの
導入効果が望めますか 
是非 ご回答お願いします。





--------------------------------------------------------------------------------
RE:どなたか居ませんか? 投稿者:KENDON  投稿日: 2月15日(金)19時21分12秒

SASAOKAさん、失礼をいたしました。ASUS A7N266-Eについては、当方で未検証だったため敢えて私は発言せずに皆さんからのレスを待っていた次第です。さて、薄型ファンについてはすぐの販売は無理ですが検討させていただきます。たいへん有難うございました。



--------------------------------------------------------------------------------
RE:どなたか居ませんか? 投稿者:SASAOKA  投稿日: 2月15日(金)01時01分35秒

自己レスです。
色々検討した結果、ASUS A7N266-E を購入致しました。
店頭で見ただけでは、取り付けスペースは十分と思い、何気なく購入しましたが、いざ取り
付けの段階で KR-1 を180度どちらに向けても、ファンが干渉して取り付けできませんでし
た。そこで、取り付け用のツメを固定している金具を取り外して、左右入れ替え、ツメの固
定ビスの穴を移動させたらOKでした。
そこで提案なのですが、薄型ファンをアイテムに追加して戴けないでしょうか?私の住んで
いる福岡では、薄型8pファンが見つかりませんでした。




--------------------------------------------------------------------------------
RE:水冷がほしいんですけど、、 投稿者:KENDON  投稿日: 2月14日(木)18時47分11秒

現状では具体的な予定はありませんが、ご意見を参考にさせていただきます。有難うござます。



--------------------------------------------------------------------------------
水冷がほしいんですけど、、 投稿者:rookie  投稿日: 2月14日(木)11時09分57秒

現在P4の478PINを使用しているのですが、FANの音やケース内温度を考えて水冷にしたいのですが、今後発売の予定などはないでしょうか?需要はP3の時よりも、冷却を考えると多いように思えますが、まだ他のメーカーさんはしっかりとした物を出されていないのでKENDONさんから発売されないかなと、心待ちにしております。
全く予定などに入ってないのでしょうか?
一様純水冷を考えています。



--------------------------------------------------------------------------------
ファンの件 投稿者:KENDON  投稿日: 2月12日(火)06時47分28秒

おはようございます。ご質問についてですが、16mm厚まででしたら無加工で取付けできるようです。また、25mm厚ファンでもファンのフレーム部のバネ線に当たる部分を少々ヤスリ等で削れば取付け可能との情報を頂いています。宜しくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:信天翁  投稿日: 2月12日(火)02時33分33秒


 こんばんわ、KENDON様。 私は信天翁と申します、宜しく御願い致します。
 先日、ABIT製TH7−2RAIDを手に入れまして念願のPentium4へ移行する運びになりました。
 その際に前々から気になっていましたKANDON CPUラジエーター「KR−1」を取り付けてみたいと思い立ち、購入を考えております。
 ですが、HPの解説などを読ませて頂き私のPCに組み込むに際して心配な事が出てしまったので質問をさせて頂きたく想い、書き込ませて頂きました。
 私の使用しているPCケースでは電源との間が少なく普通には取り付けられない状態なのです。
 そこでHPにあった上下逆さまにつける方法を検討しております・・・が、お恥ずかしいのですけれどちょっといつも手先が寝ぼけているのかバネ線を上手く加工出来そうにないのです。
 推奨されているファンは25mm厚ですけれど、これを15〜20ミリ厚の物にしたらバネ線と干渉せずに取り付けられるでしょうか? 一応、冷却能力を踏まえて風量があるファン、回転数が4000RPMの物を予定しております。
 不躾な質問で申し訳ありませんけれど宜しく御願い致します。 失礼致しました。




--------------------------------------------------------------------------------
RE:ファンレス! 投稿者:KENDON  投稿日: 2月11日(月)00時28分52秒

かずさん、この度は有難うございました。
そうですか!ファン停止実験でも結果が良いようですね。
(KR-1は、仕様によりファンレスで常用不可なのは残念ですが・・・)
ご報告、感謝いたします。



--------------------------------------------------------------------------------
ファンレス! 投稿者:かず  投稿日: 2月10日(日)20時22分18秒

はじめて書き込みします。
先日KR−1を購入し、今日やっと装着しました。
で、驚いたのはこの時期当然寒い!んですが何とファンを廻さなくてもWinamp再生とウエブ巡回程度ではアイドリング時との温度変化が無い!のです。
とりあえず外付け温度計とMBMで比較しましたが双方変化無し。

以下当方の環境です。
CPU;Pen4 1.8AGHz(定格)
FAN;DELTA 4000rpm
Mother;TH7−K RAID
電源;Enermax 465PV−E
ケース;フリーウエイ OTX−XD3

ファンと電源までのクリアランスが20ミリくらいなのが効いているのかもしれません。
ファンの電源線には可変抵抗を噛ませています。その為回転数が検出できないのが寂しいのですが。





--------------------------------------------------------------------------------
はい、やってしまいました 投稿者:zod  投稿日: 2月 5日(火)00時53分11秒

お亡くなりになったのはK7T266Pro-RとMPの1.2Gです。
教訓:説明書はよく読むべし。



--------------------------------------------------------------------------------
RE:やってしまいました 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 4日(月)20時11分42秒

ありゃー、思いっきりですか・・・
使用部品等 不明ですが、取付け前に解説書をよくお読みいただければ・・・
残念でなりません。



--------------------------------------------------------------------------------
やってしまいました 投稿者:zod  投稿日: 2月 4日(月)18時09分22秒

KR-1装着完了しました。
そして、その時に思いっきり固定してしまい、CPU一個とマザーボード一枚を失ってしまいました。
まだまだ、俺は未熟者です、はい。

ちなみに、K7T266Pro-RUは楽勝で装着可能でした! 温度は48〜53度くらいです。ペグ2の
編集をしてた時に53度くらいだったのが最高で、それ以外は40度台です。 CPUは1900+
何かの参考になれば・・・



--------------------------------------------------------------------------------
どなたか居ませんか? 投稿者:SASAOKA  投稿日: 1月17日(木)02時51分57秒

久しぶりに書き込みさせていただきます。
現在ASUS A7V + KR-1(ピラミッドバッファ有り)で快適に使用していますが、そろそろ
OSをWindowsXPにアップグレードし、ついでにマザーボード等も換装しようかと考えてい
ます。
そこで、皆様の中に ASUS A7V-266E に KR-1 を装着された方は居られませんでしょうか?
情報を戴ければ幸いです。過去の書き込みには情報が余り有りませんでしたので、宜しく
お願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:Dual KR-1搭載完了です 投稿者:KENDON  投稿日: 1月12日(土)12時53分23秒

やす坊さん、こんにちは
いよいよ2台重ねですね! GA-7VTXHへのKR-1装着の件も含め、たいへん興味深い試みです。ご報告を頂き有難うございました。



--------------------------------------------------------------------------------
Dual KR-1搭載完了です 投稿者:やす坊  投稿日: 1月12日(土)03時10分10秒

KENDONさん、お久しぶりです。

GA-7VTXHにKR-1を装着すると同時に、念願のDual KR-1(KR-1の2台重ね)が完了しましたので取り急ぎ報告します。
GA-7VTXHはコンデンサを倒す必要がありましたが、KR-1を2台重ねる事は予想以上に簡単でした。何より取付け強化アダプターAD-SOAのおかげです。

何分簡単に取付、取外しが出来る状態では無いので、Dual効果の確認は、上段のファンを停止させる方法で考えています。まだ、HPにも載せていませんが、色々ご指導いただいたKENDONさんにまず一報をと思い、投稿させていただきました。
ありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:Dos/v special掲載について 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 9日(水)08時05分13秒

了解いたしました。お書きのとおり記事掲載については著作権の問題がありますので、調整の上、掲載に向け努力します。左メニューWHAT'S NEW !の中にも別記事へのリンクが有りますのでご参照いただければ幸いです。追記の件も検討いたします。



--------------------------------------------------------------------------------
追記 投稿者:tanaka  投稿日: 1月 9日(水)01時19分51秒

それとKR-1の大きさを知りたく、CPUを基準に立横高さの図面と、ファンを反対面に取り付けるための加工方法の図面を掲載出来れば幸いです。



--------------------------------------------------------------------------------
Dos/v special掲載について 投稿者:tanaka  投稿日: 1月 9日(水)01時02分00秒

kendonさん今晩は。最近、御社製品KR-1に興味が湧きました。Dos/v specialに掲載されたとのことですが、その記事をこのホームページに掲載出来ないでしょうか。著作権等の問題も有るでしょうが、検討とお願いします




--------------------------------------------------------------------------------
RE:届きました! 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 8日(火)07時45分24秒

ZephyrFalconさん、この度は有難うございましたm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
届きました! 投稿者:ZephyrFalcon  投稿日: 1月 8日(火)00時13分40秒

KENDONさん。すばやい対応ありがとうございました。今日、無事届きました。
装着は今週末になると思います。とりあえず、それまでは説明書とゆっくりにらめっこ
です(w




--------------------------------------------------------------------------------
年末年始の発送について 投稿者:KENDON  投稿日:12月28日(金)22時50分23秒

当方では、年末年始は、次の通り発送を行います。
12月31日 まで平常通り
1月1日 休業
1月2日 休業
1月3日 より平常通り
尚、ご注文は無休でお受け致します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
RE:ASUS P4B/P4B266 に KR-1を取り付け 投稿者:KENDON  投稿日:12月28日(金)22時33分29秒

現状ですと、この場合、マザーボード端よりファンが突出する形で設置をしていただき、Owltech OWL-602WS、Justy CT2700、星野金属製の大型タワーケース等電源の下に寸法の余裕があるタワー型PCケースを選んでいただくしかありません。KR-1の開発時に形態を検討しましたがボディが大きい為、色々と設計に制約が多く、現状の形が性能面及び汎用性の点でベストとの結論に達した次第です。貴重なご意見を戴き誠に有難うございます。



--------------------------------------------------------------------------------
ASUS P4B/P4B266 に KR-1を取り付け 投稿者:まーくん  投稿日:12月28日(金)14時09分26秒

題名のとおりなのですが、ノースブリッジ側には大きなコンデンサとヒートシンクが
あるので取り付けは無理のようですし、反対側はABIT TH7IIと同様にかなりファンが
突出してしまいそうです。残念ながらケースとマザーの間隔が数ミリしかないので
こちら側にも取り付けは無理のようです。

将来マザーを変えるときもこの事を考慮しなくてはいけませんので、現在のデザインでは
採用することは非常に難しく感じました。

今後、ファンを側面ではなく上面に取り付けるような計画はございませんでしょうか?
とても良さそうなので是非と考えていたので余計に残念で仕方ありません。

--------------------------------------------------------------------------------
Re:KR-1の性能比較をしてみました 投稿者:KENDON  投稿日:12月27日(木)06時51分53秒

この度のテスト結果を大変嬉しく光栄に思います。
公平な条件下でこのようなテストを行って頂く機会は滅多にありませんので。
「DOS/Vスペシャル」2000年8月号誌上で「最強のCPUクーラー」という評価を頂きましたが、かなりの時間を経た現在でもその地位は保たれているようです。当方は、KR-1について一切、宣伝活動を行っておらず、また店売も行っていない為、マスメディア等取り上げられることも少なく、KR-1は「知る人ぞ知る」的な存在になっていることは事実です。
KR-1Baseの投入により以前よりリーズナブルになりましたので、この機会に多くの皆様にKENDON CPU Radiatorをお試し頂ければと思います。
このような貴重なテストを敢行されたおの様に敬意を表すとともに心より感謝申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
KR-1の性能比較をしてみました 投稿者:おの  投稿日:12月26日(水)13時13分26秒

KENDONさんこんにちは。二度目の訪問になります。

KR-1を含めて16個のヒートシンクの性能を比較してみました。
やはりKR-1はダントツの性能でした。

お暇がありましたら覗いていただければ幸いです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5084/heatsinks.html



--------------------------------------------------------------------------------
RE:届きました。 投稿者:KENDON  投稿日:12月20日(木)00時42分27秒

この度は有難うございました。宜しくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
届きました。 投稿者:imo  投稿日:12月19日(水)21時19分27秒

今日、KR-1、その他1式無事届きました。
早速、動作確認及び取付けの検討を使用と思います。




--------------------------------------------------------------------------------
RE:質問です 投稿者:KENDON  投稿日:12月19日(水)07時49分22秒

mokonaさん、おはようございます
さて、EPoX EP-8K7Aには、AD-SOAなどを使用しKR-1本体は装着可能と思われますが25mm厚の純正ファンを取付けるとATX電源コネクタの隣のコンデンサーに干渉するようです。対策として コンデンサーに干渉しないようにファンを少しシフトして取付ける。(取付けに工夫が必要) 又は薄型ファンを使用する。又はコテ入れし干渉するコンデンサーを倒す等の何れかの方法を採れば使用が可能と思われます。



--------------------------------------------------------------------------------
質問です 投稿者:mokona  投稿日:12月19日(水)01時35分57秒

今CPU Radiatorの購入を検討していて
EP−8K7Aのマザーボードを使っていますが
取り付けはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
了解しました・・・ 投稿者:kei  投稿日:12月17日(月)14時18分37秒

そうですか・・・了解しました。
次PCを組むときは普通?のケースで作ります。
その暁には購入させていただきますのでよろしくお願いいたします。
REN様、KERNDON様ありがとう御座いました。




--------------------------------------------------------------------------------
Re:Radiatorの高さ・・・ 投稿者:KENDON  投稿日:12月17日(月)08時07分53秒

keiさん、お問合せ有難うございます。
さて、RENさんがお書きのとおりでMT-PRO700は電源の位置が特殊な為、そのままでは取付けできません。そうですねー、電源をケース外に出せば可能ですが^^; RENさん、有難うございました。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:Radiatorの高さ・・・ 投稿者:REN  投稿日:12月17日(月)04時31分36秒

>KENDONさん
 実は埃を飛ばそうとエアを吹いているさい中にエアが切れました(笑

>keiさん
 8cmFANをつける事からもわかるように、高さも8cm以上になります。
 あとピラミッドバッファも使うでしょうからさらに+1cmでしょうか
 つまり取り付け不可ですね
 どうしてもつけたいときは電源かケースの変更になるでしょう



--------------------------------------------------------------------------------
Radiatorの高さ・・・ 投稿者:kei  投稿日:12月17日(月)01時45分17秒

初めまして、keiと申します。
現在CPU Radiatorの購入を検討してるのですが
本体の高さはどのくらいになるのでしょうか?
実は自分が使用しているPCが丁度CPUの真上に電源が位置するため高さの制限があります。
(ケース:星野のMT-PRO700+ CPU:AthronXP1800+ マザーGA-7ZMMH)
さっき調べた所CPUのソケット<->電源の間隔が6.5cm程しかないのですが
取りつけ出来るのでしょうか??
もしお分かりの方or同じ環境で使用している方等
いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
RE:GA-7VTX-E 投稿者:KENDON  投稿日:12月16日(日)08時44分45秒

RENさん、ご報告ありがとうございます。説明書にも記したとおりKR-1の性能を維持するために定期的に掃除が必要です。KR-1を取り外すのが面倒な場合は、エアーダスター等でフィンのホコリを吹き飛ばせばOKです。KR-1ユーザの皆様、年末の大掃除のついでに是非PCケース内の掃除と点検を! RENさんに近い環境をお持ちの方、温度についてご報告頂ければ幸いです。



--------------------------------------------------------------------------------
GA-7VTX-E 投稿者:REN  投稿日:12月14日(金)21時34分52秒

AX3SPRO/P3-800からAXP1600+に乗り換えたのでとりつけてみました。
こばっくさんのおっしゃるようにコンデンサが干渉しましたが、そこはそれ、FANをずらして
とりあえず解消。8の字型に連結したワッシャーのようなものを利用しました。
こうして無理やりつけてみたところ、今度はメモリに干渉(笑
とりあえずDIMM1が使えなくなりました。2.3に付けて一応解決(3本持ってなくて良かったです)

さて、低速FANで運用してみたところぐんぐん温度が上昇・・・
取り外し、見て見ると内部が埃でビッシリ、とりあえず水洗い
不安だったのでサーモセンサーで回転数を変化させるFANに変更
これで55度程度です。(室温20度-2200RPM前後)
これって高いんでしょうか?

RE:P4T-Eの取り付け 投稿者:KENDON  投稿日:11月20日(火)21時05分53秒

     えんどうさん、温度データ、取付け方等、大変参考になります。ご報告、心より感謝致しま
     す。
 

P4T-Eの取り付け 投稿者:えんどう  投稿日:11月20日(火)20時38分52秒

     CPU Radiatorを先日購入しました。
     ASUSのP4T-Eに取り付けたので検討されている方へ参考になれば
     と思いレスします。
     ファンの位置は、ノースブリッジ側にしています。
     その際、i850のヒートシンクと止め金がファンに干渉します。
     ヒートシンクの干渉部位1列を折り去ります。(藁
     そして、ファンの縁に干渉している部位を5mm程ヤスリで削りました。(ファン側)
     これで取り付けました。
     現在2日間動作させましたが不具合はありません。
     リテールに比べると約10℃程温度が低いです。(高負荷時70℃が60℃で安定)
     i850のヒートシンクに不安がありましたがファンが直近にあるので
     問題は無いようです。(P4-1.8G-@1.95Gオバ-クロック)
 

RE:P4システムです。 投稿者:ZephyrFalcon  投稿日:11月18日(日)02時28分55秒

     KENDONさん、さっそくのレスありがとうございます。15mmちょいですか。うーむ、
     実測してみまして、だめだったらフリーウェイのアルミケースいってみようかと
     思います。ありがとうございました。
 

RE:質問です 投稿者:imo  投稿日:11月18日(日)01時59分52秒

     レスありがとうございます。
     現物を確認してみましたが、I/Oポート側に高さ25mmのコンデンサがあります。
     干渉するかしないか微妙な位置にあります。
 

RE:P4システムです。 投稿者:KENDON  投稿日:11月18日(日)01時11分13秒

     ZephyrFalconさん、はじめまして
     850Pro5にもKR-1の取付けは可能です。しかし、ファンが電源側にM/B端より約15mm突出しま
     す。この場合、確かに電源とのクリアランスが心配です。電源の移動は困難ですよね。出来
     れば、ここに、もう少し余裕のあるケースを用意したいところです。
 

RE:質問です  投稿者:KENDON  投稿日:11月18日(日)01時08分59秒

     imoさん、申し訳ありません。A7V266-Eについては未確認です。写真を見ましたがソケットの
     角(DDRスロット側)にあるコンデンサーが接触する可能性があります。
 

P4システムです。 投稿者:ZephyrFalcon  投稿日:11月17日(土)21時32分08秒

     はじめまして。先週にP4システムに移行しまして、リテールファンで運用していましたが
     オーバークロックをしているとかなり温度がシビアになってきているので、KENDONさんの
     ラジエーター購入を検討しています。

     インストレーションガイドを見ましたが、ちょっと不安です。私はマザーにMSI850Pro5
     を使用し、ケースにツクモのAL-888BLというやつを使っていますが、現在のリテール
     装着時でも電源とクーラーの隙間が指2本ちょいくらいしかありません。そこでKENDONさん
     に850Pro5+AL-888BLでの見解をお聞きしたいのです。両方を装着した画像がただいま
     用意できないので、申し訳ありませんが・・・。

     http://members.jcom.home.ne.jp/zephyrfalconaccount/
 

質問です 投稿者:imo  投稿日:11月17日(土)20時47分10秒

     はじめまして。
     今回、Athlon XPを使ってPCを作る事になり、熱対策の為KR-1の導入を検討しております。
     そこで質問があります。
     M/BはASUS A7V266-Eを使うのですが、KR-1+AD-SOAの組み合わせで取付けは可能でしょうか。
     M/Bは購入済みですので、もし宜しければソケット周りの画像をメールで送ります。
 

RE:残念! 投稿者:KENDON  投稿日:11月14日(水)20時31分31秒

     了解致しました。コンデンサーを倒す、薄型ファンの使用等が考えられますが、無理をなさ
     らないほうがよいです。また、宜しくお願い申し上げます。有難うございました。
 

残念! 投稿者:こばっく  投稿日:11月14日(水)11時42分25秒

     KENDONさんご丁寧に有り難うございます。
     早速コンデンサの高さを計りましたところ25ミリの高さがありました。
     これでは物理的に無理ですね。残念…(;>_<;)
     寸法的には何とかなりそうだっただけに悔しい限りです。
 

OLGA-SOAXPを発売 投稿者:KENDON  投稿日:11月13日(火)22時08分28秒

     AthlonXP専用のOLGAアダプター、OLGA-SOAXPを発売開始しました! 宜しくお願い申し上げま
     す。
 

RE:2度目の訪問です。 投稿者:KENDON  投稿日:11月12日(月)19時00分13秒

     こばっくさん、こんばんは
     M/Bは、GA-7VTXEですね。残念ながら、このM/Bは手元に無く確認がとれません。KR-1本体
     は、問題無く装着できそうですが、純正ファンを装着可能か不明です。誠に申し訳ありませ
     んが、左側メニューのCPU Radiator Installation guideの中のSocket370/SocketAタイプマ
     ザーボードの頁の組込み寸法概略をご参照の上、ご検討ください。GA-7VTXEの写真を見たと
     ころ、ちょうどKR-1のファンが位置すると思われるところ、CPUソケットとメモリースロット
     の間にコンデンサーがありますね。このコンデンサーの高さが気になります。ペルチェを使
     用しない場合で、このコンデンサーの高さは17mm程度であれば装着できます。必要な品は、
     KR-1Base、ファン、OPB-1025、AD-SOA、OLGAアダプターです。あれば尚よい品は、GS-25Sと
     PP-1です。ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
 

2度目の訪問です。 投稿者:こばっく  投稿日:11月12日(月)00時55分16秒

     いつぞやはMSIのK7TにCPU Radiatorが付くかどうか御指南頂いた者です。
     今、このCPU Radiatorの廉価版ともいうべきZenを使っています。
     しかし、AthlonXPにしてからどうも冷えが悪い。(;^_^A アセアセ…
     そこで、再度購入を検討したいと思います。
     今のM/Bは、GIGABYTEのGA-VTXEです。
     これには装着可能でしょうか?
     また、装着するにあたって、なにを購入すべきでしょうか?
     お忙しい中誠に恐縮でうすが、ご教授お願いいたします。
 

お手数をかけました 投稿者:ルーキー  投稿日:11月10日(土)13時07分06秒

     取り付けを今一度確認しなおし、確実にコアとクーラーを圧接させるためにcpuコア部分
     だけにグラファイトシートを使用しました。締め付けトルクはお教えのとおり精密ドライバ
     ーで締め付けております。現在の温度はケース温度21度,CPU温度39度です。ファン
     はメモリー側から吸い込み、メモリーモジュールとの間隔は約5ミリ程度何とか収まってい
     ます。
     現在はケースカバーを取り外した状態なのでもう少し温度はあがるかと思います。
     どうもお手数をおかけしました。有難うございました。
 

RE:教えてください 投稿者:KENDON  投稿日:11月 9日(金)07時48分01秒

     ルーキーさん、おはようございます
     AD-SOAを使用すればクランプよりも強固な取付けが可能です。この場合、熱伝導接面に問題
     があるしますと各ビスの締付けトルクより、むしろ、4本のビスが均等に締められている
     か・・つまり接触面が傾いて隙間が出来ていないかを点検していただきたいと考えます。締
     付けトルクについては、数値で表すのは難しいですが、柄の直径が6から7ミリ程度の精密
     ドライバーで普通に締めていただき、KR-1がガタつかない程度のトルクで十分です。強い締
     め付けは、お避けください。説明書にも記したとおり、ビスの締付け後は、少量の接着剤を
     使用し緩み止め処置をお願いします。それでは宜しくお願い申し上げます。
 

教えてください 投稿者:ルーキー  投稿日:11月 8日(木)21時33分57秒

     今晩は、先日適応マザーのことでお聞きしたルーキーです。A7M266を推薦してもらい
     ましたが、どうしてもRAID付がほしくて(ハードディスクを3台使っている)、GA7
     DXRにしました。AD−SOAを使って装着しましたが、A7V133Aのときより5度
     近くCPU温度が高くなりました。(温度測定はUTYソフトのMBM5)現在ケース温度
     21度、CPU温度49度です。A7V133Aとはマザーの温度測定点が違うとは思いま
     すが、クランプの時と締め付けが違うので締め付けが不足しているのではと心配です。大体
     どのくらいの力で締め付けたらよいのでしょうか。言葉ではなかなか難しいでしょうがよろ
     しくお願いいたします。
 

RE:ペルチェの件 投稿者:KENDON  投稿日:11月 6日(火)00時37分26秒

     さて、KR-1の発売から、ちょうど1年が経ちますが、当時、1GHzに達していなかったCPUクロ
     ックも、現在は倍の2GHzに達しております。それに伴いCPUからの発熱も著しく増大しつつあ
     り、今後、クロックの上昇に伴い、更に増えていくことが、新Pentium4(Socket478)のリテ
     ールクーラーの巨大さを見れば、容易に予想ができます。それに対し、お書きのとおり、現
     状のペルチェ素子の吸熱量には限界があり、今後出現する、高発熱CPUの排熱を処理すること
     に対し大きな不安を感じ、敢えて、Socket478 Pentium4については、KR-1の正式なペルチェ
     対応を見送った次第です。(前記のとおり、KR-1を使用し物理的には、ペルチェの装着は可能
     ですが) 尚、今後、大幅な技術革新がありCPU自体の発熱が抑えられ、更には、高効率で発熱
     が低いペルチェ素子が出現すれば、KR-1が、再び、ペルチェに対応する可能性は残されてい
     ます。何卒、ご理解を頂きたくお願い申し上げます。
 

ペルチェの件 投稿者:takahide  投稿日:11月 5日(月)18時18分13秒

     ペルチェがP4にはは使えないと言うのはこんな考え方でいいのでしょうか?
     80W級のペルチェの場合、
     17.5Vで80Wだと、12Vだと70W以下
     CPUの消費電力=発熱量が75W(2.0GHz)
     70−75=−5W
     使えば使うほどCPU側に熱がたまる?

     2200MHzを超えると一気に70゜Cを超えるのでペルチェははずしました。
 

RE:P4にペルチェを・・・ 投稿者:KENDON  投稿日:10月31日(水)20時27分53秒

     お書きのとおり、物理的にはSocket478にもKR-1とAD-NP4-478を使用しペルチェ取付けが可能
     です。OPB-1025バッファを用いる場合はM3*25mmのビス及び適当なスペーサーが必要です。ペ
     ルチェ使用の貴重なご報告に感謝致します。
 

P4にペルチェを・・・ 投稿者:takahide  投稿日:10月31日(水)18時12分54秒

     TH7KRAID+KR1にペルチェを付けてしまいました。おすすめされていない方法で
     すが・・・。
     WinMeでは50°C近くであまり下がらないですね。2Kだと普通に使用している分だ
     と20°C以下になりケースFANが止まります。BENCHを動かすと50°C近くなり
     ますが・・・。
     取付はねじを20mmにしスペーサーを10mm+1mm程度ので行ってます。これにペル
     チェ+3mmのバッファ板です。取付に不安はありません。100Wくらいのペルチェでな
     いと冷えないのかな?もっとも電源が持たないかもしれません。
     現在の常用は111MHz×19=2109MHzです。
 

有難うございます 投稿者:ルーキー  投稿日:10月22日(月)14時11分25秒

     有難うございました。
     やはりASUSですか、現在のA7V133Aが若干トラブルがあり、またユーティリティ
     のPCPROBEなど、とんでもないCPU温度を表示しますし、一寸敬遠気味でしたが第
     1候補として検討します。
 

RE:教えてください 投稿者:KENDON  投稿日:10月22日(月)07時17分27秒

     ルーキーさん、お世話になっております。
     そうですねー、そうなりますとやはりASUS A7M266辺りでしょうか。
 

教えてください 投稿者:ルーキー  投稿日:10月21日(日)12時47分16秒

     現在A7V133Aを使用しています。AMD761搭載マザーボードに乗り換えようと思
     いますが、KR−1が1番使いやすい(あまり手を入れなくて)マザーは何でしょうか。ど
     なたか教えていただけませんか。(次善の策としてKT266搭載マザーでもいい)
     よろしくお願いいたします。
 

RE:ラジエターと静音ファンとの組み合わせ 投稿者:KENDON  投稿日:10月17日(水)20時44分01秒

     KR-1は、ペルチェの凄まじい発熱も処理できる高い能力を有しておりますので、純空冷にて
     お書きの条件で使用されても、まず問題は起きないはずです。ファンの方向は、マザーボー
     ドにより適用できない場合がありますが、どちらかといえば、気流がスムーズな、吸い出し
     をお薦めいたしております。ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
 

ラジエターと静音ファンとの組み合わせ 投稿者:ミルク  投稿日:10月17日(水)10時01分21秒

     PEN4 1.8との組み合わせで、ラジエターの購入を考えています。
     オプションに設定されているファンは高速の物が設定されていますが
     音などを考えると静音ファンに変えて使用したいと考えているのですが
     (2000rpm程度の静音ファン)
     発熱量を考えると厳しいものがあるものでしょうか?
     最後に取り付け時のファンは吹きつけ・吸い込みどちらがよろしいのでしょうか。
     よろしくお願いします。
 

RE:ABIT TH7-2のラジエターの取り付けについて 投稿者:KENDON  投稿日:10月15日(月)19時32分05秒

     KR-1をABIT TH7-2に装着する場合、1.ファンをノースブリッジと反対方向(タワーケースの場
     合、電源側)に向ける 2.ファンをノースブリッジ側に向ける の2通りの設置方法がありま
     す。(左メニューのCPU Radiator Installation guideのPentium4-Socket478マザーボードの
     ページをご参照ください) お問合せは、2.の場合にノースブリッジのヒートシンクを固定し
     ているバネ線にKR-1のファンが干渉してしまう問題についてです。純正のバネ線を外してし
     まえば良いのですが、これではノースブリッジのヒートシンクが脱落してしまいます。解決
     の方法として、KR-1ファンに干渉しない形のバネ線を自作して頂き、取り付ける方法があり
     ます。自作するバネ線の材料は市販のピアノ線等を利用すると良いです。簡単に加工できま
     すので試してみてください。また、ノースブリッジのヒートシンク自体を交換すれば、この
     問題を解消できるかもしれません。ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
 

ABIT TH7-2のラジエターの取り付けについて 投稿者:rookie  投稿日:10月15日(月)10時27分53秒

     購入を検討しているのですが、TH7-2のばねが干渉しているのですか?
     ばねの干渉している部分を切り取るといけるのでしょうか?
     ヒートシンクでしたら、何か三洋のチップヒートシンクファンに交換とかしましたら
     装着できるのでしょうか?よろしくお願いします。
 

AthlonXP用のOLGAアダプター 投稿者:KENDON  投稿日:10月13日(土)12時46分19秒

     kuramaさん、皆さん こんにちは
     AthlonXP用OLGAアダプターの件、現物合わせをし、AthlonXPにもOLGA-SOAMPが使用できるこ
     とを確認いたしました。コアの高さはXPもMPも変わらないようです。宜しくお願い申し上げ
     ます。
 

RE:有難うございます。 投稿者:kurama  投稿日:10月12日(金)00時36分03秒

     >AthlonXPとAthlonMPのコアは、ほぼ同寸ですので使える可能性は大です
     MPとXPのコアの厚み等の違いは大丈夫なのでしょうか?そのまま使えれば良いのです
     が・・。

     >時期は未定ですが、今後、AthlonXP専用も製作する予定です。
     期待して御待ちしております。その時は、是非利用させて頂きます。^^
     御忙しい中有難うございました。
 

RE:AthlonXP用OLGAアダプターについて 投稿者:KENDON  投稿日:10月12日(金)00時23分30秒

     OLGA-SOAMPがAthlonXPに使用可能かどうかは未確認です。(AthlonXPとAthlonMPのコアは、ほ
     ぼ同寸ですので使える可能性は大です) 時期は未定ですが、今後、AthlonXP専用も製作する
     予定です。
 

AthlonXP用OLGAアダプターについて 投稿者:kurama  投稿日:10月11日(木)20時41分29秒

     KENDONさん、こんばんは。
     いきなりで申し訳無いのですが、2つ程お聞きしたい事が有ります。

     ・AthlonXP用OLGAアダプターは発売予定は有るのでしょうか?
     ・AthlonMP用OLGAアダプターは同XPに使用可能でしょうか?

     以上、お答え頂ければ幸いです。
 

RE:御礼 投稿者:KENDON  投稿日:10月 9日(火)19時36分41秒

     了解いたしました。ご丁寧にどうも有難うございます。
 

御礼 投稿者:takahide  投稿日:10月 9日(火)12時53分41秒

     ご返答ありがとうございました。
     御礼が遅くなってすみません。会社からアクセスしているもので・・・・
     もう一寸検討したいと思います。
 

RE:ASUS P4T-Eにラジエター取り付け可能でしょうか 投稿者:KENDON  投稿日:10月 8日(月)21時02分
28秒

     プレリュードさん、こんばんは
     さて、ASUS P4T-Eについてですが、この写真を見る限りノースブリッジ側にファンを位置さ
     せ装着可能と思われます。
 

ASUS P4T-Eにラジエター取り付け可能でしょうか 投稿者:プレリュード  投稿日:10月 8日(月)17時16分
09秒

     こんにちは、KENDONさん。
     下記の質問に答えていただけると幸いです。
     よろしくお願いいたします。

     下記のマザーにKENDONラジエーターをと
     思っているのですが、このレイアウトでは、やはりむりでしょうか?
     レスいただけると幸いです。

     ASUS P4T-E 写真がここにあります。
     http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/10/06/630243-000.html
 

RE:今日届きました〜 投稿者:KENDON  投稿日:10月 7日(日)12時05分20秒

     RVF400RRさん、こんにちは
     返事が遅くなり申し訳ありません。さて、隙間テープの件、セメダイン株式会社の4mm厚15mm
     幅の品を使用していますが、代品でも構いません。尚、ご質問はメールのほうが早く、詳し
     く対応できますので、ご利用頂ければ幸いです。この度は有難うございました。
 

今日届きました〜 投稿者:RVF400RR  投稿日:10月 7日(日)10時34分13秒

     今先ほど、郵便局員がこられ、指定金額を支払いましたので、ご報告いたします。

     もうきたら取り付けたいという野望がもえており、いま全力でテープの捜索をしておりま〜
     っす(自爆)

     では報告でした〜
 

またまたすいません 投稿者:RVF400RR  投稿日:10月 6日(土)23時45分03秒

     こんばんわ RVF400RRです。
     メールでご指摘があったように取り付けましたら、綺麗に取り付けられました。
     ご指摘ありがとうございます。

     あと、ちょっとした質問があるのですがよろしいでしょうか?
     ファンとラジエターの間に隙間があり、それを埋めるテープがあったのですが、それが今見
     ると紛失してるみたいです(部屋にはあると思いますが・・・・明日部屋を掃除してみま
     す)

     そのためあれと同等品っていうのはどんなのでしょうか? もしよろしければ型番およびメ
     ーカー名をお教え願えませんでしょうか?また、あれと似たような製品であればどれでもい
     いのでしょうか?

     明日、東急ハンズにでもいって探してみます。

     それでは失礼いたします。

RE:CPUラジエターの取付について 投稿者:KENDON  投稿日:10月 5日(金)21時54分20秒

     takahideさん、こんばんは
     さて、ファン取付けについてですが、ピラミッドバッファOPB-1025を使用すれば、ノースブ
     リッジのヒートシンクの取付けバネ線を替えなくてもOKでしょう。しかし、AD-NP4-478のビ
     ス、スペーサーは、使用できませんので、別途ご用意いただく必要があります。バネ線の加
     工は易しいので試してみては如何でしょうか。また、新P4CPUへのペルチェ使用についてです
     がKR-1がペルチェの発熱を放熱できないのではなく、もはや80W級ペルチェ自体が、今後出現
     するであろう更に高クロック=高発熱の新P4CPUの冷却には能力不足と考えます。従って能力
     の低い60Wペルチェでは全く冷えないことをご理解いただければ幸いです。KR-1自体は、大型
     ヒートレーン採用により80W級ペルチェの凄まじい発熱を処理可能な高い能力を持っています
     ので、CPU純空冷においては余裕の冷却力を発揮することでしょう。
 

RE:有難うございます 投稿者:KENDON  投稿日:10月 5日(金)21時18分40秒

     了解いたしました。こちらこそ宜しくお願い致します。
 

CPUラジエターの取付について 投稿者:takahide  投稿日:10月 5日(金)18時47分01秒

     CPUラジエターの購入を検討していますが、ABITのTH7Kへ取付する場合、FAN
     を下側に取り付けできないとありますが、ピラミッドバッファを付けた場合はいかがでしょ
     うか?
     また、ペルチェはだめ!のようですが、60Wの物でも同様に冷却できませんでしょうか?
     ご教授をお願いいたします。
 

有難うございます 投稿者:RVF400RR  投稿日:10月 5日(金)11時55分00秒

     こん○○わ RVF400RRです

     メール確認いたしました。
     楽しみに待っております。

     私のメインマシンもやっと相性問題も直り、順調に動くようになりました。
     また、後日注文がありましたらよろしくお願い申し上げます。

     それでは失礼いたします。
 

RE:フリーメールでもよろしいでしょうか? 投稿者:KENDON  投稿日:10月 3日(水)19時43分31秒

     RVF400RRさん、有難うございます。
     ご事情了解いたしました。ご注文をお待ちしています。早く復旧できるといいですね。
 

フリーメールでもよろしいでしょうか? 投稿者:RVF400RR  投稿日:10月 3日(水)07時50分59秒

     おはようございます KENDONさん

     昨日、ちょっと購買意欲の炎を消すことなく突き進み、ギガバイトのGA−8ITXとRD
     RAMを購入してしまい、現在メモリーエラーで起動できなくなっております。
     そのため、現在は会社のPCにてしており、家のはCATVのためメールができませんの
     で、注文はフリーメールでもよろしいでしょうか?

     よろしければ注文させていただきます。

     PS。エラーはスピーカーからピーピーピー・・・・ピーピーピー・・・と言う音で放送禁
     止用もとい、メモリーエラーみたいで、相性又は所期不良の可能性もあるため、復帰にはし
     ばらく時間がかかるため・・・・・・・・
 

RE:今週中に注文いたします 投稿者:KENDON  投稿日:10月 1日(月)20時21分43秒

     RVF400RRさん、有難うございます
     やっと、発売にこぎつけました。お待たせし申し訳有りませんでした。さて、KR-1とファン
     をお持ちであれば必須なのは、KENDON 新P4取付けキットAD-NP4-478のみです。宜しければグ
     ラファイトシートもお試しください。ピラミッドバッファは使用しません。それではご注文
     をお待ちしております。P.S. それは大変でした・・最近のは見ただけでもですからねー。
     I.Eをお使いの方 アップデートをお忘れなく。
 

今週中に注文いたします 投稿者:RVF400RR  投稿日:10月 1日(月)10時23分18秒

     KENDONさん ご返事遅れて申し訳ありませんでした。
     私のメインマシンがウイルスに侵されてしまい、昨日やっと復旧いたしました。
     まず、先日の質問にありましたファンが斜めにつく件につきましては、メールにて画像を添
     付させていただきます。
     注文する場合は以下のものでOKですか?
     "PGS"グラファイトシート 40×40(mm)
     KENDON 新P4取付けキット
     ※KR−1は持っております
     あとピラミッドバッファは使用しないんですね?

     それでは、今週中に注文のメールをお送りいたしますのでよろしくお願いいたします。
 

plang02@attglobal.net 投稿者:Peter Lang  投稿日:10月 1日(月)07時56分27秒

     718-645-1880
     Computer software plus
     1722 Kings Hwy
     Brooklyn, NY 11229
     USA
 

KR-1が新P4(Socket478)にも対応しました! 投稿者:KENDON  投稿日: 9月30日(日)02時49分02秒

     本日、KENDON 新P4(Socket478)マザーボー用取付けキットの販売を開始いたしました。それ
     に伴い、従来のKR-1基本セットからSocket370・A用のクランプを取り外したセットKR-1-Base
     も同時発売いたします。お求め易い価格としておりますので、皆様、どうぞご利用くださ
     い。
 

RE:P4への取り付け 投稿者:KENDON  投稿日: 9月25日(火)21時05分16秒

     RVF400RRさん、こんばんは
     さて、P4 Socket478対応についてですが、現在、準備を進めています。仕様については、未
     決定事項が、少々あり、誠に申し訳有りませんが、まだ、ここに書ける段階では有りませ
     ん。もう少しお待ちいただければ幸いですm(__)m ファンの件、文面から詳しい状況が読み
     取れませんが、ファンが斜めに付くことは無い筈です。詳しくは、メールにてお問合せ頂け
     れば幸いです。宜しくお願い申し上げます。
 

P4への取り付け 投稿者:RVF400RR  投稿日: 9月25日(火)10時35分22秒

     KENDONさんお返事ありがとうございます。
     さてまた質問なのですが、ソケット478で取り付けるには何々が必要なのでしょうか?
     ラジエター本体 + プレッシャープレート + ピラミッドバッファ + ソケット47
     8用アダプタでいいのでしょうか?
     それでしたらピラミッドバッファと本体との接合にはグラファイトシート又はグリスどちら
     のほうが効率的でしょうか?

     あと本体の方は手に入れたのですが、ファンを取り付けるとちょっと斜めになるのですが、
     これで正常なのでしょうか?

     質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願い申し上げます。
 

RE:KR-1と静音ファンのその後 投稿者:KENDON  投稿日: 9月19日(水)07時30分35秒

     神楽さん、こんにちは ご報告有難うございます。
     OPB-1025+8mm厚銅板でかさあげ+静音ファンという悪条件にもかかわらず、KR-1が正常に働い
     ているようで安心しました。2度の温度上昇の件ですが、各熱伝導面の接触が問題無いなら
     ば、PCケース内温度の上昇(室温の上昇)が考えられます。また、どのヒートシンクに対して
     も言える事ですが、フィンにホコリが付着しますと冷却性能が低下しますので、ブロアーで
     ホコリを飛ばす清掃を定期的に行うことをお奨めいたします。
 

KR-1と静音ファンのその後 投稿者:神楽直人  投稿日: 9月18日(火)14時43分00秒

     KENDONさん、こんにちは。
     KR-1を導入後約半月が経ちますが、いい感じです。
     改めて、
     1.2MP使用のノーマル
     KR−1(ピラミッドバッファ+かさ上げ使用)+山洋1850回転のファン(ソフトでの表示回
     転数は1950回転?)
     起動後の負荷が無い状態で、54度
     ゲーム使用後(三国志) 59度で安定しています。

     最近全体的に2度上昇しました何故?

     静音を考えられている人で、負荷の多い使い方をする人や、
     1G以上のAthronで、比較的安全な温度でしたい人は、最低で2300回転ぐらいが良いと思いま
     す。
 

RE:ソケット478用アダプタ 投稿者:KENDON  投稿日: 9月10日(月)01時12分39秒

     RVF400RRさん、有難うございます
     さて、KR-1のSocket478 P4対応についてですが、現在、取り付けアダプターを準備中です。
     9月下旬には間に合わせますので、どうぞご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
 

ソケット478用アダプタ 投稿者:RVF400RR  投稿日: 9月 9日(日)22時38分50秒

     はじめましてKENDONさん RVF400RRと申します。 今後ともよろしくお願いいたしま
     す。
     今現在、P4 1.7GhzとASUS P4Bでマシンを組んでいますが、CPU温度が
     現在62度(United Devicesを動かしてることもありますが・・・)となって
     おり、ちょっと気になってます。
     IntelのHPによれば76度までは大丈夫そうですが・・・・・・・・・・・

     そこでCPUクーラーで有名なKENDONにしようかと思っているのですが、まだ478
     用の取り付けキットがでれば購入しようかとおもっておりますので、もし教えてくださるの
     でしたら9月下旬ぐらいとかでもいいのでよろしくお願いいたします。(出る時期に合わせ
     てお金を用意します)
 

OLGA-SOADU発売開始 ! 投稿者:KENDON  投稿日: 9月 9日(日)20時48分05秒

     OLGAアダプターが、SocketA版 新 Duron (Morganコア)にも対応しました。どうぞ、ご利用く
     ださい! 画像は、下記にあります。

     http://kendon.com/M0.htm
 

RE:CPU Radiator Zen 投稿者:KENDON  投稿日: 9月 9日(日)20時33分46秒

     しぃるぅふぅさん、こんばんは
     この件については、以前 axemak@さんからもご質問を頂いております。この掲示板の過去ロ
     グ、8月25日(土)をご参照ください m(__)m
 

CPU Radiator Zen 投稿者:しぃるぅふぅ  投稿日: 9月 9日(日)10時58分06秒

     ティーエス ヒートロニクスのCPU Radiator Zen(SCR325-2F)と、KENDON CPU ラジエーター
     って何か関係があるのでしょうか?
     性能はどっち?
     値段はティーエス ヒートロニクスのCPU Radiator Zen(SCR325-2F)のほうが安いみたい。
     比較テストしたかたいませんか?
 

OLGA-SOADU発売開始 ! 投稿者:KENDON  投稿日: 9月 8日(土)14時21分18秒

     OLGAアダプターが、SocketA版 新 Duron (Morganコア)にも対応しました。どうぞ、ご利用く
     ださい!

RE:購入方法 投稿者:KENDON  投稿日: 8月31日(金)18時48分14秒

     了解いたしましたm(__)m
 

RE:購入方法 投稿者:いだ  投稿日: 8月31日(金)15時28分26秒

     メール確認しました.早速のお返事ありがとうございます.
     ひょっとしたら大学の研究室宛でも郵便物の代金引換が出
     来るかも知れないので,大学のほうにいま確認中です.
     すべてが決まり次第メールにて連絡いたします.
     では失礼します.
 

RE:購入方法 投稿者:KENDON  投稿日: 8月31日(金)02時16分17秒

     いださん、了解です。郵便局留が宜しいかと・・詳しくはメールにて。お手数をお掛けし申
     し訳ありませんm(__)m
 

RE:なるほど。 投稿者:KENDON  投稿日: 8月31日(金)02時13分12秒

     かつひとさん、こんばんは
     さて、方法としては3です。熱伝導接面に空気層を作らないことが大切です。さて、グリス
     の除去ですが純正のものでしたら、熱で溶けますのでドライヤーで少し暖め拭き取ってみて
     下さい。宜しくお願いいたします。
 

購入方法 投稿者:いだ  投稿日: 8月30日(木)23時52分19秒

     はじめまして,いだと申します.
     つい先日,私の通っている大学の研究室に外人の方が見えました.
     その外人の方が「KENDON CPU ラジエーター」(その他,オプショ
     ンパーツ全般)を購入したいと言っています.
     約1ヶ月日本に滞在すると言うことなんですが,1ヶ月ホテル暮らし
     を予定しているため「代金引換郵便」では少々厄介なことになりそ
     うです.
     そこで,勝手ではありますが,「代金引換郵便」ではない料金のお
     支払い方法はないかと思い,掲示板に書かせていただきました.
     何か良い方法がありましたら,お返事のほうお願いします.
     失礼します.
 

なるほど。 投稿者:かつひと  投稿日: 8月30日(木)19時40分02秒

     そうでしたか。参考になってありがとうございます。さっそく購入してみよう。
     グラファイトシートとシリコングリスを両方使えば、相乗効果が出せるんだ。
     さっそく購入してみよう。使い方の手順について教えてくれませんか?

     1、CPUコアダイのカバーにグリスを塗って、その上にグラシートを被せる。
     2、CPUコアダイのカバーにグラシートを被せて、その上にグリスを塗る。
     3、グラシートの両面にグリスを塗って、CPUコアダイのカバーに貼り付ける。

     一番正しい使い方はどれですか?

     この方法だと、グリスは粘りの強いものは、よくないような気がしますね。
     粘りの強いのは、グレイ色のグリスだったかな?
     やっぱり、ダイヤモンドパウダー入りの白いもののほうが良さそうだ。

     もうひとつ、素朴な質問だけど、ヒートシンクの交換の際、CPUコアダイのカバーにグリ
     スが残っているんですが、それをふき取る方法を教えていただけませんか?
 

RE:グラファイトシートについて 投稿者:KENDON  投稿日: 8月30日(木)01時30分32秒

     ご質問の件、Pentium4のコアダイのカバー(IHS)は、表面積が大きく、また、平面度が あま
     り良くない為、グラファイトシートを使用する場合には、圧接が不十分になり、本来の性能
     を発揮できない可能性があります。対策として、グラファイトシートと熱伝導グリースを併
     用する方法が有ります。「え、それでは、グラファイトシートを使う意味が無いのでは?」と
     の声が聞こえてきそうですが、そんなことはありません。グラファイトシートの優れた熱伝
     導性能を利用し均熱板の働きをさせるのです。つまりIHS内の中央部に有るコアの熱を周囲に
     伝導する訳です。設置誤差により生じる隙間は、熱伝導グリースで埋めます。熱伝導グリー
     スは、極力薄く延ばして使います。グラファイトシートのみの使用で、空気層が生じた時よ
     り、遥に冷却性能が上がります。さて、KR-1のSocket478 P4対応についてですが、現在、ア
     ダプターを準備中です。
 

グラファイトシートについて 投稿者:かつひと  投稿日: 8月29日(水)23時11分47秒

     シリコングリスを塗るより、グラファイトシートを張ったほうが効果ありそうな気がするけ
     ど、厚みがいささか不安があるので、あらゆるヒートシンクとあらゆるCPUコアの隙間を
     埋めることは可能ですか?
     うちが利用しようとしているCPUは、ソケット478タイプのP4だけど、1辺2.5セン
     チのシートだけで十分ですか?

     後日のため、質問したいけど、ソケット478タイプのCPUクーラーを取り付ける4つの
     穴があるけど、その穴の位置が、従来の423タイプのと同じなら、KENDONのラジェ
     ーターの取り付けが出来ますか?
 

RE:ASUSのA7V133について  投稿者:KENDON  投稿日: 8月28日(火)21時15分13秒

     はい、下記でもリポート頂いておりますとおりASUS A7V133には問題なく装着できます。宜し
     くお願い申し上げます。

     http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/01/11/621812-000.html
 

RE:今回の報告 投稿者:KENDON  投稿日: 8月28日(火)21時14分02秒

     神楽さん、こんばんは
     そうですね。OLGAアダプターは、コア破損防止の為に必須です。これを付けなければ必ずと
     言って良いほどコアが欠けます。静音ファンでも安定したとのこと、安心しました。ご報告
     を頂き、たいへん有難うございました。
 

ASUSのA7V133について 投稿者:しげる  投稿日: 8月28日(火)16時18分51秒

     こんにちは、初めて書き込みします。
     ただいまそちらの製品を買うか買わないか迷っています。
     ASUSのA7V133に付ける事はできるのでしょうか?おしえてください。
     おねがいします。
     また来ますね。
 

今回の報告(少し長いです) 投稿者:神楽直人  投稿日: 8月28日(火)11時37分54秒

     KENDONさん、お久しぶりです。
     閉めすぎて爪を折ちゃった、神楽直人です。(^^;

     8K7Aでピラミッドバッファの10ミリ+厚み8ミリの銅版でかさ上げすれば、
     ファンの固定して何とか使えそうです。
     銅版が抜け落ちないように、プレッシャープレートのslot用のビス穴を利用して固定。

     問題はファンの固定バー?が3本しか使えないのと、(ファンガードは使えます)
     電源コネクターの差込が無茶苦茶使いにくい事です。(特に外す時)
     固定バーの4本目はコネクターを差し込んだ後になら何とか使えるかも知れません。

     それと、ピラミッドバッファを使う時に爪での固定では問題にならなかったのですが、
     強化取り付け金具での固定では、CPU付属のスポンジは外した方がよさそうです。
     外さないとかすかに引っかかるみたいで、ぐら付きがでて、しっかりと固定できませんでし
     た。

     強化取り付け金具使用時(シンクのビス固定の時)
     絶対にコア欠けアダプターを付けた方が良いです。
     一般のシンクでの固定方法では大丈夫だったからと油断しているとコア欠けちゃいます。
     私の場合は上記のぐら付きが、アダプタの歪みからだと(使いまわし品だったので)思い外
     して、
     試したらCPUが欠けて死んじゃいました。
     こんなドジをする方が早々要るとは思いませんが、皆さんも注意してください。(^^;

     現在、静音ファン2000回転で、湯上りさん裏技使用より7度高い52度で安定していま
     す。
     少し長くなりましたが、以上で報告を終わります。
 

お騒がせしました m(_ _)m 投稿者:axemak@  投稿日: 8月25日(土)22時28分21秒

     掲載されていたヒートレーンの形状が、ラヂエターに似ていたので
     そうかと思ったのですが、念のためお知らせしました.

     Socket370導入の折には、是非ラヂエターを検討したいと思っております.
     お騒がせしました.
 

RE:類似品? 投稿者:KENDON  投稿日: 8月25日(土)20時19分00秒

     いえいえ、これは承知しております。こちらと当方は友好関係にあり、この「禅」は、KR-1
     の後に企画・製品化されたクーラーです。ノンペルチェ仕様ですのでKR-1より熱容量が小さ
     くなっています。こちらからは、当方もリンク頂いております。
 

類似品? 投稿者:axemak@  投稿日: 8月25日(土)09時21分53秒

     KENDONさん こんにちは.私自身は、まだSlot1+下駄という環境なのでラヂエターには
     踏み切れないでおります.

     ちょっと気になった新製品があったので紹介させて頂きます.
     http://www.tsheatronics.co.jp/zen/index.html

     ヒートレーンなどを作っている会社の製品のようですが、KENDONさんの製品によく似ている
     と
     思いました. ラヂエターの方が先なので、真似された?!
 

RE:わかりました 投稿者:KENDON  投稿日: 8月11日(土)13時00分31秒

     恐縮です。ご不明な点はメールにてお問い合わせ頂ければお答えいたします。
 

わかりました 投稿者:E  投稿日: 8月11日(土)11時40分32秒

     わかりました。
     よく読んでがんばってみます。
 

RE:わかんないです 投稿者:KENDON  投稿日: 8月11日(土)01時08分09秒

     申し訳ありません、こちらは、ある程度の基礎知識を持った方を対象にご案内していますの
     で初めての方には難解かもしれません m(__)m
     そうですねー・・、まず、左メニューのCPU Radiator Installation guideよりお持ちのCPU
     タイプを選択し、その頁より適合する製品をお選び下さい。例えばCPUがSocketA版のアスロ
     ンであれば、当方の製品としては、最低限、CPU ラジエーター基本セット、ファン、ピラミ
     ッドバッファ、OLGAアダプターをご用意頂ければペルチェ冷却が可能となります。製品に
     は、詳しい説明書を添付しておりますので、宜しくお願い申し上げます。
 

わかんないです 投稿者:E  投稿日: 8月11日(土)00時19分17秒

     ペルチェ素子で冷却したいんですけど、どの説明を読んでもよく意味がわかりません。
     できるだけ安くするにはどのようにしたらいいんでしょうか?
     教えてください。お願いします。
 

RE:CPUラジエーターが装着できるマザー 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 5日(日)22時54分56秒

     favorrさん、こんばんは
     さて、815EP B M/Bについては、装着情報が少なく、お答えしにくいのですが、まず、確実と
     思われるものに ABIT ST6-RAID、MICRO-STER 815EPT Pro-R等があり、その他多くのM/Bにも
     対応可能と思います。取付寸法に関しましては、左側メニューのCPU Radiator Installation
     guide、Socketタイプマザーボードの頁をご参照いただければ幸いです。尚、KR-1単体の重量
     は約310gです。宜しくお願い申し上げます。

CPUラジエーターが装着できるマザー 投稿者:favorr  投稿日: 8月 5日(日)11時52分37秒

     Bステップ版815E(P)搭載マザーでCPUラジエーターが搭載できるマザーはないでしょう
     か?
     それとCPUラジエーターの重さはどのくらいなのでしょうか?
 

RE:お礼 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 4日(土)22時50分18秒

     良い結果が出まして、私も嬉しいです。Nalsusさん、この度は、たいへん有難うございまし
     た。
 

RE:現状報告やってしまった? 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 4日(土)22時49分15秒

     ああっ、そうですか・・たいへん残念です。何とかAD-SOAで装着できると良いですが・・
 

お礼 投稿者:Nalsus  投稿日: 8月 4日(土)19時33分06秒

     KENDON 清水様
     こんにちは、Nalsusこと横浜の斉藤です。
     迅速なご対応有難うございました。
     本日お昼に届きました!
     CPUラジエーター単体仕様ですが、先ほど換装作業が終わりました。取り付けは予想以上に難
     航しましたが、以前のっていたクーラーよりも7〜8℃冷えてます(^^).因みにAthlon1.4GHz
     のノーマル使用です。材料が揃ったら、ブリヂスターとの併用に挑戦します!まずは、お礼
     まで。
 

現状報告やってしまった? 投稿者:神楽直人  投稿日: 8月 4日(土)14時23分50秒

     裏技で取り付けていましたが、ファンガードが取り付けれないので、
     嵩上げをして、ファンガードを付けれるように細工していたら、
     嵩上げ重量分の負担が大きくなるので少しきつめに閉めるつもりが、
     閉めすぎて、ソケットの爪を折っちゃいました。
     皆さん、閉めすぎにはご注意を。

     裏技では、取り付け強化アダプターが、位置がずれるので使えそうにないし、
     (持ってないので、検証はしてません)
     これで取り付け方法を一から考えるという、振り出しに戻ってしまいました。(^^;
 

KENDONさん神楽さん、お返事どうもです。 投稿者:西の方  投稿日: 8月 3日(金)18時42分21秒

      いわゆる遅レスですが、KENDON CPU RADIATORは、静音CPUにも
     有効とのこと、参考になりました。あまりにも偉大すぎるクーラー
     なんで、いまだに迷っていたりします。(悩んでいる間に無くなって
     しまわないよう、KR-1は末永く続けてください)

      今使っているのは、静音化したクラッシックATHLONですが、電源と
     いい、CPUといい、熱が怖くって下手なオーバークロックより緊迫感
     あります。ほんの触り程度ですが、ビデオ編集したりするので、
     夜間動かすか、出勤中動かすか、いずれの場合も最近のPCの音と熱は
     恐怖なのです(笑)。でも、自作機は止められない(笑)。パフォー
     マンスも譲れなかったりしまして。(といってもそんなに頻繁に
     CPUは代えてませんケド)。 ではでは、また。
 

Re:KR-1は「GA-7DXR」に装着OK?  投稿者:P-man  投稿日: 8月 2日(木)10時38分36秒

     やす坊さん、KENDONさん、的確なアドバイスをいただきまして、
     ありがとうございます。
     今後の参考にさせていただきます。
     感謝(^^)/~~~
 

Re:KR-1は「GA-7DXR」に装着OK? 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 2日(木)05時06分10秒

     やす坊さん、GIGABYTE GA-7DXRの件、確定的な情報を頂き、誠にありがとうございます。貴
     HPも拝見致しました。大変よく取付状況が解りますね。心より感謝致しますm(__)m
 

Re:KR-1は「GA-7DXR」に装着OK?  投稿者:やす坊  投稿日: 8月 2日(木)00時08分23秒

     P-manさん、KENDONさん こんにちは

     GA-7DXRとKR-1ユーザーのやす坊です。
     KR-1標準の金具はコンデンサと干渉しますからAD-SOAの使用が必須です。(OPB-1025使用)
     私の場合は特に加工する事無く取付出来ております。
     但しファンの取付方向には以下の制約があります。
      吹き出し取付:電源コネクタと干渉しますので、薄型ファン等への変更が必要です。
      吸い込み取付:DIMMソケット1にメモリを挿す場合、ファンガードやファン取付ビスと干渉
     する
              私はファンガード無し、ビス3本固定で使用しています。

     参考までに。では。

     http://www.sun-inet.or.jp/~yasubou/index.html
 

RE:やっと・・・。 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 1日(水)21時22分06秒

     marumiさん、この度はありがとうございます
     さて、ご質問の件、取り敢えずは必要無いかと思います。まずは、PC電源ONと同時にペルチ
     ェに通電でお試しくださいませ。
 

やっと・・・。 投稿者:marumi  投稿日: 8月 1日(水)20時15分58秒

     はじめまして、やっと今日ラジエーターとご対面しました。
     本物はやっぱり違いますねー!!
     まだ取り付けてはいませんが・・・。
     あのー ついでに質問なのですが。
     ペルチェを使うときは、あらかじめ冷やしておくほうが良いのですか??
     もし冷やすのであれば大体何度ぐらいですか??
     ペルチェ初心者なのでご教授いただけたら幸いです。
 

RE:KR-1は「GA-7DXR」に装着OK? 投稿者:KENDON  投稿日: 8月 1日(水)19時51分34秒

     P-manさん、こんにちは
     掲示板過去ログ12月23日にMOさんよりGIGABYTE GA-7DXCに問題無く装着可能との書き込みを
     頂いております。GA-7DXCとGA-7DXRは、ソケット周りのパーツ配置が酷似していますので、
     たぶんGA-7DXRにも装着可能と思われます。但し、AD-SOAをご使用頂く場合に支持バーがコン
     デンサーに干渉するという情報が有りますので、その場合は、お手数ですがAD-SOAの支持バ
     ーを少々削ってください。支持バーは、真鍮製ですのでヤスリで比較的簡単に削れます。
     GA-7DXRについては、装着情報が無く、確定的な事は書けませんが、参考になれば幸いです。
     P.S. 尚、GA-7VTXにも装着可能との情報を頂いております。
 

KR-1は「GA-7DXR」に装着OK? 投稿者:P-man  投稿日: 8月 1日(水)12時50分46秒

     質問です。KR-1は「GA-7DXR」に装着OKなのでしょうか?
     ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
     よろしくお願いします。
 

Re:・・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 7月30日(月)23時47分40秒

     とっとこハム次郎さん、ありがとうございました
 

Re:・・・ 投稿者:とっとこハム次郎  投稿日: 7月30日(月)02時31分54秒

     ↓こんなのですか?
     http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8488013
     それとも↓こんなの?
     http://www.pc-custom.co.jp/kakaku.html
     (冷却部品4・関連パーツ)

     タイトルつけてね。
     レスしにくいから!
 

・・・ 投稿者:無  投稿日: 7月29日(日)17時43分02秒

     行き成りで申し訳ありませんが
     ヒートシンクに付けるダクトを売ってる所知りませんか?
     (ネット上で)

          下手な聞き方で申し訳ありません。_(._.)_
 

裏技 フォロー 投稿者:湯上り  投稿日: 7月25日(水)22時32分03秒

     ファンガード! 忘れてました。 そういえば、私もしょっちゅうファンに
     触れて飛び上がってます。あぶないですから2000rpm以下のファンにしておいて
     くださいね、神楽さん。
 

RE:この裏技使えますね。 投稿者:KENDON  投稿日: 7月25日(水)18時45分55秒

     神楽さん、一件落着ですね。(^^)  湯上りさん、重ねてお礼申し上げます。
 

この裏技使えますね。 投稿者:神楽直人  投稿日: 7月25日(水)09時31分03秒

     こんにちは。
     湯上りさんご紹介の裏技使えますね。
     8K7Aで取り付けてみましたが、初めてKR-1を取り付けたのですが、
     欠点は、油断しているとコンデンサーの上に乗り上げてしまう事と、
     ファンガードが付けれない事と、
     そして基盤上にあるファンのコネクターが一つ死んでしまうことぐらいです。

     静音に関しても結構使えそうです。
     今までKANIEを使用していたんですが、
     あまりにもファンが五月蝿いので、
     回転数を落とした6センチファンの4000回転を使用していましたが、
     KR-1に変えファンを8センチファンの1800回転の物を使いましたが、
     温度が約10度下がりました。
     現在使用のCPUは1.2Gで温度は起動直後45度です。

     ちなみに今回の内容すべてに、湯上りさんのアドバイスをいただいてます。
     ありがとうございました。
 

RE:KR-1取り付けの裏技 投稿者:KENDON  投稿日: 7月25日(水)00時52分16秒

     湯上りさん、いつもお世話になり感謝しております。
     さて、KR-1のクランプホルダーを一旦外し、左右を入替え 付け直す訳ですね! 流石です! こ
     れには気が付きませんでした。これで、KR-1が装着可能になるM/Bが増えますネ。良いヒント
     を頂き、大変、有難うございます。
 

RE:KR-1取り付けの裏技 投稿者:湯上り  投稿日: 7月24日(火)22時54分32秒

     ↓ ASUS K7A266でなく、A7M266でした。失礼しました。
 

KR-1取付の裏技 投稿者:湯上り  投稿日: 7月24日(火)22時52分09秒

     Athlon移行完了の湯上りです。
     皆さんのなかでもお気づきの方もおられるでしょうが、チョット紹介しておきます。
     実はCPUソケット周辺の部品干渉でKR-1の取り付けが難航しました。M/BはASUSの
     K7A266とEpoxのEP-8K7Aです。いずれもAMD760チップのM/Bです。
     ファンが基板からはみ出る、あるいは空間の狭い側にきてしまうのです。
     で、KR-1の側面のクロムメッキの板金をKENDONさん推奨とは左右逆に付け替えた
     ところ、コア位置に対するKR-1位置がうまくずれ、いい具合でKR-1が装着できま
     した。なお、ペルチエなしでも、10mm厚のピラミッドバッファは前提です。バッ
     ファ板がないと、ファンがチップセットのファンに乗り上げますので。蛇足なが
     ら、なお、コア位置とバッファのセンタはちゃんと合わせてください。
     AMD760ファンの方、参考になりましたかな。
 

RE:http://www.kendon.com/kr-1/kr1.htmlについて 投稿者:KENDON  投稿日: 7月24日(火)22時05分
48秒

     これは、大変、失礼を致しました。私も見てビックリし、今、直してきました。ご指摘を頂
     き、心より感謝致しますm(__)m
 

http://www.kendon.com/kr-1/kr1.htmlについて 投稿者:名称未設定+%%  投稿日: 7月24日(火)21時
24分37秒

     http://www.kendon.com/kr-1/kr1.htmlのKENDON OLGAアダプター の所、
     何とか出来たら何とかして下さい。(横にすごくずれている所)
 

RE:設置の報告 投稿者:KENDON  投稿日: 7月23日(月)18時43分46秒

     Omkmanさん、ご報告を頂き、感謝致します。
     さて、P4等の場合、コアダイを覆うカバー(IHS)の平面度が低い為、グラファイトシートが十
     分に圧接されず僅かな空気層ができる可能性があります。空気層は、断熱の働きをしますの
     で、熱伝導部には禁物です。この場合、空気層を埋める意味で熱伝導グリースを併用したほ
     うが、良い結果が得られると思います。グラファイトシートは、高性能な熱拡散板として働
     き、IHSの中央に有るコアの熱を周囲に効果的に拡散し、熱伝導を助けます。宜しければ、お
     試しください。有り難うございました。
 

設置の報告 投稿者:Omkman  投稿日: 7月23日(月)14時06分26秒

     はじめまして、P4-1.7Ghzのリテールファンがあまりにも能力不足で
     どうにかしたいがSocket428のクーラーもろくになく困っていましたところ
     たまたま知り合いがKR-1を貸与してくれたので取り付けてみました
     マザーはMSIの850proです、特に干渉物もなくすっきりと設置できました

     ケース内温度は平均30度あたりでリテールのクーラーでは
     DOSプロセス⇔最大負荷 49℃〜63℃ といったかんじで
     KR-1(P4基本金具、グラファイトシートをはさんだだけ)の場合
     DOSプロセス⇔最大負荷 45℃〜59℃ といったかんじでした
     現在8cmファンを吹き付け方向で設置しているのですが
     1発で運用する場合逆方向のほうが効率がよいのでしょうか
     今度の週末にでもまたいろいろ実験してみようと思います
 

RE:静音マシン作りに役立つ??? 投稿者:KENDON  投稿日: 7月23日(月)07時52分23秒

     西の方さん、おはようございます
     過去ログにもありますが、KR-1に静音ファンを取付けている方もいらっしゃるようです。
     KR-1に静音ファンをご使用の方、ご意見を戴ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。
 

RE:お尋ねします。 投稿者:KENDON  投稿日: 7月23日(月)07時31分34秒

     雷鳥おじさん おはようございます
     AOpen AK73ProAは、問題ないと思います。宜しくお願い申し上げます。
 

静音マシン作りに役立つ??? 投稿者:西の方  投稿日: 7月23日(月)01時20分21秒

     当方、ATHLON 1.5GHz(かP4-2GHz?)クラスの次代機が もうすぐ買えるな〜と楽しみにしてい
     る、自作機ユーザーです。クロックアップは特にしていません。ひとつ気になるのが最近の
     マシンの騒音で、このクラス用のCPUクーラーは騒々しいか能力不足か、どちらかのようで
     す。
     KR-1に2000rpmクラスの静音ファンを付けて(定格で)運用するという事を考える人、他に居
     ませんか?静音ファンを付けた場合、ケース温度35℃位ですが、CPUは何度くらいを期待でき
     るでしょうか?ご意見ください。
 

お尋ねします。 投稿者:雷鳥おじさん  投稿日: 7月22日(日)22時33分13秒

     当方雷鳥1.2改(kanie238M)で常用してます。もう少し温度下げたいのですが
     Aopen(AK73ProA)マザーにRadiator載りますか?教えてください。宜しく
     お願い致します。
 

RE:ふっと思いついた疑問 投稿者:KENDON  投稿日: 7月21日(土)22時47分04秒

     神楽さん、こんばんは
     この度は、有難うございます。さて、ここに結露が至ることは少ないと思いますが、必要に
     応じAD-SOAのバックプレートを包む形でM/Bの裏面にも断熱材を貼ってください。宜しくお願
     い致します。
 

RE:無 投稿者:KENDON  投稿日: 7月21日(土)22時45分09秒

     おやっ? そうですねー
 

ふっと思いついた疑問 投稿者:神楽直人  投稿日: 7月21日(土)17時55分22秒

     KENDONさん、こんにちは。
     いよいよ明日商品の発送日ですね、お待ちしております。

     ベルチェ素子の使用の時のことで、ふっと気になったんですが?
     結露対策はいいのですが、プレシャプレートだけ使用なら、
     まだ結露対策はただ囲めばいいのですが。
     取り付け強化アダプタを付けたら、
     プレート経由でビス、そして基盤裏のプレートに結露が出るような気がするのですが?

     使用している皆さん大丈夫ですか、
     もし結露するならこの部分の対策は如何しているのでしょうか?
 

無 投稿者:■  投稿日: 7月21日(土)08時51分28秒

     千石電商のページが消えてる用ですけど、
     なぜ?
     ホームページを移動したのかな?
     もし移動しててその場所を知ってる人がいたら教えて下さい。

     (へたな聞き方で、すみません)_(._.)_
 

RE:失礼 投稿者:KENDON  投稿日: 7月18日(水)22時55分59秒

     お返事が遅くなり失礼致しました。Xeon用のM/Bですね。誠に申し訳有りませんが、使用事例
     も無く、不明ですm(__)m 情報をお持ちの方、宜しくお願い致します。銅板でのかさ上げは
     可能で、厚さについては必要最低限が好ましいと思います。
 

失礼 投稿者:ZERO  投稿日: 7月18日(水)21時29分58秒

     質問が悪かったので訂正します
     SUPER P4DC6にKR-1を取り付けることができそうですか?
     また、強化アダプターは使えますか?
     KR-1に銅版はどのくらいの厚さまではさめますか?
     (おそらくビス等も変更する必要があると思いますが)
     まだ雷K7をあきらめられないので…
     現在、雷K7とSUPER P4DC6のどちらで組むか悩んでいるので良い回答をお待ちしておりま
     す。
     寝起きのため自分でも良くわからん質問をしてしまった事をお詫びしますm(__)m
 

たびたびすみません 投稿者:ZERO  投稿日: 7月18日(水)09時00分54秒

     SUPER P4DC6みKR-1をとりつけられますか?
     また、KR-1に銅版などをかまして高くすることはできますか?
 

RE:アダプター場所の確認 投稿者:KENDON  投稿日: 7月17日(火)19時39分03秒

     神楽さん、こんばんは
     そうですね、この場合、銅板を挟み、かさ上げすればOKです。本体+銅版+ベルチェ+ピラミッ
     ドの方が良いと思います。写真の件、申し訳有りませんでした。製品の説明書には、拡大画
     像を載せています。宜しくお願い致します。
 

アダプター場所の確認 投稿者:神楽直人  投稿日: 7月17日(火)13時46分20秒

     下にアダプターの場所の確認のための書き込みをしたのですが。
     ちょうど、過去ログで紹介されていた、
     やす坊さんところで、画像が今日UPされていました。
     間の良いことです。

     あとは寸法を測るだけ、もしだめでしたら反対方向でかさ上げをして、
     使えるかも検証したいと思います。

     かさ上げするとしたらこんな感じ。
     本体+銅版+ベルチェ+ピラミッド
     本体+銅版+ベルチェ+銅版+ピラミッド
     ベルチェは使わない予定なんですが、これで使えたらいいんですけど?
     もし製作過程で検証されていたらアドバイスをお願いします。
 

強化アダプターの場所の確認 投稿者:神楽直人  投稿日: 7月17日(火)09時29分17秒

     写真を見ましたが、いまいち解らないので、
     確認させていただきます。
     強化アダプターのプレート取り付け写真の下ともう一つ下の写真と
     お見受けしましたが。

     この写真だと本体の下とプレッシャープレートの下に、
     ビスの位置をあわすために取り付ける金具のようにお見受けしますが、
     あってますか?
 

RE:またまた質問-補足 投稿者:KENDON  投稿日: 7月17日(火)07時01分34秒

     冷却面部は、73×80mmです。73mm側にファンを着けます。但し、ピラミットバッファ(+ペル
     チェ)でKR-1とファンが「かさあげ」状態となる為、M/B上に この寸法の空間が必ず必要とは
     限らず、かなり狭くても取り付け可能なことが多くあります。ソケット版については、80パ
     ーセント以上のM/Bに取付け可能だと思っています。問題となるのは、ソケット周囲(特にフ
     ァンの取り付け方向)に極端に背が高いコンデンサーがあるM/Bです。M/Bの種類があまりに多
     く、また、KR-1の装着状況によっても異なる為、M/Bごとの適応を公開出来ないことを申し訳
     無く思います。
 

RE:KR−1強化アダプター 投稿者:KENDON  投稿日: 7月17日(火)00時13分52秒

     KENDON SocketAマザーボード用取付け強化アダプターのバックプレートの厚さは2mmです。
     取付け写真は、左側メニュー、CPU Radiator Installation guide の Socketタイプマザーボ
     ードの頁の中程にあります。支持バーが反射で少々見辛いのですが、ご容赦ください。
 

KR−1強化アダプター 投稿者:神楽直人  投稿日: 7月17日(火)00時00分05秒

     先ほどは、お早いご返事をありがとうございます。
     もう一つお聞きしたい事が出来ましたのでお願いします。

     取り付け強化アダプターの基盤裏に着けるプレートの厚みと、
     他の金具2枚は何処に着けるのでしょうか?
     画像ではそれらしき物を見つけられませんでした。

     厚みと金具の場所が気になるのは熱伝導シリコンと銅版プレートで、
     裏にも熱が逃げるように細工してあるからです。
 
 

RE:またまた質問 投稿者:KENDON  投稿日: 7月16日(月)23時53分22秒

     はい、冷却面部は、73×80mmです。73mm側にファンを着けます。高さは76mmとなります。宜
     しくお願い致します。
 

またまた質問 投稿者:ZERO  投稿日: 7月16日(月)23時27分38秒

     もし良ければKR−1の寸法を教えて頂きたいのですが
     もしのっているならごめんなさい
 

RE:KR-1とファン 投稿者:KENDON  投稿日: 7月16日(月)19時18分38秒

     神楽さん、こんばんは
     さて、25mm厚純正ファンのフレームの端(ファンガードを含めず)は、ソケットの片側に3本
     ある爪のうち、中央の爪の中心より計り、61.5mmの位置となります。この場合、当方では扱
     っておりませんが、薄型ファンを使用する手もあります。静音ファン使用は、クロックアッ
     プには不向きですが、静かなPCも魅力的ですね。
 

KR-1とファン 投稿者:神楽直人  投稿日: 7月16日(月)16時25分04秒

     KR-1を8K7Aに取り付けようと考えています。
     寸法をはかったら、かなりきわどいです。
     ソケットの端からファンまでどの位空きがあればいいのですか?

     それともし取り付ける事になれば、
     ファンは回転数の低いものを使用しようと思いまが、
     何方か試した方いませんか?
     またどの位まで逝けましたか?
 

RE:しっつも〜ん 投稿者:KENDON  投稿日: 7月16日(月)01時03分35秒

     TQ-2000ケースですね。これは、文句無くOKだと思います。
 

しっつも〜ん 投稿者:ZERO  投稿日: 7月15日(日)22時47分00秒

     TQ-2000にKR-1をつかって、干渉はありませんか?
     マザーは問いません
     基本AMDの人間です
 

RE:だめでした 投稿者:KENDON  投稿日: 7月15日(日)07時13分41秒

     ZEROさん、おはようございます
     24mmですか・・非公式には、KR-1のファンの取付けボルトを一本外し、ファンを2.5mmオフセ
     ットすれば取付け可能なようですが、無理をしても仕方ありませんね。有難うございまし
     た。
 

だめでした 投稿者:ZERO  投稿日: 7月14日(土)21時24分05秒

     高さが24ミリのコンデンサーがCPU脇にありました
 

RE:遅くなって申し訳ない 投稿者:KENDON  投稿日: 7月14日(土)03時54分31秒

     ZEROさん、ありがとうございます
     さて、OPB-1025とペルチェ使用の場合、コンデンサーの高さが約 21.5mm迄であれば、ファン
     に干渉することなくクリアー可能なのですが・・。
 

遅くなって申し訳ない 投稿者:ZERO  投稿日: 7月13日(金)00時57分59秒

     仕事の都合で今日レスを読みました
     バッファとペルチェを使えば大丈夫かと思いましたが残念です
     テコ入れするかな…
 

RE:ありがとうございました! 投稿者:KENDON  投稿日: 7月10日(火)07時37分35秒

     ポケタンさん、了解致しました! 宜しくお願い致します。
 

ありがとうございました! 投稿者:ポケタン  投稿日: 7月 9日(月)19時20分11秒

     こんばんは!

     KENDON様、ありがとうございました!
     専用電源ですか・・・わかりました!デュアルだとその方が安全ですね。
     後は、結露対策をどうするか・・・ポリ加工などして実験してみます。
     後、マザーにコーティングするスプレー?つり用具の防水スプレーが良いみたいです。
     ただ熱に強いかは試してみます。。。
 

RE:どなたか答えを… 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 9日(月)05時59分01秒

     Tyan Thunder K7ですね。この板は、手元に無いので確定的なことは判りませんが
     Processer0には、装着可能と思われます。しかし、Processer1への装着でファンがコンデン
     サーに干渉すると思われます。どうしてもとなりますと、コテ入れし、コンデンサーを倒す
     必要があります。
 

どなたか答えを… 投稿者:ZERO  投稿日: 7月 9日(月)03時17分24秒

     すみませんがどなたかTunderK7にKR−1を使えるか情報をもっていませんか?
 

Re:誰かおしえて 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 8日(日)22時41分43秒

     kurenai_@さん、どうも有難うございますm(__)m
 

Re:誰かおしえて 投稿者:kurenai_@  投稿日: 7月 6日(金)20時51分30秒

     こんばんわ!!
     えっとですねぇ〜多分BIOSは飛んでないと思いますよ?
     JumperModeでCPUデフォルトのクロックに設定して立ち上げてみてください!
     でだめならBIOSいちゃってるかも知れませんが…
 

誰かおしえて 投稿者:マッキ  投稿日: 7月 6日(金)18時23分33秒

     質問なんですが、A7V133のバイオスでクロックアップをしていたら、再起動したら、
     起動しないので再起動したら、ぜんぜん動かなくなりました。「FANは回っているけど、
     HDDは読まない状態です」
     バイオスが飛んだのでしょうか?
     バイオスだけってうってますか?
 

RE:ありがとうございます! 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 6日(金)05時04分12秒

     はい、5Vと12Vが取り出せます。この場合12Vを使用します。この方法でペルチェ1枚でした
     ら、300W程度のPC電源から供給できることも多いのですが、今回は、デュアルですからねー
     ?。簡単に電圧調整も可能なALINCO等の無線用安定化電源を用意できれば安心ですが。

     http://www.kendon.com/PW.htm
 

ありがとうございます! 投稿者:ポケタン  投稿日: 7月 6日(金)02時46分04秒

     こんばんは!ポケタンです!

     KENDON様、情報ありがとうございました!
     さっそく購入計画に移りたいと思います。
     あ、もうひとつだけ・・・ペルチェの電源は、ケース電源から取っても
     大丈夫なのでしょうか??何ボルトなのかわかりません。
     ためしに、赤と黒の場所にさしてペルチェがどうなるか試したら
     85記載の方が冷たく、裏が熱くなってました。普通にHDなどに接続する
     電圧はどのくらいなんでしょう・・・??すみません。電気音痴なのです。。。

     ちなみにケース電源は500Wを買ってきました。そこからHDなどの接続部に
     ペルチェをつなごうか効果があるのか知りたいです。
     度々すみません。よろしくお願いいたします。
 
 

RE:誰か・・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 4日(水)07時03分07秒

     はじめまして、ポケタンさん
     ABITのデュアルマザーVP6ですね。これはOKだと思います。取付け寸法につきましては、左側
     のメニューCPU Radiator Installation guideの中のSocketタイプ マザーボードの頁でご確
     認頂きたいのですが、VP6には干渉しそうなコンデンサー等はなさそうですね。但し、タワー
     ケースに収める場合、上側にあたるCPUに装着した KR-1のファンがM/B上端より出っ張る為
     (30mm程度)、M/B上端と電源とのクリアランスが確保できるケースが必要です。ご検討の程、
     宜しくお願い致します。
 

誰か・・・ 投稿者:ポケタン  投稿日: 7月 3日(火)23時34分00秒

     はじめまして!ポケタンと申します。

     質問なんですが。。。どなたかVP6マザーにKR-1を取り付けた方は
     いらっしゃいますか?または、KENDON様ご存知ではないでしょうか?
     自分で試すのが筋でしょうが。。。(汗)すみません。
     もしいらしたら宜しくお願いいたします。
 

有難うございます 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 3日(火)07時14分48秒

     立花桜さん、はじめまして DOS/Vスペシャル8月号のKR-1掲載記事をご覧頂き、また、ご声
     援を頂き有難うございます。頑張りますので こちらこそ宜しくお願い致します。しかし、今
     日も暑そうですねー。
 

KENDONはすごい!! 投稿者:立花桜  投稿日: 7月 2日(月)23時24分52秒

     はじめてメールします。わたしもDOS/V8月号を読んでKENDONの存在を知りまし
     た。本当にすごいの一言です。ペルチェを使った冷却方法をやってみたかったのですが、結
     露が心配でおっくうになっていたわたしとしては、KENDONは救世主そのものです。も
     うすぐアスロン1.4GHzを買う予定でしたので、絶対にKENDONが使えるマザーボ
     ードを買います。その時にまたメールしますので、よろしくお願いします。もう夏ですの
     で、体調におきおつけてこれからも頑張って下さい。では失礼します。
 

RE:雷鳥1400で試しました 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 2日(月)23時17分06秒

     こんばんは、ご報告有難うございます。雷鳥1400は、やはり熱いですね。少し、心配があり
     ますので、ここでヒントを・・グラファイトシートは、使用法がかなり難しく、熱伝導接面
     にほんの僅かでも隙間(空気層)を作ってしまいますと、テキメンに放熱不良を起こします。
     このことから、最近、私は、グラファイトシートと熱伝導グリースの併用をお薦めしていま
     す。グラファイトシートでコアを保護すると同時に、グラファイトシートの優れた熱伝導性
     能を利用し、面積の小さいコアからバッファに熱を拡散させる働きをさせる訳です。ペルチ
     ェにグラファイトシート使用の場合も 熱伝導グリース併用で冷却不足が改善されたことがあ
     ります。以上、お役に立てば幸いです。
 

雷鳥1400で試しました 投稿者:和菓子屋  投稿日: 7月 2日(月)22時16分34秒

     ケンドンさん、こんばんわ。KR−1、8.5Aペルチェ(12v)、グラファイトシート、
     A7M266にて104万桁後の温度をはかりました。
     アイドリング時43〜46。π実行後52〜54。室温27.(PCPROBE表示)
     火の鳥R7では、アイドル時57〜60でしたのでベンチはかけませんでした。
     やはり1400はすごい発熱です。ペルチェは特に断熱もしてないので、セッテイングをつめれば
     もう少しさがりそうですが、他の皆様はどんなもんでしょうか?環境によって変わるのは承
     知してますが参考までに報告させて頂きます。
 

RE:再質問 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 2日(月)21時15分18秒

     芦澤さん、こんばんは
     ご質問の件ですが、基本的にKR-1の冷却面(底面)からM/B表面までを全て覆ってしまうことに
     なります。つまり、ペルチェ、ピラミッドバッファ、PP-1、CPUソケットも含めてです。尚、
     この断熱材による密閉は、試験運用(結露を厳重に監視しながらの)後に行った方が安全で
     す。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 

再質問 投稿者:芦澤  投稿日: 7月 2日(月)20時31分49秒

     1)ファンの方向は解りました、
     2)冷える所はペルチェ・バッファ・CPUでしょうか?PP−1もバッファと接触してい
       るのでここも密閉しますか?
     3)納得出来るところで全て取り付けたいと思います、面倒でもよろしく。
 

RE:質問  投稿者:KENDON  投稿日: 7月 1日(日)23時23分54秒

     芦澤さん、この度は、誠に有難うございます。さて、ファンの方向については、基本的に排
     熱が上方に流れるように設置しますが、一般的には、吸出しを標準と致します。これは、吸
     出しの方が気流が乱れにくい為です。ペルチェ冷却を行う場合は、ケース内の温度を下げる
     ことも重要となります。ケースにファンを追加するなどし、ケースの換気には、特にご留意
     ください。さて、結露防止の方法で簡単な方法は、ペルチェコントローラー(申し訳有りませ
     んが、当方では適切なサーポートできませんが)を使用し、ペルチェを制御し、冷却部分が露
     点温度以下に冷えないようにすることです。または、KR-1組付け後に、冷たくなる所を全て
     断熱材で覆い、気密密閉することが必要です。断熱材料としては、2液混合タイプの発泡シ
     リコーン材 又は、軟質発泡ウレタン(共に東急ハンズ等で購入可)等の使用が適しています。
     2液混合タイプの発泡シリコーン材等を使用する場合、細かな部分へはシリンジ(注射器)を
     使用し混合液を流し込みます。これらは、暫くすると、発泡し、凝固します。または、発泡
     ポリエチレン板を適当な大きさに切り、幾つかのパーツ(ブロック)に分け冷却部を囲み密封
     することもできます。発泡ポリエチレン材どうしの接着については、セメダイン(株)のスー
     パーX接着剤がお薦めです。後でこれらの断熱材の撤去を必要とする個所に使用する場合は、
     予め、その個所にシリコーングリースを薄く塗布しておくことをお奨めいたします。申し訳
     有りませんが、KR-1の結露防止の画像については、現在、適当なもののご用意がありませ
     ん。露点温度は、湿度等により変化しますので、注意が必要です。
 

質問 投稿者:芦澤  投稿日: 7月 1日(日)12時43分40秒

     1)今日KR−1他4点届きました、まずフアンの方向ですが吹き出し、吹き込みどちらが
     良いですか?
     2)ペルチェ素子を使用したいのですが、結露が不安です、私のM/BはASUS A7でCP
     Uはアスロン1.1です。結露防止断熱の方法、写真ありましたら、紹介してください。
     3)ペルチェ素子も推薦のものを購入しました。
     4)これまであらゆるヒートシンク(形・素材)どれも温度は1,2度しか変わりませんで
     した、今回は最後として購入しました、よろしくお願いいたします。
 

RE:興奮 投稿者:KENDON  投稿日: 7月 1日(日)05時52分28秒

     了解致しました。誠に申し訳無いのですが、ペルチェが必要か否かは、GA7VTXが手元に無い
     為、当方では はっきり判りません。GA7VTXの場合、ファンをDIMM側に設置することになると
     思いますが、ここには、コンデンサーがあります。一般的にファンの下に位置させるコンデ
     ンサーの高さが約17.5mm(M/B基板表面より測り、コア表面の高さ+10mm)以下であれば、KR-1
     + OPB-1025使用でペルチェ無しでも問題無く取付けできます。取付け寸法につきましては、
     左側のメニューCPU Radiator Installation guideの中のSocketタイプ マザーボードの頁を
     ご参照ください。宜しくお願い申し上げます。
 

RE:興奮 投稿者:しんちゃん  投稿日: 6月30日(土)23時08分30秒

     早速の回答ありがとうございました。
     早速φ(.. )めもめも

     ペルチェ使わないとだめですか・・・・・う〜ん
     できるかぎり空冷のみのシステムにしたいのですよ。
     ペルチェ導入となると電源もバージョンアップしないとなぁ・・・

     その前に早くボーナスでないかなぁ。でないと買えません(T.T)
 

RE:興奮 投稿者:KENDON  投稿日: 6月29日(金)19時36分48秒

     はじめまして、感激ですか! どうも有り難うございます(^^)
     さて、各M/Bへの適合の質問は、あまり得意ではないのですが、GA7VTXへのKR-1装着は、多
     分、OKです。(但し、コンデンサー高さの関係でペルチェ必須の可能性有りです) お奨めセッ
     トについてですが、KR-1、SF8-3400、AD-SOA、OPB-1025、PP-1、OLGA-SOAT1、GS-25S(商品記
     号)の組合せが、一般的です。ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
 

興奮 投稿者:しんちゃん@職場より  投稿日: 6月29日(金)08時38分07秒

     はじめまして。

     今回DOS/V8月号で貴社の製品を始めて知り感激しました。
     そこで今回ボーナス入ったら、貴社のCPUラジエーター購入しようとおもうのですが
     現在使用しているマザーはギガバイトのGA7VTXでCPU周りに4つの穴があるので
     なぁ〜いす!と思いました。なにせアスロン1.33Gを使用してまして、これから真夏に
     向け
     多少なりとも熱には神経質になっています。
     そこで、上記マザーは取り付けには問題ないですか?
     あわせてお勧めのセットを知りたいのですが。
 

RE:AD-SOAに感激 投稿者:KENDON  投稿日: 6月27日(水)22時09分11秒

     すとーん さん、この度は、有難うございました。あっ、そうですね。これまでは、クランプ
     にコンデンサー等が干渉し、KR-1が装着できなかったM/Bにも AD-SOAを使用すれば、装着可
     能となる場合も有るという訳ですね。ご報告、心より感謝致します。
 

AD-SOAに感激 投稿者:すとーん  投稿日: 6月27日(水)12時06分16秒

     前略、はじめまして。
     先週、GA−7DXRを(お店で見た時はKR−1がギリギリ装着出来そうだったので)購
     入しました。
     しかし、CPUソケットとノースブリッジの間に有るコンデンサーがあと2mm位ノースブ
     リッジ側に寄っていれば従来の(CPUソケットの爪に引掛ける)方法でKR−1を装着出
     来たのに...(;_;)。
     そんな訳でこの邪魔になるコンデンサーを移設(足を伸ばす?)するしか方法が無いと決心
     し、?十年振りに半田鏝を握ろうと秋葉原に半田吸取器や何やらを買出しに行きました。そ
     して、その帰りにDOS/V SPECIAL8月号を購入し、冷却の特集記事を見たらなっ
     なんと試作品(記事とのタイムラグ)AD−SOAが...。
     急いで、KENDONさんのHPをチェックしたら有りました、有りました。すぐにメール
     にて注文し、おかげさまで昨日届きました。(いつもながら対応の早さには敬服致します)
     あと数日遅かったら(私にとって)大きなリスクを犯しMBを改造するところでした
     (-_-;)。
     昨日夜遅くまでかかってKR−1を装着しました。完璧です(MBにがっちりと固定出来ま
     すし、位置合わせもコツを掴めば簡単!)
     但し、私の場合KR−1のファンの排気をPCケースの排気ファンの方向に向けたかったの
     でファンの厚さが25mmだとGA−7DXRの場合MBの電源コネクターとファンが干渉
     してしまうので15mmの厚さのファンを装着し解決しました。(まだ結露対策を行ってい
     ないので電源は入れてませんが)
     とりあえず、この感激を伝えたくてカキコしました。
     早々
 
 

RE:ペルチェの利用 投稿者:KENDON  投稿日: 6月26日(火)00時22分13秒

     はい、ペルチェコントローラ(これについてはサポートできませんが) でも、お書きの通り、
     発泡ポリエチレンで密封でもOKです。密封は、KR-1冷却面からM/Bまでソケットを含め囲み密
     封します。発泡ポリエチレンへの接着剤については、セメダイン(株)のスーパーXがお薦めで
     す。M/B等、接着させたくない所へは、予めシリコーングリースを薄く塗っておきます。
     AD-SOAについては、もっと早くに作れれば・・
 

RE:ペルチェの利用 投稿者:k-gumi  投稿日: 6月25日(月)23時43分23秒

     KENDONさん、こんばんは、
     と言うことは、PP-1とOPB-1025の間を気密するということでよろしいのでしょうか
     断熱材は、そこらへんに発泡ポリエチレンがころがっているので、それを使って気密でき
     るのですが、隙間をどう塞ぐかで悩んでいるのです、まぁコーキングで埋めれるようであれ
     ば
     速攻で出来ますが、あっあとよさそうなものが出ていますね
     KR−1取り付けのためにCPUソケットのツメを折った自分としては、嬉しいものが。
 

RE:ペルチェの利用 投稿者:KENDON  投稿日: 6月25日(月)22時48分23秒

     k-gumiさん、こんばんは
     さて、ご質問の件、やはり何らかの結露対策は必要です。CPUアイドリング時に冷却部が露点
     温度以下に冷える危険が有るからです。宜しくお願い致します。
 

ペルチェの利用 投稿者:k-gumi  投稿日: 6月25日(月)22時07分11秒

     KENDONさんお久しぶりです、KR-1をA7Vで使っているk−gumiです。
     DOS/V SPECIAL 8月号を見ていて思ったのですが(20ページの最後のほう)
     ペルチェ1個の時は、気密にしなくても使用出きるという事ですか?CPUのほうは
     ハヤコートをしているのですが、もしそうだとすれば後は電源だけの問題なんで、、
 

RE:到着しました 投稿者:KENDON  投稿日: 6月25日(月)19時37分13秒

     到着しました = やす坊さんですね。こんにちは !
     GIGABYTE GA-7DXRへのKR-1装着の件、たいへん参考になります。
     早々とSocketA M/B用 取付け強化アダプターAD-SOAをお使い頂き有難うございました。
 

到着しました 投稿者:到着しました  投稿日: 6月25日(月)18時49分08秒

     KENDONさん、こんにちは

     SocketA M/B用 取付け強化アダプター到着しました。素早い対応ありがとうございます。
     早速取付けて利用させていただきました。なれてしまえば、爪で固定するより簡単で確実
     に固定できる感じで、とても重宝する製品ですね。
     これで安心して明日から研修にいけます^^;

     GA-7DXRの件ですが、DIMMと干渉するFAN取付けビスを取外して3本で固定する事、
     ファンガードを使用しない事で問題なく取付けする事が出来ました。
     では。
 

DOS/V SPECIAL 8月号 に掲載 ! 投稿者:KENDON  投稿日: 6月24日(日)01時19分05秒

      PC自作マニアから初心者にまで、たいへん役に立ち、私も愛読している毎日コミュニケー
     ションズの月刊誌 「DOS/V SPECIAL 8月号」にKENDON CPUラジエーターKR-1の記事が掲載さ
     れました ! PC冷却マニアックスという特集の中で「最強のCPUクーラーを試す」という記事
     です ! (P22・23見開きカラー頁) 是非、ご覧くださいませ !
 

RE:待ってました! 投稿者:KENDON  投稿日: 6月24日(日)01時16分43秒

     やす坊さん、早速、ありがとうございます!
     そうですねー、出来てしまえば何てことないのですが、結構、コレ、苦労しましたの
     で・・・そう云って頂けると、たいへん嬉しいです! 皆様、GA-7DXRの件、宜しくお願い致し
     ます。
 

待ってました! 投稿者:やす坊  投稿日: 6月23日(土)20時06分10秒

     KENDONさん、お久しぶりです。

     >SocketA M/B用 取付け強化アダプター
     CPUソケットの爪を破損した苦い経験をお持ちの方、取付け強度に不安を持っていた方々には
     とっても素晴らしい製品です。KENDONさん、ありがとうございます。
     そんな訳で、早速注文メールしましたので、よろしくお願いします。

     ところで、GA-7DXRへの取付けに関する情報をお持ちの方はいませんでしょうか?
     では。
 

SocketA M/B用 取付け強化アダプター販売開始 投稿者:KENDON  投稿日: 6月23日(土)17時52分28秒

     KENDON CPUラジエーターKR-1のオプションとして、AD-SOAの販売を開始します。AD-SOAは、
     ソケットの周りにヒートシンク取付け穴を持つSocketAマザーボード用で、KR-1の取付けを強
     化するアダプターです。SocketAの爪を使わずにKR-1の強固な取付けを可能とします。しか
     も、ペルチェ素子も使用でき、更にKENDONプレッシャープレート、KENDONオリジナルピラミ
     ッドバッファ等との併用もできる設計といたしました。
 

OLGAアダプター OLGA-SOAMP 販売開始 投稿者:KENDON  投稿日: 6月23日(土)17時49分43秒

     KENDON OLGAアダプターが、SocketA版 AthlonMP (Palomino)にも対応いたしました!
 

RE:RE:Palomino用OLGAアダプターの予定は? 投稿者:FAM  投稿日: 6月21日(木)10時16分11秒

     >はい、Athlon MP(Palomino)用OLGA?アダプターは、只今、準備中で7月上旬にリリースいた
     し>
     >ます。もう暫くお待ちください。
     おお、楽しみにしています。おっと、その前にまずCPUを買わねば(^^)。
 

RE:Palomino用OLGAアダプターの予定は? 投稿者:KENDON  投稿日: 6月18日(月)21時49分21秒

     FAMさん、こんにちは
     はい、Athlon MP(Palomino)用OLGA?アダプターは、只今、準備中で7月上旬にリリースいた
     します。もう暫くお待ちください。
 

Palomino用OLGAアダプターの予定は? 投稿者:FAM  投稿日: 6月18日(月)17時00分25秒

     KENDONさん、こんにちは。

     巷でAMD派を賑わしているPalominoコアに対応したOLGAアダプター
     はいつ頃出るのでしょうか?
 

ありがとうございます。 投稿者:たむたむ  投稿日: 6月16日(土)01時08分51秒

     ご質問にお答え頂きありがとうございます。
 

RE:質問です。 投稿者:KENDON  投稿日: 6月15日(金)20時24分29秒

     ご質問についてですが、残念ながらD850GBは、定格のみの動作となります。
 

質問です。 投稿者:たむたむ  投稿日: 6月15日(金)15時58分03秒

     どうも、はじめまして。「たむたむ」といいます。
     場違いな質問でしたら、削除して下さい。

     質問なのですが
     INTEL D850GBマザーボードでのオーバークロックは可能でしょうか?
     もし、可能な場合はどのようにすればいいのか教えて頂けたら幸いです。
     よろしくお願い致します。
 

RE:水枕四号機完成しました! 投稿者:KENDON  投稿日: 6月14日(木)21時01分56秒

     おおっ、遂に出来ましたね。なかなか良い出来ですねー。ここでちょっとアドバイスを・・
     エポキシ接着剤ですとアルミ材と熱膨張率が違う為、使用しているうちに剥離し水漏れを起
     こす可能性があります。弾性の高いシリコーン系接着剤を使った方がいいですね。Lupinさん
     は、高校生ですか・・・将来有望ですね。有難うございました。
 

URL忘れました。。。 投稿者:Lupin  投稿日: 6月14日(木)16時30分10秒

     URL忘れました(>_<)

     http://www.hcn.zaq.ne.jp/caanw908/
 

水枕四号機完成しました! 投稿者:Lupin  投稿日: 6月14日(木)16時29分29秒

     こんにちは。
     角棒のアイデアを取り入れた水枕が完成しました。
     ヒマがあれば、一度見に来て下さいネ(* ^-^)ノ
     それでは。。。
 

RE:「ABIT KT7A-RAID」はOK? 投稿者:KENDON  投稿日: 6月 9日(土)23時10分50秒

     P-manさん、こんばんは
     誠に残念ですが、電源コネクター、コンデンサー位置の関係で、KT7A にKR-1(+純正ファン)
     の装着はできません。無理矢理、KT7Aに装着するとなると電源コネクター、コンデンサー等
     の移設が必要です。
 

「ABIT KT7A-RAID」はOK? 投稿者:P-man  投稿日: 6月 9日(土)12時11分04秒

     おたずねします。 CPU Radiatorは、ABITの「KT7A-RAID」に装着可能でしょうか?
     写真で見ると、スペース的にどうかな? と心配しております。
     ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
     よろしくお願いします。
 

RE:お礼 投稿者:KENDON  投稿日: 6月 1日(金)08時10分12秒

     東京のK.Yさんですね。お礼をいうのは、私の方です。
     KR-1で快適とのこと私も嬉しいです。いえいえ、なぜ、詫びなど・・ご謙遜は無用ですので
     (^^) またのご報告お待ち申し上げます。この度は、誠に有難うございました。
 

お礼 投稿者:K.Y  投稿日: 5月31日(木)23時45分47秒

     遅ればせながら先日注文したものが届いておりますことを報告いたします。
     ありがとうございました。
     ここしばらく時間が取れず、まだペルチェを使うところまではいっておりませんが、空冷の
     みで使用させていただいております。
     ペルチェ抜きでも大変快適です。驚きです。これで夏場の心配から開放されます。
     とりあえずの報告をと思い投稿させていただきました。
     報告の遅れお詫びいたします。
     時間が取れ次第詳しく弄らせていただくつもりです。
     乱筆失礼しました。
     それでは。
 

RE:検証結果について 投稿者:KENDON  投稿日: 5月30日(水)00時03分42秒

     FAMさん、大変説得力の有る検証結果を頂き、心より感謝致します。多くの方がよい結果
     を出しているということは、KR-1がそれだけの能力を保持している何よりの証明となりま
     す。有難うございます。確かにyohさんの検証結果は1つの事実です。しかし、HPに比較記事
     を掲載されることにつきましては、十分な検証を行っていただく事が大切です。影響力が大
     きい為 それだけの責任が要求されます。ご配慮頂ければ幸いです。こちらこそ、今後とも宜
     しくお願い申し上げます。
 

検証結果について 投稿者:yoh  投稿日: 5月29日(火)16時50分33秒

     KENDONさん、こんんちは。
     FANさん、はじめまして。

     ●FANさん
     > もう一度バッファの使用を含めて再検証されてはいかがでしょうか。
     >
     検証時のKR-1にはピラミッドバッファを使用しています。
     出きれば再検証と言う形では無く何か別な内容で比較検証を行いたいと思っております。
     何時になるかは明確にはお答えできませんのでご了承願います。

     ●KENDONさん
     何か不快な思いをさせた様で大変申し訳なく思います。
     ただ、出てきた結果をそのまま掲載したと言う事はご理解下さい。
     上にも書きましたが、何れ違った内容にて検証をする予定です。
     その際のセッティングには細心の注意をします。

     今後も何かとお世話になると思いますので今まで通り宜しくお願い致します。

     では。
 

RE3:Athlon1.1G 投稿者:FAM  投稿日: 5月29日(火)11時03分00秒

     横レス失礼します。
     私の検証ではKR-1は通常空冷でもダントツの結果を出しました。
     KANIE 238Mよりはるかに冷え、その結果に驚いたものです。
     で、私は以下のように考えます。
     KR-1は非常に高効率に熱伝導しますが、唯一の弱点として、接触部分が
     わずか3mm厚しかないアルミ板であることが原因と思われます。
     コストや製造のし易さからと思いますが、コア接触部分のヒートレーン
     の大きさに比べコアは非常に小さいので熱伝導バッファとしてはやはり
     物足りないと思います。
     つまり、コア接触部分をピラミッドバッファ等を使用して熱拡散を手助
     けしてやることが必須です。その際にバッファと本体をしっかり圧接する
     必要があることは言うまでもありません。
     私はバッファ用に自作の8mm厚銅板を作り、40mm*40MMグラファイトシー
     トを挟み込んで使用していました。
     その結果、室温約20℃のM/B平置きの裸状態でAthlon1.2G Windows98アイ
     ドル状態がKANIE が30℃強だったのに対してKR-1は30℃を切るという驚
     異的な結果を叩き出しました。Superπや3Dmark2000等を実行してもこの
     差は変わらず、OC耐性の低い1.2Gコア(AXIAではありません)でも1.33G
     で各種ベンチが完走しました。
     もう一度バッファの使用を含めて再検証されてはいかがでしょうか。
 

RE3:Athlon1.1G 投稿者:KENDON  投稿日: 5月29日(火)08時04分29秒

     yohさん、お久しぶりです
     いえいえ、これも1つの検証結果として受けとめます。yohさんもこのような比較テストをさ
     れる場合は、いろいろ苦労されると存じます。この検証で、KR-1純空冷のAthlonの実験で結
     果が不利になった理由として考えられることは、セッティングです。ご周知のとおり KR-1
     は、4本のビスにより、2つのクランプを均等に調整し取付ける必要が有り、セッティング
     により、結果が大きく異なることがある事は、皆様にも容易に予測出来ると思います。ま
     た、純空冷に措いては、ある程度以上の性能のヒートシンクは、本来の性能程、温度差が出
     にくく、冷却時のCPU温度が横並びとなる事は、良く知られています。以上より、この検証結
     果は、セッティングを含めた、誤差の範囲と見るべきかもしれません。また、KR-1は、ペル
     チェ冷却で真価を発揮する事は、以前の毎日コミュニケーションズ様、ASCII様によるテスト
     等によってもお解かり頂けると思います。ご存知の通りペルチェ冷却は、Athlon1G純空冷と
     は比較にならない程の排熱を生じますので。この事は、ペルチェの使用経験の有る多くのマ
     ニアの方に ご理解いただける事と存じます。ご投稿有難うございました。

     http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/01/11/621812-000.html
 

RE2:Athlon1.1G 投稿者:yoh  投稿日: 5月28日(月)09時34分26秒

     翔さん、はじめまして。KENDONさん、お久しぶりです。
     この度、HNを「T・Y」から「yoh」に変更致しました。此からも宜しくお願い致します。

     さて、クーラーを代えた際の温度変化ですが、参考になるかどうか解りませんが、自分のH
     Pで
     KENDONさんに断りもなく比較検証してしまいました。
     もし宜しければ覗いてみて下さい。

     KENDONさん、宣伝じみた書き込み申し訳有りません。
     万一不都合で有れば削除願います。

     なお、不都合がないようで有れば恐れ入りますがLINKお願いできないでしょうか。
 
 

     http://www5.plala.or.jp/yoh-shp/
 

RE:Athlon1.1G 投稿者:KENDON  投稿日: 5月23日(水)03時25分08秒

     翔さん、はじめまして
     さて、実際に何度下がるかは、やってみないと判りません。KR-1はペルチェを使用できます
     ので、かなり下がるとは思いますが・・。過去ログが参考になりますのでどうぞご参照くだ
     さい。
 

Athlon1.1G 投稿者:翔  投稿日: 5月21日(月)20時45分15秒

     現在KANIEのシンクを使用しています。CPU温度を夏場に向かい現在の53度から下
     げようと思うのですがKENDONでどれくらい下がりますか
 

ありがとうございました 投稿者:Lupin  投稿日: 5月17日(木)20時50分08秒

     リンクご承諾ありがとうございました。
     早速リンクを張りたいと思います。
     では、今後ともよろしくお願いします。
 

RE:グラファイトシートのサイズ 投稿者:KENDON  投稿日: 5月17日(木)07時51分40秒

     FAMさん、了解致しました。
     さて、お問合せを頂いた、KR-1の両側にファンを取付ける為の長ボルトをご用意致しまし
     た。前に書きましたように、取付け出来るM/Bが少ない為、標準品とは致しませんが、お分け
     出来ます。ご希望の方はメールにてお問合せください。有難うございました。
 

RE:はじめまして 投稿者:KENDON  投稿日: 5月17日(木)07時36分54秒

     Lupinさん、はじめまして
     水冷応援組の方ですね、リンクの件、了解致しました。有難うございます。さて、角パイプ
     を使用されたのですね。あれは上手く作らないと水漏れしますのでご注意ください。うちの
     品は、現在、スロット用ですが、ソケット用の作製も計画しています。今後とも宜しくお願
     い致します。
 

はじめまして 投稿者:Lupin  投稿日: 5月16日(水)23時58分25秒

     初めまして。水冷応援組に参加しているLupinと申します。
     KENDONさんのHPを見て感激しました! 是非、こちらのHPからリンクがしたいのですが、よ
     ろしいでしょうか?
     それと、主に自作水枕を製作しているんですが、私の4個目の作品にKENDONさんのアイディア
     「角棒」を利用させていただきました。 ソケット用ですので、完成品自体はかなり変わっ
     てしまいましたが。。。(笑)
     では、よろしくお願い致します。

     http://www.hcn.zaq.ne.jp/caanw908/
 

RE:RE:グラファイトシートのサイズ 投稿者:FAM  投稿日: 5月14日(月)12時36分30秒

     ご返答ありがとうございます。
     特殊サイズについてはメールにて問い合わせするようにします。

RE:使用可能温度 投稿者:KENDON  投稿日: 5月12日(土)04時25分31秒

     kenさん、はじめまして
     KR-1は、−60℃から95℃以内の環境下でご使用頂けます。宜しくお願い申し上げます。
 

使用可能温度 投稿者:ken  投稿日: 5月12日(土)04時09分05秒

     はじめまして。
     KR−1は「−25〜−30℃」の冷凍庫内でも、問題なく使用できるのですか?
 

RE:グラファイトシートのサイズ 投稿者:KENDON  投稿日: 5月11日(金)21時18分23秒

     FAMさん、こんばんは
     さて、 グラファイトシートのサイズですが、特注カットも可能ですのでメールにてご相談下
     さい。
     >KR-1にさらにKR-1を乗っけて2段にしたらもっと冷えるのではないか、のように考えたりし
     てますが(^^)。
     KR-1の上面も熱を持ちますので、それは考えられます。間にペルチェを入れれば 尚、効果的
     だと思います。KR-1は、冷却面と上面にビス穴が有りますので、連結も簡単ですね。宜しけ
     れば、お試しください。ダブルファンの件、取付け可能なM/Bは少なそうですが、検討致しま
     す。色々と有難うございましたm(__)m
 

RE:教えてください。 投稿者:KENDON  投稿日: 5月11日(金)20時56分36秒

     まじかるさん、ピラミッドバッファ+ペルチェについてのご報告有難うございます。
     皆様、Intelのクロックアップ情報、お願いいたします。
 

グラファイトシートのサイズ 投稿者:FAM  投稿日: 5月11日(金)09時38分29秒

     KENDONさん、こんにちは。
     グラファイトシートは現在の2種類の大きさ以外に、特注で指定サイズでの
     購入が出来るのでしょうか。
     (ご存知かもしれませんが)KR-1をCPU冷却でなく、水冷の冷却水二次冷却
     に使用していますが、自作銅バッファを使用しているので、40*40では一回り
     小さいのです。外にも水冷DUALペルチェ用に40*80が欲しいとか、結構マニアック
     な寸法が欲しいのですが。

     しかし、KR-1は冷えます。単純に冷却器として見ても、コンパクト且つ高効率
     に冷やせますので、私のように特殊な使用にも満足した結果を返してくれますので、
     基本設計のレベルの高さが伺えます。ところで、見た目から判断すると上下逆に
     しても同様の働きをしそうですね。じつは、KR-1にさらにKR-1を乗っけて2段に
     したらもっと冷えるのではないか、のように考えたりしてますが(^^)。

     ちなみに、現在は冷却効果アップの為に標準FAN以外に反対側にも6CM FANを追加
     して廃熱強化して使ってます。松下電器製流体軸受け薄型FANを使えば、はみ出し
     が少なく風量が増加しますので、結構効果大です。標準で取付られるような金具が
     あるとうれしいですので、ご検討をお願いします。(ダブルFAN元案はBunny氏です)
 

教えてください。 投稿者:まじかる  投稿日: 5月 9日(水)02時15分13秒

     KENDON様のピラミッドバッファ+12Vペルチェを装着してP?866@1054Mhzまで引っ張ることが
     できました。もうもう少しひっぱれそうですが・・Intel派の方いらっしゃしましたらどの程
     度
     までクロックアップできるか情報教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
     >tangさまへ
     私はASUS CUSL2BPを使っていますが試しにIntel純正の1Gヒートシンクを試しにつけたところ
     かなり余裕があったのでKR-1も余裕で取り付けできそうですよ。

     AOPENのAX3S Proには取り付け無理そうでした。
 

RE:焼き鳥で焼鳥になっちゃいました 投稿者:KENDON  投稿日: 5月 8日(火)07時35分09秒

     firebird R7にペルチェでは、放熱が追いつかないのですね。
     KR-1は、ペルチェも使用できるよう設計されていますが、完走できるかは、はっきり申し
     て、やってみないと判りませんm(__)m 今度は、CPU温度も監視して下さい。最低限、KR-1、
     ファン、ピラミッドバッファ、OLGA-SOAT1でお使いいただけます。
 

焼き鳥で焼鳥になっちゃいました 投稿者:久保 文明  投稿日: 5月 7日(月)22時26分05秒

     はじめまして、北海道の久保と申します。canopus様のfirebird R7で空冷ペルチェスーパー
     π3355万桁に挑戦しました。
     が、見事焼鳥(>_<)。夜の9時から始めて、うかつにもあさ8時頃寝てしまい午後1時に起き
     たときには、ipanelの表示が消えていました。マザーはみんな使ってるA7M266。FSB162×
     10、Vcore1.85vではじめましたが、夜のうちは一桁だった気温も昼になるとかなり暖かかっ
     たので、
     放熱が追いつかなかったようです。αGELが熔けてたので、かなり高温になってたと思いま
     す。
     さて、本題ですが、上記の仕様でKR-1はいけるでしょうか?
     長々と書きましたが、だれか、教えてください、お願いします。あと、あまりお金がないの
     で、なるべく安上がりな方法もお願いします。
 

RE:A7M266での使用は可能でしょうか? 投稿者:KENDON  投稿日: 5月 6日(日)20時09分56秒

     YUさん、こんばんは
     ASUS A7M266には、無改造で取付け可能です。宜しくお願い致します。
 

A7M266での使用は可能でしょうか? 投稿者:YU  投稿日: 5月 6日(日)15時10分24秒

     過去ログにあったら申し訳ないのですがマザ−自体の加工等無しで使用する事が可能なので
     しょうか?
 

RE:質問です。 投稿者:KENDON  投稿日: 5月 3日(木)22時58分57秒

     mosimosiさん、有難うございます。対策としては、冷たくなる所を全て断熱材で覆い、気密
     密閉することが必要です。断熱材料としては、2液混合タイプの軟質発泡ウレタン又は、発
     泡シリコーン材(東急ハンズ等で購入可)等の使用が適しています。但し、後でこれらの断熱
     材の撤去を必要とする個所に使用する場合は、予め少量のシリコーングリースを薄く塗布し
     ておくことをお奨めいたします。画像をお持ちの方、ご紹介くだされば幸いです。
 

質問です。 投稿者:mosimosi  投稿日: 5月 3日(木)12時51分11秒

     KR-1の購入を考えているのですが、ペルチエ素子を使う場合の結露防止策の例を教えてくだ
     さい。また知っている方教えてください。(出来れば画像付で)
 

RE:質問です 投稿者:KENDON  投稿日: 5月 2日(水)20時03分05秒

     はい、ASUS CUSL2には、取付可能です。左のメニューのInstallation guideの中のSocketタ
     イプマザーボードの頁をご覧ください。取付例の写真があります。
 

RE:温度計測について  投稿者:KENDON  投稿日: 5月 2日(水)19時53分37秒

     showjaniさん、お世話になっておりますm(__)m なるほどー、参考になります。
 

質問です 投稿者:tang  投稿日: 5月 2日(水)17時11分29秒

     CPU RadiatorはASUS CUSL2に取り付けることはできますか?
     どなたか使用されている方がいましたら教えてください。
 

温度計測について 投稿者:showjani  投稿日: 4月29日(日)00時37分31秒

     Lansingさんの記事、そうなんですよ。私も前から不思議に思っていました。CPUの裏の温
     度を計測しようというのに、CPUに接触しない基盤上の抵抗だけじゃほとんど参考値です
     よね。
     私が今度購入したマザーボードにはCPUの裏に接触するセンサーがついていたのですが、
     同じ位置につけた外部温度計のセンサーとほとんど同じ温度を示します。
     一方ケース内温度はマザーボードは基盤上の抵抗で測定し、外部温度計は先ほどのセンサー
     と同じもので計測しているのですが、こちらは少々意見の相違があります。
     ということは、抵抗で温度計測する方法そのものに問題がありそうな気もしますし、また、
     わずかながらでも発熱するマザーボードに直接取り付けられた温度計には正確な計測は困難
     かもしれませんね。(まあ、私の外部温度計の正確さも??なんですけどね。でも、この温
     度計、二つのセンサで同時に温度計測すると、ぴたり同じ温度になるんですよ。)

     http://www.19.alphatec.or.jp/~showjani/
 

RE:近況報告です。 投稿者:KENDON  投稿日: 4月28日(土)20時57分36秒

     Lansingさん、ご報告を頂き、心より感謝申し上げます。
     さて、これから、どんどん気温が上がってきますので、KR-1がお役に立つと思います。室温
     31度は、現実的なデーターで大変参考になります。今後とも、宜しくお願いいたします。
 

近況報告です。 投稿者:Lansing  投稿日: 4月28日(土)00時51分28秒

     KENDONさん、皆さん、御無沙汰しております。
     ここ1ヶ月間の間CPUの放熱に関して色々と
     検証してみた結果ですが、最近のマザーに付けられている
     温度センサーですが、CPUの裏側に付けられている場合が
     多いのでは無いでしょうか。
     私の所有するA7M266も同じで当然CPUとは非接触な為
     CPUのコア裏側の周囲の温度を計測しているにすぎないと
     考えています。当然計測ポイントから離れているために
     BIOS内部でキャリブレートする必要があるので
     あまり信用出来る数値ではないと思える様になってきました。
     特にCPUクーラーのファンの向きなどによっては吹きつける
     場合には周囲の空気がかき混ぜられるので多少なりとも
     低めに表示されるはずですし、現にファンの向きやファンの
     風量によっても変化します。
     それだけではなくソケット周囲にファンの風が回らなくするだけでも
     相当変化しますのでやはり直接温度センサーを入れて計測する
     必要があると思います。
     現在私の所に測定出来る様なセンサや温度計はありませんので
     何とも言えませんが、このKR−1というヒートシンクは
     温度が高くなればなる程、またケース内の温度が低ければ低い程
     その温度差が大きい程効果を発揮するタイプの様に思います。
     従って最近のAthlonの様に消費電力70Wにも達するような
     高クロックのCPUにはうってつけだと考えています。
     もう2ヶ月程使用しておりますが、このクーラーはケース内の温度を
     いかに下げるかという事が一つとファンを少し高速なタイプに
     交換する事で更なる性能を発揮すると思います。
     また、先に書いた通り最近のオンボードによるハードウェアーモニター
     による温度計測ではKR−1の場合ファンの冷却風は全てクーラー本体
     の中を通過してしまうためにソケット周りの空気が動きにくく、
     他のクーラーの様に冷却風吹きつけ、あるいは吸い出しなど、
     ソケット周辺の空気が動きやすい物に比べると若干ですが温度が高めに
     出てしまう様な気もします。
     以上の事はあくまでも推測ですが、決定出来るデータを取る為の
     測定器もないのでどうしようも有りませんね。
     コア周辺の温度とM/Bの測定値とを比べればわかると思うんです。
     それにしてもKR−1の潜在能力は凄いものだと思います。
     ペルチェやフリジスターなどの熱電対を使った冷却に関しては文句なく
     トップレベルのCPUクーラーだと思います。
     また取り付けの構造上コア周囲にしか接触面が無いので、良くある
     シンクの片側がソケットに乗り上げてしまい焼き鳥となってしまう様な
     悲しい事故も皆無なのも良いですね。
     ちなみに今はペルチェも何も無い状態の純空冷で
     Athlon 1.33G
     M/B A7M266
     DV Storm RT添付のソフトMPEG2エンコード時
     室温31℃
     M/B温度36℃
     CPU温度55℃(オンボードセンサ)
     で稼働中です。
     もうしばらくするとエアコンが入りますので室温は下がると思います。
     長々と書いてすみませんでした。
     近況報告でした。
 

連休中の発送について 投稿者:KENDON  投稿日: 4月27日(金)20時09分10秒

     当方では、ゴールデンウイーク中も、平常通り、ご注文をお受けし、商品発送を行いますの
     で、どうぞ、ご利用くださいませ。
 

RE:できました。 投稿者:KENDON  投稿日: 4月21日(土)21時51分03秒

     いえいえ、Intel派の方もたくさんいらっしゃいますよ。どうぞご遠慮なく(^^)
     そうですか、結果が良くて、私も嬉しいです! まじかるさん、ありがとうございます。

できました。 投稿者:まじかる  投稿日: 4月20日(金)19時17分47秒

     アスロンユーザーさんが多いのでちょっと板汚しになるかもしれませんが。
     KENDONさまのピラミッドバッファのおかげで、ペルチェ12Vで
     P? 866@1047Mhzで回るようになりました。
     KR-1クーラーでないとペルチェの発熱に対応しきれないです・・・(泣
 

RE:ありがとうございました 投稿者:KENDON  投稿日: 4月17日(火)18時49分55秒

     hajyaさん、了解です。今後とも、宜しくお願い致します。
 

ありがとうございました 投稿者:hajya  投稿日: 4月17日(火)13時05分47秒

     まじかるさん、HICOさん、KENDONさん質問に答えていただきありがとうございました。まだ
     情報量が少なくKR-1購入の決心がつかないので、何処かで比較などされるまで待つことにし
     ました。
 

RE:SocketA Athlonの絶縁方法について 投稿者:KENDON  投稿日: 4月17日(火)00時07分31秒

     文三さん、KR-1をご愛用頂き、誠に有難うございます。そうですね・・・ハヤコートを使用
     する場合、やはり、しっかりと裏面(勿論、コア表面も)をマスキングしてスプレーするしか
     ありません。よく脱脂すれば、SocketA版の基板にもセロハンテープは着きますよ。ピンにハ
     ヤコートが付着すると、救済は厄介ですから、完全に密閉してからスプレーしましょう。万
     一、ピンに付着した場合、細い綿棒等にアルコールを着け丹念に拭き取るか、被膜を削り取
     るしか無いでしょうね^^;
 

お礼 投稿者:KENDON  投稿日: 4月16日(月)23時52分42秒

     まじかるさん、HICOさん、誠に有難うございますm(__)m
 

SocketA Athlonの絶縁方法について 投稿者:文三  投稿日: 4月16日(月)22時18分01秒

     KENDONさんこんにちわ。KR-1を使わせてもらってます。

     ひとつアドバイスをお願いしたいのですが。
     SocketA Athlonのコア基盤絶縁処置にハヤコートを使用する場合、
     裏側にスプレーがかからないようにする為にはどのような工夫がありますか。
     SlotA Athlonの時にはテープが基盤にぴったりと貼りつくのでSlot接合部の絶縁を防ぐ
     ことが容易だったように思います。また接合部の復活もアルコールで拭くなどの方法を教
     えて頂きました。
     Socket版の場合にはテープがうまくつかないようなのですが。もしピン側が絶縁されてしま
     った場合の復活方法についても教えて下さい。

Swiftechはわからいけど 投稿者:HICO  投稿日: 4月11日(水)03時03分52秒

     KENDONさん、お久しぶりです。

     参考までにですが、当方の環境ではKR-1+DELTAのペルテェ15Vを装着して
     ASUS A7M266改+TurboPLL+Athlon1333@(173*9.5)1647MHzで安定動作
     しております。バッファ部の測定で起動3分で28℃くらい。
     π焼き上げ後で39℃くらいですよ。
     ケースのフタを閉じて2時間くらいつかっても42℃と常用できます。
     他のファンを使用すると50℃以上はいってしまいます。

     KR-1+ペルチェは常用空冷では、かなりすぐれていると
     わたしは確信しています。
 

横からすみません。と、はじめまして。 投稿者:まじかる  投稿日: 4月10日(火)20時45分22秒

     先日KENDONさまの商品注文させていただいたものです。
     横からで失礼なのですが、DOS/V SPECIALという雑誌の2月号に
     KENDONさまのCPUクーラーと他のクーラーとの実験の結果が載ってました。
     引用なのですが、結果には
     Athlon750Mhzで
     KENDON CPU Radiator+ペルチェ12VをWin起動3分後で15.9℃
     Superπ104万桁 24.6℃
     という結果が載っていました。
     私的にはずば抜けている結果だと思うんですけど・・。
     あまりお役に立てなくてすみません。
 

RE:ペルチェを使用した場合 投稿者:KENDON  投稿日: 4月 9日(月)21時05分12秒

     hajyaさん、こんばんは
     さてと・・・、困ってしまいました^^; これは、私より、多くのKR-1のご愛用者の皆様のご
     意見をお伺いした方が良いようです。ユーザーの皆様、何卒、宜しくお願い致します。
 

ペルチェを使用した場合 投稿者:hajya  投稿日: 4月 9日(月)17時16分05秒

     熱抵抗の件はお答えいただきありがとうございました。KR-1にペルチェ素子12V、6A(フ
     リジスタ使用)+雷鳥800@1000を用いた場合、室温程度まで冷えるものでしょう
     か?現在アルファのPAL6030+ダウンバースト+8cm三洋高速FANにて48℃程度で
     す。また、失礼ながら純空冷でSwiftech製の下記URLにあるクーラーより冷える自信はあり
     ますか?(KR-1では三洋製8cm高速FAN(たしか風量1.3m^3/min)ですが、この製品は
     DELTAのさらに高速なFAN(たしか風量1.9m^3/min)ですので比較は難しいと思いますが宜し
     くお願いします。)

     http://www.swiftnets.com/MC462.htm
 

RE:KR-1の取り付けを紹介しましたよ。 投稿者:KENDON  投稿日: 4月 8日(日)20時59分37秒

     KR-1の使い方を良く工夫されています。特にヒートレーン外側の無駄な気流をブロックする
     など、なるほどですね。大変参考となります。ほんとうに有難うございました。
 

KR-1の取り付けを紹介しましたよ。 投稿者:showjani  投稿日: 4月 8日(日)00時35分38秒

     こんばんはKENDONさん。
     先日購入しましたKR−1は大変調子よく活躍しています!
     もし今後購入される方のご参考になればということで、KR−1の取り付けに関する記事を
     私のホームページの一角に設置しました。スプリングを使った簡単取り付けなどの工夫もし
     ていますので、ごらんいただければ幸いです。

     ちなみに、トップページは

     ここになります。
 

     なお申し訳ありませんが、この記事が掲載に不適である場合はその旨ご指摘いただければ幸
     いです。

     http://www.19.alphatec.or.jp/~showjani/cool/kr1.htm
 

RE:熱抵抗値は? 投稿者:KENDON  投稿日: 4月 5日(木)19時21分23秒

     こんばんは、hajyaさん
     誠に申し訳ないのですが、熱抵抗値は、様々な条件により変化し、信頼性のあるデーターが
     得にくい為、現在、公表しておりません。お詫び申し上げますm(__)m しかし、KR-1は、CPU
     クーラーとして最高級の性能を持つとの評価を多くのテスターの皆様より頂いております。
 

熱抵抗値は? 投稿者:hajya  投稿日: 4月 5日(木)11時21分00秒

     はじめまして。KENDON CPU Radiatorの熱抵抗値はどのくらいなんでしょうか?
 

RE:2枚がけ必要なかったっす!! 投稿者:KENDON  投稿日: 4月 2日(月)20時57分46秒

     showjaniさん、おおっ、そうですか! この様な、ご報告は、本当に嬉しいですね! 有難うご
     ざいます!
 

2枚がけ必要なかったっす!! 投稿者:showjani  投稿日: 4月 2日(月)18時45分51秒

     先日下の記事を書着込みしましたshowjaniです。びっくりしましたね。85Wでも結構いけ
     てます。ATHLON1200@1330を(コアを1.75から1.65に落としているとはい
     え)85Wの11.5Vで室温+8度程度です。これ以下の温度では局部的に結露が発生し
     ますので、ここまでクロックをあげて調整しました。コア電圧下げて1330楽勝で動くア
     スロンもびっくりしましたが、KR−1の効率の高さには驚きました。おそらく●ルファの
     100*100*45mm2個以上の廃熱効率でしょうね!!こりゃぁ「いい仕事してます
     ね」って感じです!
 

ペルチェ素子について 投稿者:KENDON  投稿日: 3月30日(金)08時02分25秒

     皆様が使われているのは、一般に手に入るS.T.S社製80Wペルチェだと思います。そうなると
     更なる高効率ペルチェ素子の開発が望まれますね。:N.B.さん、どうも有難うございました
     m(__)m
 

RE:ペルチェ2枚掛け・・? 投稿者:N.B.  投稿日: 3月30日(金)07時35分16秒

     こんにちは
     KR-1でP4を1.8GHZでつかっていますが、この領域では80Wペルチェでは吸熱が追いつきませ
     ん。
     現在クライオサーモ社の24V吸熱量172Wというペルチェを12~15Vで使っています
     これでも、高負荷時は40℃以上にまであがります

     参考1
     参考2
 

RE:ペルチェ2枚掛け・・? 投稿者:KENDON  投稿日: 3月28日(水)05時06分30秒

     showjaniさん、おはようございます
     まず、KR-1で80Wペルチェ2枚の排熱は無理です。空冷でのペルチェ2枚は、物凄い排熱が出
     ますし。そうですね、KR-1で、この領域ですと、純空冷の方がクロックは、上げられそうで
     す。以前、すてぃんぐれいさんから Pen4 1.5Gを純空冷にて1760MHzで常用しているとのご報
     告を頂いています。
 

ペルチェ2枚掛け・・? 投稿者:showjani  投稿日: 3月28日(水)00時09分20秒

     今からKR−1を組み込んでいく予定なのですが、1.3〜4GHzの世界になるとやはり80
     ワット*2枚程度の吸熱が必要なのでしょうかねぇ・・?
     kendonさん、経験的にはKR=1で80ワット*2枚でも廃熱は飽和しないものでしょうか
     もし、ご存じでしたらお教えいただければ幸いです。

     http://www.19.alphatec.or.jp/~showjani/
 

RE:ペルチェ 投稿者:KENDON  投稿日: 3月27日(火)18時24分45秒

     gazelleさん、こんばんは
     そうですね、ペルチェ自体も発熱しますし。貴重な情報有難うございますm(__)m
 

ペルチェ 投稿者:gazelle  投稿日: 3月27日(火)16時32分19秒

     KR−1、80Wペルチェ、アルインコ電源でTB1200を133x10.5で1400
     で常用してますが、私Sasukeさんと同様に、純粋空冷の方が、もうこのあたりは冷え
     るのではと思います。A7V133のPC PROBEで一応50度弱で安定してるので、
     せっかくペルチェつけたのでパロミノがでるまでこのままペルチェつけて使おうと思ってま
     すが。空冷からペルチェに替えた時、空冷より発熱して、悔しく、熱伝導がうまくいってな
     いと感じ、ピラミッドバッファを押さえるあの板がひん曲がるほどしめ、ソケットの爪も限
     界まできつくしめ、(つめはおれましたが。。)いろいろやりましたが、1400あたりは
     80Wはきついと思います。ちなみにクロックを1000あたりに下げると、CPUは室温
     まで落ちますので、ペルチェは効いていることは効いているんでしょうが。おかげで、14
     00では、結露対策を一切しておりませんし、結露の心配がないというのは気楽ですけ
     ど。。
 

掲示板過去ログを公開 投稿者:KENDON  投稿日: 3月27日(火)07時51分39秒

     KENDON CPUラジエーターKR-1発表時(2000.10.23)からの掲示板過去ログを公開させて頂きま
     す。左側のメニューよりご覧ください。ブラウザの文字列検索機能をお使いいただくと情報
     収集に便利です。
     これらは、皆様よりお寄せいただいた大変貴重な情報です。お書込み頂いた方に心より感謝
     申し上げます。 また、今後とも宜しくお願い申し上げます。
 

RE:アドバイスお願いします。 投稿者:KENDON  投稿日: 3月27日(火)01時18分56秒

     Sasukeさん、こんばんは
     さて、接合を疑う場合、取り敢えず、グラファイトシートを熱伝導グリスに替え、様子を見
     てください。更に140MHz*10=1400MHz駆動ともなりますと、凄まじいCPUの発熱に対し、ペル
     チェの吸熱が追いつかない状況となっていることが考えられます。もし、ペルチェに12V程度
     を印加されているのであれば、ペルチェの印加電圧を落とす方向で、調整することにより、
     改善される可能性があります。マザー破損の件は、大変残念です。
 

アドバイスお願いします。 投稿者:Sasuke  投稿日: 3月27日(火)00時36分04秒

     先週、KR-1を購入いたしました。80Wペルチェを使用し、安定化電源を繋ぎ、単体でテスト
     した段階では問題は無く、KR-1の性能を実感しております。
     で早速組み込みましたが、現在の純粋空冷より起動時で4〜5℃温度が「高く」なってお
     り、どんどん上昇する気配があり、下記の環境では起動しなくなりましたので現在はもとの
     純粋空冷に戻しております。
     過去のログにもありましたが、接合に問題があると考えておりますが、ポイントがあればお
     教えいただきたく。ご注意をいただきながら、1枚マザーを壊しました^_^; でちょっと取
     り付けが甘くなっている可能性もありますが。
     使用環境:マザー IWILL KA266、CPU ATHLON 1.2G(140MHz*10=1400MHz駆動)
 

RE:1015G 投稿者:KENDON  投稿日: 3月27日(火)00時08分50秒

     MOさん、こんばんは
     1015Gは、SlotA版用です^^; SocketA版ですとOLGA-SOAT1が適合します。
 

1015G 投稿者:MO  投稿日: 3月26日(月)23時24分31秒

     KENDONさん いつもお世話になっております。
     TB 1.33Gにsetしているところですが、まず、コア周りのICとチップにテフロンテー
     プを貼りました。次にグラファイトをコア形状にカッターで切り抜き、その上に1015G
     を置いて見ましたが、コアと1015Gに段差が出来て(コアが低い)、コアとクラーの間
     にグラファイトがはいるにしてもギャップが埋まりそうもなく、このままでは冷却出来そう
     も無いのですが工作に誤りがありますか?
     それから、1015Gとクラーの間にグラファイトを入れられない場合でも冷却可能です
     か、幼稚な質問ですが宜しくお願いします。
 

RE:本日購入いたしました!!! 投稿者:KENDON  投稿日: 3月26日(月)20時16分58秒

     showjaniさん、早速、発送させていただきました。誠に有難うございます。
     さて、この度は、大変、貴重なご意見を頂き感謝いたします。はい、私も全くその通りだと
     思います。しかし、1については、使用するCPU、KR-1のオプションの使用状況等により変化
     し、データーの信頼性が低くなる為、敢えて温度等のデータを公表していません。また、2
     については、KR-1をご購入いただくにあたり、必要な情報で、私も、必要性を切実に感じま
     す。しかし、マザーボードの種類があまりに多く、また、モデルチェンジも早い為、当方で
     全てのマザーボードに対し適合チェックを行うことは困難です。また、KR-1のオプション、
     PCケース等の使用状況により、装着の可否を一概に言えないところも困ったところです。そ
     こでKR-1を既にご購入いただいた皆様より、これらの情報をご提供頂き、この掲示板にお書
     込みいただければ幸いと思います。何卒、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。取り敢
     えず、当方で保存しているKR-1発売時からの掲示板過去ログを見やすい形で近日中に公開さ
     せて頂きます。有難うございました。
 

本日購入いたしました!!! 投稿者:showjani  投稿日: 3月26日(月)10時38分43秒

     本日KR−1の購入依頼をさせていただきましたshowjaniと申します。
     KENDONさんの製品群は以前からよく知っていたのですが、初めての購入ということで、大変
     楽しみにしております。
     ところで、購入に当たってホームページを眺めておりましたら、2,3点ページの中に入れ
     ていただくならば非常に購入しやすいな、と思う点がありましたのでここに記入させていた
     だきますね。
     (KR−1のページについて、ですが)
     1 やっぱり製品のデータシートが欲しいですね。
     2 取り付け実績のあるマザーボードの一覧があれば・・・
     3 過去ログにはありますが、放熱効果の高い理由。
     いかがでしょうか?きっと興味を持つ方も増えそうではないかとおもいますが。

     http://www.19.alphatec.or.jp/~showjani/
 

RE:教えてください  投稿者:KENDON  投稿日: 3月23日(金)07時48分39秒

     RRVさん、こんにちは
     簡単な絶縁の方法として、CPUの基板とOLGA-SOAT1の間にサランラップ等のフィルムを設置す
     る方法があります。詳しくは、製品に説明書をお付けしていますので、ご参照くだされば幸
     いです。宜しくお願い致します。
 

教えてください 投稿者:RRV  投稿日: 3月23日(金)06時28分52秒

     こんにちわ。KR−1の評判を聞いて是非導入したいと思います。
     OLGA−SOAT1の絶縁はどのようにしたらよいですか。
     よろしくおねがいします。
 

RE:ペルチェ試してみました(^^ゞ&一つお聞きしたい事 投稿者:KENDON  投稿日: 3月16日(金)06時37分
33秒

     N.Kさん、有難うございます
     なるほど、スプリングですか。取付しやすそうで、スマートですね。他の方法として、クラ
     ンプをソケットの爪にかけた状態で、M/Bにセロハンテープ等で仮止めしておく方法が有りま
     す。勿論、テープは、後で剥がします。さて、ソケット用の水冷ユニットの件ですが、構想
     はあるのですが、発売時期については未定です。ほおー、KR-1で熱帯魚水槽の冷却ですか!確
     かにKR-1は、色々使えますね。ご報告、感謝致します。
 

一つお聞きしたい事を忘れておりました 投稿者:N.K  投稿日: 3月16日(金)02時15分19秒

     本当何度もすみません
     KENDON水冷ユニットの
     socket専用
     の製作の予定はありますでしょうか?

     それにしてもKR―1応用次第では
     夏の水槽冷却にも一役かって頂けそうです
     今年は熱帯魚達も快適に夏を過ごしてもらえそうです(^^ゞ
 

ペルチェ試してみました(^^ゞ 投稿者:N.K  投稿日: 3月16日(金)01時46分20秒

     結局まだ導入段階まで時間が無く行けないので
     どのくらい冷える物かと 初心者ながら挑戦してみました

     ビックリでしたm(__)m さすがペルチェ仕様だけあり4V(FAN,ペルチェ両方)でも一分もたた
     ずに霜がつきました
     全然熱が戻る事も無く この小さいボディーの中の何処にこんな力が!!何て思いました(^^)
     ペルチェ使って初めてここまでの性能を持つのだなと
     あらためて感心させていただきました 凄いです!!

     話は変わって前回試し装着の時
     どうもクランプを引っ掛けるのが上手く行かなかったので
     (どうしてもねじを回している時にクランプがつめから外れてしまうんです)
     不器用でも付けられるようにと色々知恵を絞った結果…<(ーー)>
     ねじ頭とクランプホルダーの間に弱めのスプリングをいれる事により
     付けやすくなりました(T-T)y
     付ける時は適度に爪に引っかかって 取り付けしやすく
     なおかつ外す時もちょっとずらせばカシャンと戻ってくれて 外すのにも楽になりました
     ちょっとわかりずらいですかね?
     もし宜しければお試しになられてみてください(^^ゞ
 

RE:そうですよね〜 投稿者:KENDON  投稿日: 3月15日(木)22時04分27秒

     了解です。こちらこそ、宜しくです。では
 

そうですよね〜 投稿者:かず  投稿日: 3月15日(木)21時59分23秒

     こんばんわKENDONさん

     なるほどう〜分かりました色々試してから
     購入を考えてますのでその時は、よろしくです。
 

RE:OLGAアダプターについて 投稿者:KENDON  投稿日: 3月14日(水)20時13分09秒

     かずさん、こんばんは
     申し訳有りませんm(__)m 他社品については、判りません。高精度で、KR-1に最適化され
     た、当方のOLGA-SOAT1をお使いいただく事をお奨めいたします。
 

OLGAアダプターについて 投稿者:かず  投稿日: 3月14日(水)14時00分25秒

     こんにちわKENDONさん

     OLGAアダプター(SOAT1)の変わりに、今付いてある
     SS-SKTA-RAB-?(銅のスペーサー)を代用しても
     良いのでしょうか?
 

RE:なるほどう〜 投稿者:KENDON  投稿日: 3月14日(水)07時22分05秒

     かずさん、おはようございます。
     はい、A7V133には、ペルチェ無しでもOKです。最低、KR-1基本セットとピラミッドバッフ
     ァ、OLGAアダプター(SOAT1)及びファンが必要です。詳しくは、CPU Radiator Installation
     guideのSocketタイプマザーボードのページをご参照ください。KR-1のガスは、密封されてお
     り、破損がない限り、心配は要りません。宜しくお願い致します。
 

なるほどう〜 投稿者:かず  投稿日: 3月14日(水)02時15分20秒

     こんばんは KENDONさん
     A7V133に付けれるのですね^^欲しくなった(^-^)
     所で、ベルチェなしでも使えるのですよね?
     それから、買うときは、何々を買えば良いのでしょうか?
     それと、ガス式って書いてありましたがガスとか無くなったり
     するのですか?

     予算に余裕がありましたら是非買いたいのでその時は宜しくですm(_~_)m
 

RE:教えて下さい  投稿者:KENDON  投稿日: 3月14日(水)00時40分40秒

     かずさん こんばんは
     まず、KR-1は、ASUS A7V133とアスロン1.2Gの組合せにも、ご使用になれますので、宜しく
     お願い致します。
     申し訳有りません。私は、この温度データーを持っていないのですが、アスロン1.2Gについ
     て、この掲示板の過去ログ2000/12/24にロバート軍曹さんからの書込みがあります。
 

教えて下さい 投稿者:かず  投稿日: 3月13日(火)21時55分18秒

     はじめまして、KENDONさん
     今、A7V133とアスロン1.2Gを使っているのですが
     KR‐1は、使えるのでしょうか?
     それと、ペェルチェなしだとどれくらい冷えるのですか?
     今、CPUの温度は45〜47℃になります・・KR‐1使えば
     これより温度下がるのでしょうか?

     では、またです。
 

RE:すいませんでした。 投稿者:KENDON  投稿日: 3月11日(日)21時00分39秒

     アドレス有難うございます。いえいえ、私が掲示板に書き漏らした場合の追加説明等にも使
     え、便利なものですから。
     そうですね。12mmでは辛いですね。電源を少々移動できれば良いですが、これも大変です
     ね。それでは、ご注文をお待ちしております。有難うございました。

すいませんでした。 投稿者:lain  投稿日: 3月11日(日)17時52分15秒

     メアドも入れずにかきこして申し訳ないです。

     やはり逆に付けるのは無理ですか。
     となると写真のように付けるしかないのですが、うちのPCケースだと
     マザーボードと電源の間が12〜3mmしかないのでファンガードをはずしてもぎりぎりで
     す。
     さすがにここまで隙間がないと通風に影響が出そうなので、ケースから買い換えないとだめ
     ですね。
     KR−1の購入は来月になりそうです。そのときはよろしくお願いします。

     数々の質問に答えてくださってありがとうございます。
 

RE:度重なる質問、申し訳ないです 投稿者:KENDON  投稿日: 3月11日(日)14時25分08秒

     Pen4のIHSの寸法は、27mm角で4角にRが付いおり、IHSの(縁)立上り部は、かなりの板厚があ
     ります。それに対し、ピラミッドバッファのコア対向面の寸法は、前記の理由で25.3mm角で
     す。従って、IHSに負担をかけるほど、極端に小さい訳ではありません。但し、取付ビスの締
     め過ぎは、例えピラミッドバッファを使用しない純空冷の場合でもコアダイが載っている基
     板(OLGA)等に負担を掛けますので、注意が必要です。また、Intel D850GBの件、KR-1に標準
     ファン+ファンガード装着で、KR-1 Installation guideの写真のようにマザーボードの端か
     ら約15mm出っ張ります。このうちファンガードの厚みは、約5mmです。マザーボードの端から
     電源まで距離の有るPCケース(例えばPen4対応電源搭載のオウルテックのOWL-602WS SE等)を
     お使い頂ければ、通風に問題は起こりません。Intel D850GBの場合、障害物があり、逆向き
     でのファン取付はできません。尚、誠に恐れ入りますが、管理の都合上、お書込みの際は、
     E-mailアドレスをご記入頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。
 

度重なる質問、申し訳ないです 投稿者:lain  投稿日: 3月11日(日)11時19分03秒

     そうですかIHSよりちいさいですか。
     とすると、コア付近に圧力が集中して負担をかけそうな気が・・・考えすぎでしょうか?
     最後の質問になると思います。Intel D850GBに取り付けた場合(製品紹介の写真のように)
     マザーボードの端から何mm出っ張るんでしょうか。
     電源ユニットとの隙間が小さくなりすぎると通風性が悪いと思たんで。
     また、写真とは逆向きに取り付けるのはやはり無理ですか?
     逆に取り付けられるのなら電源のファンがラジエーターを通過した空気を外に持っていって
     くれるのでうれしいのですが。
 

RE:ご報告です(^^)  投稿者:KENDON  投稿日: 3月11日(日)10時10分23秒

     N.Kさん、おはようございます
     ABIT BX133-RAIDですか。そうですね! これは、KR-1取付、簡単ですね。
     おっ、26度でしたか>良いですね(^^)
     またのご報告も楽しみにしています。ありがとうございました。
 

RE:今日届きました 投稿者:KENDON  投稿日: 3月11日(日)10時04分30秒

     Hungryさん、この度は、ありがとうございます。
     このテストでも放熱性の良さを実感して頂けたと思います。
     そうですねー、少なくともCPUに実装した状態での純空冷では無理でしょうか^^;
     こちらこそ、今後とも宜しくお願い申し上げます。
 

ご報告です(^^) 投稿者:N.K  投稿日: 3月11日(日)03時17分30秒

     M/B購入してまいりました
     KENDONさんにまでご相談させていただいたのに
     結局 ABIT BX-133 R を購入させていただきました
     理由…初めてこのM/Bみたのですが ソケット周りのコンデンサの並びが
        余りにもKR-1仕様ってな感じに見えたので…
     てな感じです(^^ゞ

     物理的干渉は全く無しで取り付けできました(ノン リスクが一番の条件でした)
     ただセレロン766を購入したのですが OCの許容量が低いらしく
     FSB100も無理なようなので現在のセレロン566@850に付けなおそうかとも思っております
     とりあえず今度の休日に 色々試してみます(電圧もっと上げるかな?)

     ついでに766を普通に使用したときのCPU温度は(純空冷)BIOS時 24〜26℃ぐらいでした
     室温と大差なしって感じでした 感動です(T-T)

     簡単なご報告になってしまいましたが
     また今度は常用し始めたらご連絡させていただきますm(__)m
     すばらしい製品をありがとうございました
 

今日届きました 投稿者:Hungry  投稿日: 3月10日(土)23時26分29秒

     先日注文したHungryです。
     今日確かに受け取りました(^^
     まだ目的のマザーが出てないのでAthlonには搭載できませんが、
     説明書のとおりドライヤーによるテストをしてみました。

     温風、冷風と交互に数秒当ててテストしてみましたが、思っていた以上に
     熱の伝わりが早く少し驚きました。

     温風を当てた後に冷風を当てると風温よりも低く感じたのですが、
     気温以下には基本的にならのかったのでしたか?

     Athlon1.2Gもしくは1.33Gに搭載する日が楽しみです。
     又お世話になる事があるかと思いますがその時は宜しくお願い致します。
 

RE:解答ありがとうございます 投稿者:KENDON  投稿日: 3月10日(土)08時43分15秒

     lainさん、おはようございます
     ご質問についてですが、OPB-1025の方が、少し小さく約25mm角となります。Pentium4のIHS内
     にあるコアダイは、IHSより かなり小さく中心付近にあり、その周りは空洞です。
     OPB-1025、525は、発熱源であるコアダイ付近を無駄なく冷やす意味で、このサイズとしてい
     ます。
 

解答ありがとうございます 投稿者:lain  投稿日: 3月10日(土)04時51分57秒

     KENDONさん、丁寧な回答ありがとうございます。
     なるほど、均熱板ですか。想像さえできませんでした。

     もう一つ質問します。オリジナルピラミッドバッファ
     OPB-1025 の底面(小さい方)の面積はどのくらいですか?
     それは、現行のPentium4のIHSより大きいでしょうか?
     一度に質問すればよかったですね。手間とらせてすいません。
 

RE:KENDON CPU radiators sold in USA 投稿者:KENDON  投稿日: 3月 8日(木)22時55分11秒

     Now, we are preparing technical and commercial information in English.
     Please understand our busy situation and give us a little more time for this
     moment.
 

RE:質問よろしいでしょうか? 投稿者:KENDON  投稿日: 3月 8日(木)22時54分21秒

     lainさん こんばんは
     さて、ご質問の件、Pentium4のコアダイのカバー(IHS)は、表面積が大きく、また、平面度が
     あまり良くない為、グラファイトシートを使用する場合には、圧接が不十分になり、本来の
     性能を発揮できない可能性があります。その為、設置には細心の注意が必要です。対策とし
     てグラファイトシートを複数枚、積層しクッション性を高め設置誤差を吸収する方法もあり
     ます。グラファイトシートに比べ熱伝導グリースは、ある程度の設置誤差を吸収でき設置が
     楽です。そこで面白い使い方をご紹介しましょう。グラファイトシートと熱伝導グリースを
     併用する方法です。「え、それでは、グラファイトシートを使う意味が無いのでは?」との声
     が聞こえてきそうですが、そんなことはありません。グラファイトシートの優れた熱伝導性
     能を利用し均熱板の働きをさせるのです。つまりIHSの中央部の熱を周囲に伝導する訳です。
     設置誤差により生じる隙間は、熱伝導グリースで埋めます。熱伝導グリースは、極力薄く延
     ばして使うと良いですね。グラファイトシートの設置が上手くできず、空気層が生じた時よ
     り、遥に冷却性能は上がります。

KENDON CPU radiators sold in USA 投稿者:Stephen  投稿日: 3月 8日(木)18時32分30秒

        I've recently run across the KENDON site and am very interested in purchasing
     a KENDON CPU radiator for my AMD/ABIT system. I was wondering if anyone knew of a
     distributor that sells them in the USA? Thank you for any help.

        I appologize for not being able to post this in Japanese.
 

質問よろしいでしょうか? 投稿者:lain  投稿日: 3月 8日(木)08時26分02秒

     純空冷でKR-1をpentium4に付けたいと思うのですが、
     グラファイトシートと、DSグリスとではどちらがより高い冷却性能を出す
     事ができるのでしょうか?
 

RE:質問です 投稿者:KENDON  投稿日: 3月 7日(水)07時24分18秒

     ssiさん、はじめまして
     さて、ご質問についてですが、まず、空冷の場合、PCケース内の温度に左右され、純空冷の
     場合、PCケース内の温度以下にすることは不可能です。KR-1が、最高級の性能を発揮するこ
     とは、確実ですが・・・
 

質問です 投稿者:ssi  投稿日: 3月 6日(火)23時46分20秒

     はじめまして

     実は現在セレロン400を使用しているのですが、温度が40度近く発生します。
     ラジエータで20度近くにもっていくのは可能でしょうか。ぺるちぇ無しでです。
     教えてください。
 

RE:KR-1の感想です 投稿者:KENDON  投稿日: 3月 4日(日)21時39分39秒

     H.Yさん、この度は、有難うございました。
     そうですね、ケースのカバーを閉める為には、ケースの上方に排気ファンを追加した方が、
     良いかと思います。今後とも、宜しくお願い申し上げます。
 

KR-1の感想です 投稿者:H.Y  投稿日: 3月 4日(日)10時03分50秒

     初めて投稿します。先日届きましたラジエータを早速組み込ました。M/BはABITのSH6でメモ
     リスロットも3本使えました。性能が良すぎてケース内の温度が上がってしまったので、排気
     を何とかしようと思案中です。KENDONさん良いものをありがとうございました。
 

ありがとうございました(^^) 投稿者:N.K  投稿日: 3月 4日(日)01時09分54秒

     そうですか(T-T)…残念ですがA7V133で決まりました!
     購入しましたら今度こそ報告させていただきます(^^ゞ
     ありがとうございました
 

RE:ご教授お願いいたします 投稿者:KENDON  投稿日: 3月 3日(土)06時13分23秒

     N.Kさん、おはようございます
     KR-1装着についてですね。電源コネクター、コンデンサー位置の関係で、残念ながら、KT7A
     にKR-1(+純正ファン)の装着はできません。無理矢理、KT7Aに装着するとなると電源コネクタ
     ー、コンデンサー等の移設が必要です。KR-1の装着を前提とする場合、迷わずASUS A7V133を
     お奨めします。宜しくお願い致します。
 

ご教授お願いいたします 投稿者:N.K  投稿日: 3月 3日(土)00時54分10秒

     お久しぶりです
     またまた例のごとく質問で申し訳無いです

     三月に入りとうとうM/B購入も間近に迫ってきたのですが
     今度AMDに乗り換えようかと思っております
     そこで色んな方の情報を参考に KT7Aを第一希望にあげたのですが
     装着可能という情報は入ってきてはおられませんでしょうか?
     もし無理であれば 第二希望の装着可能のA7V133にしようと考えております

     お忙しいところ申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします
 

ありがとうございました(^^) 投稿者:N.K  投稿日: 2月20日(火)02時27分14秒

     2000円ですか…
     さすがに高いですね…
     熱伝導シリコングリスで我慢します(--;
     ありがとうございました
 

RE:少しご教授下さい 投稿者:KENDON  投稿日: 2月19日(月)07時20分40秒

     N.Kさん、いつもお世話になっております。
     はい、熱伝導シリコングリスを塗り、これをラップに包んで、保存していただければOKで
     す。お薦めの保存用シリコングリスですか・・・信越シリコーンG-30M等ですが、チューブ
     100gで2000円ですから、わざわざお買いになる必要は無いと思います^^; 宜しくお願い申し
     上げます。
 

少しご教授下さい 投稿者:N.K  投稿日: 2月19日(月)02時14分22秒

     KENDONサン いつもお世話になっております

     質問なのですが
     ピラミッドバッファなどに保存用として塗るシリコングリスで
     何処かお薦めの所はございますでしょうか?
     現在はとりあえず熱伝導シリコングリスで代用しておりますが
     これでも良いのでしょうか?

     宜しくお願いいたします
 

RE:届きました 投稿者:KENDON  投稿日: 2月16日(金)20時57分18秒

     森田さん、この度は、有難うございます。
     大変、ご満足頂けたようで、嬉しいです。こちらこそ、今後とも、宜しくお願い申し上げま
     す。
 

届きました 投稿者:もごさん  投稿日: 2月16日(金)17時24分04秒

     KENDONさん、お世話様です
     所沢の森田です。ラジエター届きました! 思っていたより凄く美しい! それに軽いですね。
     Pen4用取付キットもバッチリでしっかり取付できました。満足度200パーセント! 久々の良い
     買い物をしました> i )^o^( i  前にもここで話題になっていましたが僕も今後はサイレン
     ト化に取り組みたいと思っています。今後とも宜しくお願いします。
 

RE:グラファイトシートについて 投稿者:KENDON  投稿日: 2月11日(日)00時13分52秒

     しゅう さん 有難うございます。
     さて、グラファイトシートの再利用は、可能です。回数ですか・・・丁寧に扱えば、10回で
     もOKでしょうか。宜しくお願い致します。
 

グラファイトシートについて 投稿者:しゅう  投稿日: 2月10日(土)22時54分53秒

     KENDONさん、こんばんは。
     今、注文のメールを打っている途中なんですが、グラファイトシートについて少し教えてほ
     しい事があります。一度使用したグラファイトシートは、再利用できるのでしょうか。使え
     ないのであれば、注文の数を変えようと思っています。また使えるのであれば、何回位いけ
     るのでしょうか。
     宜しくお願いします。
 

ありがとうございました 投稿者:keT  投稿日: 2月 9日(金)13時01分21秒

     KENDONさん,ありがとうございました。
 

RE:教えてください。 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 8日(木)22時07分52秒

     AKIRAさん、こんばんわ
     さて、熱伝導グリースは、色々有りますが、当方でご用意できるものに"PGS"グラファイトシ
     ートがあります。この熱伝導材は、0.1ミリ厚のシート状で一般的な熱伝導グリースと比較
     し、格段に優れた熱伝導性能の有しております。また、脆く欠けやすいOLGA等のコアに対し
     て、クッションの役目も果たしますので、コア保護の意味でも、有効です。但し、ご使用に
     際しては、的確に密着をさせなければ、空気層ができ、逆効果ともなりますので、ご留意く
     ださい。
教えてください。 投稿者:AKIRA  投稿日: 2月 8日(木)13時14分59秒

     KENDON 様
     初めて投稿いたします。
     御社のヒートシンクを使用してみたいのですが、冷却を効率よくおこなうために、
     熱源(CPU)とヒートシンクの間に熱伝導ペーストなどのものを塗布したいと思っています。
     そのような熱伝導材料を、お薦めいただけないでしょうか。

     よろしくお願いします。
 

RE:KR-1の音は 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 6日(火)07時34分25秒

     keTさん、こんにちは
     さて、当方で扱っているSANYO製80mファン高速タイプ単体の騒音は、34dBです。SANYO製の静
     音タイプファンも80mm、厚さ25mmの品なら取り付け可能です。しかしながら、KR-1純正の高
     速ファンを使用した場合と比較し、風量が落ちますので、冷却性能は、低下します。ペルチ
     ェ(8.5A)を併用すると冷却不足となりますが、CPU定格・純空冷で使用する等の用途では、問
     題無いレベルだと思います。宜しくお願い致します。
 

RE:教えてください 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 6日(火)06時56分38秒

     JUN空冷さん、たいへん、有効な情報を頂きまして、有難うございますm(__)m
 

KR-1の音は 投稿者:keT  投稿日: 2月 6日(火)00時07分26秒

     こんにちは。
     このたび、KR-1の購入を考えているのですが、
     騒音のほうはどうなのでしょう?
     SANYO製の、「80mファン高速タイプ」とありますが、
     同社の静音タイプは使えるのでしょうか、また、
     そのときの冷却性能のほうは?
     実は今、自作PCの騒音に悩まされておりまして。
     宜しくお願いします。

     http://ww41.tiki.ne.jp/~ciel_/
 

RE:教えてください  投稿者:JUN空冷  投稿日: 2月 5日(月)21時07分24秒

     こんにちは、JUN空冷です。

     >EP-BX6 SEを所有されている方、情報を戴ければ幸いです。

     EPoX EP-BX6 SE+CPUラジエター+ペルチェの件ですが、
     Slot1のCPUでしたら5o厚のピラミッドバッファ+CPUラジエターで
     ギリギリメモリー1枚ささります。片面タイプだとラジエターに接触しませんが、
     両面タイプのメモリーはささりますが接触します。
     *ピラミッドバッファを削ればOKですが、お勧めはしません(^_^;)
     これにペルチェをプラスすると、ペルチェの厚み約4mmが加わりますので
     メモリーは、絶対ささりません。
     FCPGAのCPUの場合は、ドータカードの厚みがさらに加わりますので、
     ペルチェ無しでも使用できません。・・でした。
     定番マザーだけに、何とか装着できれば良いのですが! 私は断念しました。(^_^;)
 

RE:教えてください 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 5日(月)20時09分22秒

     T・Yさん、有難うございます。いえいえ、使えないものを買って頂いても仕方ありません
     ので。情報、心より感謝いたします。
 

RE2:教えてください 投稿者:T・Y  投稿日: 2月 5日(月)14時56分00秒

     KENDONさん、こんにちは。clockerさん、初めまして。
     KENDONさん、商売の邪魔をする形になりますが、ご勘弁を。
     さてBX6SEの件ですが、「ALPHAPEP66」を使った場合でCPU側のDIMM Slotにギリギリで
     すので、KR-1を使った場合DIMMは1本が使えるかどうかだと思いました。
     なのでペルチェを使うので有ればDIMM Slotは全滅の可能性が大きいです。
     因みにKR-1を使いDIMM Slotを全部使えるマザーは知っている範囲では「GIGABYTE BX2000+」
     でした。
 

RE:届きました 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 4日(日)19時41分22秒

     N.Kさん、この度は有難うございます。
     Gigabyte GA-6BX7+でしたね。お書きのとおり、コテ入れし、部品を移設できれば良いのです
     が、大変、残念です。ご質問の件ですが、やはり接着剤跡に合わせOLGAアダプターを削った
     方が安全です。適合がよくなることにより、結果的に全体の密着度も上がります。宜しくお
     願い申し上げます。
 

RE:教えてください 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 4日(日)19時21分41秒

     clockerさん、こんばんは
     EPoX EP-BX6 SEが、手元に無いので、確定的なことが書けません。装着には、KR-1+4mm厚ペ
     ルチェ+OPB-525使用時で、CPUコア面からメモリー(チップ表面)まで、85.0mmの余裕が必要で
     す。EP-BX6 SEを所有されている方、情報を戴ければ幸いです。

届きました 投稿者:N.K  投稿日: 2月 4日(日)01時28分41秒

     注文の品 確かに受け取りました(^^)
     写真で見るより実物の方が当たり前ながら すばらしいです

     で 早速組み込みに入ったのですが…心配的中!…
     コンデンサ(かな?平べったい物)がクランプと干渉してしまいました(^^;
     コンデンサ倒せばどうにかなりそうなのですが
     15度ぐらい曲げた時点で恐怖心が出てきて断念してしまいました
     これオジャンにすると代りがいないので…
     プロの方のように半田鏝使ってなんて私にはとうてい無理なので一時おあずけです(T-T)
     残念ですが 実物を手にしただけでも価値のある一品ですので(^^)
     まあ3月あたりにM/Bを買って また報告させていただきます
     多分これは卒業製作しっかりやれとの天からの罰でしょう(--;
     というわけで 報告終了です(T-T)

     +着けられないのに質問なのですが
     OLGAアダプターはやはりコアの接着剤に沿った削りは必要不可欠ですか?
     というのも 私のセレロンは一面側だけ異様に接着剤が(4mmほど)デロンと付いているのです
     この分削ったら結構接地面積減ってしまうなーと思いまして…
     もちろん削らなければぐらついてしまいます CPUも選んだ方が良いということですかね?
     宜しくお願いいたします
 

教えてください 投稿者:clocker  投稿日: 2月 4日(日)01時26分56秒

     KENDONさんこんにちは。SLOT1でラジエター+ペルチェをやりたいのですがBX-6SEなのでギリ
     ギリ入るのか不安で購入出来ません。バッファ板は多分OPB-525になると思いますが・・・
     SLOT1用をオプションを含め、全部購入し使用したいので是非教えてください。
 

RE:OLGA-SOAT1  投稿者:亜土  投稿日: 2月 3日(土)18時15分27秒

     >少々でもずれるとショートし、CPUを破損する危険性がありますので、必ず電気接点を絶縁
     して・・
     そうですか。わかりました。
     ご返事ありがとうございました。
 

RE:ペルチェ 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 3日(土)15時28分20秒

     gazelleさん、こんにちは
     まず、各熱伝導面の接合をご確認ください。また、ペルチェの印加電圧ですが、13.8Vですと
     高すぎと思われます。よろしければ11から12V程度もお試しください。
 

RE:OLGA-SOAT1 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 3日(土)14時42分02秒

     OLGA-SOAT1の位置によっては、大丈夫なことも有ります。しかし、少々でもずれるとショー
     トし、CPUを破損する危険性がありますので、必ず電気接点を絶縁してお使いいただくように
     お願い申し上げます。
 

ペルチェ 投稿者:gazelle  投稿日: 2月 3日(土)13時52分11秒

     KENDONさん、Ohさん、ファンの件ご教示ありがとうございました。ちなみに、80Wペルチ
     ェを使っているんですが、どうも冷えないんです。これは、やっぱりアスロンの発熱がひど
     すぎるからなんでしょうか?A7V133のPC Probeで、47度〜50度(室温2
     8度ぐらい)です。TB1200@1370で常用しているんですが、このあたりではもう
     純粋空冷の方がいいのでしょうか?コア表面あたりの温度は、マザーを設置する時に温度計
     がとれてしまって、わかりませんけど。
 

OLGA-SOAT1 投稿者:亜土  投稿日: 2月 3日(土)06時34分56秒

     こんにちは。KENDONさん。
     OLGA-SOAT1についてですが、アスロンやデュロンの場合
     絶縁しなくても大丈夫なことはありませんか?
     デュロンで試していますが、問題ない感じですが・・・。
     問題ありそうなのはどの個所あたりでしょうか?
     よろしくお願いします。
 

FANの寿命 投稿者:Oh!  投稿日: 2月 3日(土)04時03分34秒

     KENDONさん、gazelleさんこんばんは。

     FANの寿命ですが手元にあった松下の資料によれば
     25ミリ厚のファンは□60〜90まで5万H(雰囲気25度、湿度65%)
     です。これは確か13.8Vまで保証してたと思います。
     寿命は電圧より雰囲気温度等環境の影響の方が大きいのでは無いでしょうか。
     また、山洋、日本サーボ、ミネベア等も確か同じ数字だったと思います。

     連続稼働するサーバー等でなければこの寿命を使いきる人はいないと思いますが。。。
 

RE:FANのVOLTAGE 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 1日(木)22時12分11秒

     gazelleさん、この度は、有難うございます
     さて、うちで扱っている80mmSANYOファンの使用電圧範囲は、6Vから13.8V(メーカー公表値)
     です。13.8Vでも安心してお使い頂けると思います。宜しくお願い致します。
 

RE:A7M266の改造 投稿者:KENDON  投稿日: 2月 1日(木)22時02分01秒

     MOさん、Lansingさん、こんばんは
     因みに、先日は、私も雪かきでした^^; そうですね、作業は、無理をせぬよう慎重にです
     ね。
 

Re:A7M266の改造 投稿者:Lansing  投稿日: 2月 1日(木)20時15分28秒

     MOさん、こんばんは。
     ネットワーク抵抗器は本当に小さいので交換が大変そうですね。
     πの最速値を目指して頑張って下さいね。
 

FANのVOLTAGE 投稿者:gazelle  投稿日: 2月 1日(木)18時23分27秒

     KENDONさん。こんにちは、最近、ラジエータ購入した7丁目のものですが、もしご存
     知でしたら教えてもらいたいんですが、「常用条件で、付属の定格12Vのファンってどれ
     くらいまでVをアップして使えるんですかね?」ペルチェを別電源とってまして、(13.
     8v駆動)、できたらFANもこの別電源からとりたいんですが、13.8VでFAN常用
     してたら、寿命が縮まったりしませんかね?もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えて
     下さい。
 

A7M266の改造 投稿者:MO  投稿日: 1月31日(水)23時30分37秒

     KENDONさん Lansingさん 情報ありがとうございます。
     Lansingさんには帰国早々でお疲れのところお返事頂き感謝してます。
     パーツが全部揃い、作業内容もわかりましたので、あとは実行あるのみです(笑)
     RN19/RN20の交換は拡大鏡を使い、正しく息をとめてやる作業、ストレスがなくてしかも北海
     道独特の家の周りの除雪等の力仕事が無いタイミングを見て一大決心でやるかどうかです。
     KENDON KR-1を回し、 TB1.2G で9.0*??? 1.6Gでπが取れたら・・・・夢です(爆)
 

RE:KR-1について 投稿者:KENDON  投稿日: 1月31日(水)22時42分24秒

     oxgさん、こんばんは
     さて、コア欠けについてですが、OLGA-SOAT1を正しく装着し、25mm角のグラファイトシート
     を1枚コア上に設置することで、ピラミッドバッファ等も安全に使用できます。この場合、
     グラファイトシートは、熱伝導を高めると共に、クッションとなり、コア保護に役立ちま
     す。OLGA-SOAT1は、25mm角ですので、スポンジのパッドを取外すことなく使用できます。
     KR-1にマルチペルチェプレートの使用は、好ましくありません。宜しくお願い申し上げま
     す。
 

RE:教えてください 投稿者:KENDON  投稿日: 1月31日(水)22時31分40秒

     M.Sさん、こんばんは、
     ヒートパイプは、様々な分野で使用されています。
     不純物ですか・・・蒸発の妨げになる油分等も、×です。
 

RE:教えてください 投稿者:M.S  投稿日: 1月31日(水)18時23分42秒

      Kendonさん,ご親切にありがとうございますございます.

      ヒートパイプはとても面白い構造ですね.こういうアイデアが使われている者はとても興
     味を引かれます.ところで,真空に引くことかかれていますが,やはり不純物がある効率が
     おちるのでしょうか?知りたがりですみません. 
 

KR-1について 投稿者:oxg  投稿日: 1月31日(水)18時20分33秒

     A7v133でKR-1を考えているのですが、以前コアを欠いたことがあり、
     ピラミッドバッファの代わりに、マルチペルチェプレートを付ける
     ことができれば、設置面積も広くまた、スポンジをとりはずさなくていいし、
     コア欠けもなく、いいように思うのですが。熱等ご指導よろしくおねがいします。
     (ペルチェをつかわない空冷の状態です。)
     もし、可能であれば、ペルチェプレートにネジ穴をあけて頂けるとか、
     これに代わる製品を作って頂ければ、大変うれしいのですが。
     とんでもない、質問ですみませんが、よろしくおねがいします。
 

RE:返信いただきました 投稿者:KENDON  投稿日: 1月31日(水)07時43分28秒

     N.Kさん、本日、ご指定通り、発送させて頂きます。
     有難うございました。ご報告、楽しみにお待ちしております(^^)
 

返信いただきました 投稿者:N.K  投稿日: 1月31日(水)02時29分02秒

     KENDONさん 配達の件 ありがとうございます
     手にする日が楽しみです(^^)
     合計金額しっかり?税抜きで書いてしまい 御はずかしや(^^;

     そうですか グリースでも良いのですね!! 
     40×40のはペルチェ導入まで大切に保管します
     ではまた報告のときお邪魔させていただきます
     がんばってください!
 

RE:教えてください 投稿者:KENDON  投稿日: 1月31日(水)00時49分39秒

     M.Sさん、こんばんは
     まず、ヒートパイプの熱伝導率は、たいへん高く、一般的に銅の数十倍から数百倍に達する
     といわれています。構造は、パイプの内部を真空引きし少量の作動液体を封入したもので
     す。パイプの一端を熱すると液体が蒸発し、他端へ移動し冷え、再び、液体に戻ります(凝
     縮)。これの繰返しで潜熱を利用し、効率良く熱を伝えます。KENDON CPUラジエーターは、帯
     状のヒートレーンの中に蛇行した細長いヒートパイプを持ち、HFC-134aの液相が相変化時に
     振動し循環すると共に気相も移動し動作します。以上のとおり、KENDON CPUラジエーター
     は、普通のヒートシンクとは、構造が全く異なり、極めて高い効率を得ています。

教えてください 投稿者:M.S  投稿日: 1月30日(火)21時12分33秒

      最近CPU冷却に興味を持つようになった者で,全く初心者です.いくつか教えていただ
     けると幸いです.Kendonさんが製作されたCpu Radiatorについてです.

      これには,ヒートレーンを使われているようですが,なぜヒートシンクより効率がよいの
     でしょうか?ヒートレーン中のHFC-134aはガスでしょうか,液体でしょうか?HFC-134aの方
     が,たとえば純銅などより熱伝達率がいいということでしょうか?

      よろしくお願いします.
 

RE:注文させていただきました(^^) 投稿者:KENDON  投稿日: 1月30日(火)13時04分10秒

     N.Kさん、この度は、有難うございます
     たいそうな、お褒めを頂き、恐縮です。苦労が報われる思いです。
     さて、ご質問についてですが、この場合、熱伝導グリースでもOKです。グラファイトシート
     は、プレッシャープレートと併用し、究極の性能を求める場合にご使用いただけます。
 

RE:A7M266の改造 投稿者:KENDON  投稿日: 1月30日(火)13時02分31秒

     MOさん、こんにちは、Lansingさん 有難うございました。
     この件について、私は、十分な情報を持たないため、発言を控えておりました。たいへん失
     礼を致しましたm(__)m
 

すみません 投稿者:N.K  投稿日: 1月30日(火)02時24分09秒

     アドレス入っていなかった様なので居れておきました
     板汚し 申し訳ございません
 

注文させていただきました(^^) 投稿者:N.K  投稿日: 1月30日(火)02時22分06秒

     KENDONさん そしてKENDONファンの皆様はじめまして!!
     本日注文させていただきました 宜しくお願いいたします
     私のマザーはGA-6BX7+でちょっと装着できるか心配ですが
     この一品なら飾っても良しですね(オイオイ;)
     とあるサイトで話題になっていたのがきっかけでこの商品?いや芸術品!!を知るにいたりまし
     た
     正直言って初めて見た時は鳥肌立ってしまいました(T_T)
     KENDONさんそしてこの芸術品製作に携わった方々にはほんと頭があがりませんm(__)m
     着きましたら早速結果報告させていただきます

     ところで着く前から早速質問なんですが
     ペルチェ使わない場合でもやはり芸術品とピラミッドバッファの間にはグラファイトシート
     が
     一番良いのでしょうか?それともグリスですか?

     んー楽しみです(^へ^)
 

Re:A7M266の改造 投稿者:Lansing  投稿日: 1月29日(月)22時38分58秒

     MOさん、こんばんは。
     25日から今日までアメリカへ行っていた為、返事が遅くなってしまいました。
     すみません。

     さて、A7M266の改造ですが、表面実装用のネットワーク抵抗器RN19と20を
     4.7KΩから100Ωに交換してディップスイッチを取り付けるだけで
     可能なようですよ。
     是非一度チャレンジしてみてください。
     それでは。
 

A7M266の改造 投稿者:MO  投稿日: 1月24日(水)23時01分44秒

     KENDONさん、Lansingさん こんばんは。
     A7M266の倍率変更DIP-SWをパーツ屋さんから買って来ました。サイズはプリント基板用でピ
     ッタリです、半田ずけは得意ですが、その他どこかを改造しなければいけないのでしょう
     か??情報がありましたらお知らせ下さい、お願いします。

     札幌の有名ShopからTBが完売して底をつきました、店長曰く「何かが起こる前兆」、TB
     266のフライング販売間近か??楽しみです。
 

RE:グラファイトシート 投稿者:KENDON  投稿日: 1月20日(土)23時54分41秒

     MOさん、有難うございます
     おおっ、なるほどアルミダイキャスト製ですと格好良いですね!
 

グラファイトシート 投稿者:MO  投稿日: 1月20日(土)15時56分59秒

     KENDONさん こんにちは。
     GSー25Sx2、GSー40Sx1、本日受取ました。
     早速KR−1に組み込んで使用します、お手配ありがとうございました。

     KR−1のファンですが、ご存じのSANYOから109L0812H408と言うアルミダイキ
     ャストで出来た高信頼性のものがあります。ファンの外側がアルミで冷却になるから具合が
     良い、見た目は高級感が一層増します。因みに回転数は3.000で少し足りませんが、ア
     ルミ部分の冷却効果で相殺されます。難点は値段が高い、重量がオリジナルの2倍あること
     です。
     KR−1と良くマッチするので眺めていても楽しいですよ。
 

Re:A7M266について 投稿者:Lansing  投稿日: 1月17日(水)23時49分51秒

     MOさん、こんばんは。
     放射冷却というやつですね。
     乾燥しますので風邪には気をつけて下さいね。
     KA266−Rもお持ちとは完全にDDRしてますね。
     やはり倍率変更は出来たほうが面白いですよね。
     私の所にもL1クローズの900MHzがありますので
     是非チャレンジしてみようと思います。
     とは言えまずは266版TBが出てくれないとせっかくの
     PC2100が活かせませんからちょっと不完全燃焼といった感じです。

     やっぱりペルチェをドライブする電源は別電源の方が良さそうですね。
     12V85Wという事は常時7A以上の電流が流れるわけですから
     当然と言えば当然でしょうけれど。
     ペルチェコントローラーも付けたほうが良いのでしょうね。
     ただしペルチェが故障したり、ペルチェの電源が何らかの原因で
     落ちたりすると大変ですから私もつける際には是非その辺の安全装置を
     作ってチャレンジしたいと思います。
     それではこちらこそ宜しくお願いします。
 

Re:A7M266について 投稿者:MO  投稿日: 1月16日(火)23時29分25秒

     Lansingさん こんばんは。
     早速のお返事ありがとうございます。
     北海道は雪が降らず晴天が続いているので気温が下がる一方です。やっぱりそうですか、
     BIOSのVersion upで倍率変更が出来ることを期待します。因みに、I'willのKA266-Rが手元に
     ありますが、これはご存じのとおり倍率変更はDIP-SWです、TB1GをX7.5に落として
     133で動かすとメモリー周りが見違えるように早くなります。TBの266発売が待ち遠
     しいですね。
     ペルチェは凄いです、85W一枚を挟んだ状態ですが「結露対策」が未完ですので、これを
     完全にするともっと温度が下がると思います、是非お試し下さい。
     電源はアマチュア無線用のALINCO DM-330MVと言うSwitching Power Supply 連続33A 電圧
     を5V〜16V可変可、重量3kgの小型軽量、最適ですお薦めします。
     今後とも宜しくお願いします。
 

Re:A7M266について 投稿者:Lansing  投稿日: 1月16日(火)22時16分50秒

     MOさん、こんばんは。
     札幌を始め日本海側は凄い雪らしいですけれど大丈夫なんでしょうか。
     かまくらの中でのOCですか、天然クーラーという感じですね。
     おっしゃる通りA7M266は現時点では倍率変更は出来ない様に思います。
     ディップスイッチを取り付けて一部を改造すれば可能ですが、
     MBを改造する事になってしまいますので、あまりお奨め出来ません。
     私の所のBIOSはASUSに上がっていた1002を入れていますが
     倍率設定の項目はグレー表示となっており利用する事は出来ないです。
     今後BIOSのアップデートで出来る様になれば良いのですが、
     どうなのでしょうね。

     KR−1にペルチェを付ければノースブリッジのファンは楽々クリアでしょうね。
     私の取り付けはKENDONさんのおっしゃる通りKR−1+OPB−1025
     +ORGA+グラファイトシート×2ですからペルチェの分だけ低くなりますので
     わずかに干渉してしまった訳ですね。
     それにしてもやはりペルチェは冷えますね。
     私の所と室温もほぼ同等なので私のマシンと比較して−26℃ですね。
     CPUで60W+ペルチェ80Wの計140Wという熱量を楽々処理出来るという事は
     相当な容量を持ったクーラーなんですね。
     それでは。
 

A7M266について 投稿者:MO  投稿日: 1月15日(月)22時48分13秒

      KENDONさん 皆さん今晩は〜
     札幌は最低気温が連日ー15度以下です。
     かまくらの中でオーバークロックしたら面白い、なんて馬鹿な事を考えてます。
     ジョークはさておき、大変幼稚な質問、A7M266の倍率変更はBIOSで出来ることになってます
     が
     動かない。
     お使いの皆さんはどうされているのでしょうか??
     因みにBIOSは製品に最初から1002Betaが入ったMBです。

     KR−1はペルチェ+OPB-1025のセットでノースブリッジファンをクリアして干渉しませ
     ん。
     TB1.2G室温24度、ケース内30度、CPU21度で快調に動作中です。
     倍率変更が可能になればオーバークロックに挑戦しようと手ぐすね引いて待っております。
     倍率変更の情報提供を宜しくお願いします。
 

Re:はじめてのDDR 投稿者:KENDON  投稿日: 1月15日(月)21時59分12秒

     Lansingさん、こんばんは
     ピラミッドバッファは、OPB-1025ですね。とても参考になります! 有難うございました。
 

Re:はじめてのDDR 投稿者:Lansing  投稿日: 1月15日(月)15時38分31秒

     管理人さん、どうもお世話になっております。
     Big@stoneさん、Oh!さんはじめまして。
     私もASUSのA7M266を購入して早速取り付けましたが
     私のボードについているコンデンサは少々やんちゃに取り付けられて
     いたためにハンダをあてなおして垂直にしたら問題なく取り付けられました。
     それから完ぺきに取り付けられていたと思っていたKR−1ですが
     実はノースブリッジのファンにKR−1のファンが干渉していた事に気が
     ついた為に少々加工を施す事となりました。
     干渉と言ってもほんの0.1〜0.3mm程度なのですが、やっぱり気になったので
     KR−1側のファンのノースブリッジファンに干渉する部分をちょっとだけ
     削りましたら全く問題無くなりました。
     干渉しているかしていないかはKR−1を取り付け後ヒートシンクを軽く
     押してみればわかると思います。
     最初57℃近くまで温度が上がっていたためにおかしいと思い
     加工を施して良かったです。
     現在室温26℃〜27℃でSuperPI1時間連続稼働にて
     ケース内温度31℃ CPU温度47℃程度で動いています。
     CPUはTB1.2Gですから結構冷えている様に思います。

     是非一度チェックしてみて下さいね。
 

Re:はじめてのDDR  投稿者:KENDON  投稿日: 1月14日(日)21時09分12秒

     Oh!さん、こんばんは
     この場合、純空冷の場合でも、ピラミッドバッファは、必要です。
     Installation guideをご参照ください。宜しく、お願い致します。
 

Re:はじめてのDDR 投稿者:Oh!  投稿日: 1月14日(日)01時37分28秒

     big@stoneさん。resどうもです。

     A7M266はその後、BIOSを更新してばっちり安定しました。
     他の掲示板にも書いたのですが、MICRON、PC2100ES品で2枚差し
     FSB148(2−2−2)で問題無しです。

     CPURadiator問題無く付くとのことですが
     ピラミッドバッファは使用されていますか。
     どうも近くのケミコンが気になります。
     よろしかったら教えて下さい。
 

RE:取り付け完了しました 投稿者:KENDON  投稿日: 1月13日(土)23時17分18秒

     k-gumiさん、この度は、有難うございます。良い結果が出たようですね。ペルチェの使い方
     についてですが、内容は古いですが、宜しければ、うちの以前の空冷のページをご覧くださ
     い。

     http://www.kendon.com/M1.htm
 

RE:ついでにマザボ新しくなりました  投稿者:KENDON  投稿日: 1月13日(土)22時51分47秒

     Masatoさん、
     良く冷えるとのこと、この度は有難うございます。
     しかし、AX3S Proの件、残念です(>_<)
 

取り付け完了しました 投稿者:k-gumi  投稿日: 1月13日(土)19時39分15秒

      KR−1が届いたのでA7Vに取り付けました、取り付けに約3時間(位置あわせに時間
     がかかりました)、感想は、、、、、
      すごいです、だって取り付け前のは、55から63度だったのが一気に20度も下がり35から41
     度
     のあたりで安定してます。

      あとは、ペルチェを取り付けたいです、知識&取り付けの注意点がわかるHPあれば(自
     分で
     探せといわれそう)教えてください。
     本当によい買い物ですこれは!

ついでにマザボ新しくなりました 投稿者:Masato  投稿日: 1月13日(土)12時59分20秒

     KR-1、届いたので早速AX3S Proに取付してみました。...で、やっちまいました。ソケッ
     トのCPUクーラー取付の爪、折っちゃいました。締め付け過ぎでした。トホホ

     気を取り直してSA6Rを購入。今度はちゃんと取付完了しました。いやー、よく冷えます。
     おかげで、今まで越えられなかった1GHzが楽勝で起動し、安定動作します。
 

ASCII DIGITAL BUYERに紹介されました 投稿者:KENDON  投稿日: 1月12日(金)02時12分27秒

     株式会社アスキーのWeb < Akiba2GO! >中の【特別レポート】ASUSTeK「A7V133」でオーバー
     クロックにチャレンジという記事で、KENDON CPU Radiator KR-1が、紹介され「その性能
     は、あらゆるCPUクーラーの頂点に立つ」との最高級の評価を頂きました。皆様、是非、ご覧
     ください !

     ASCII DIGITAL BUYER
     http://db.ascii24.com/buyer/
     Akiba2GO!
     http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/01/11/621812-000.html
 

RE:薄型ファンについて 投稿者:KENDON  投稿日: 1月11日(木)21時15分55秒

     薄型ファンは、例であり、例えば60mmファンをKR-1のケース内(フィン近く)に沈めて、設置
     し、スペースを稼ぐ必要が有るかもしれません。この場合でも、純空冷で、現行のCPUに使用
     するに際しては、冷却に問題は無いと思われます。但し、ペルチェ冷却を行った場合は、排
     熱不足となる可能性があります。尚、80mm角25mm厚ファン以外では、KR-1付属のファン取付
     け金具は、使用できませんので、ファンをタイラップ(結束バンド)等で固定することにな
     ります。また、KR-1の装着に際し、KR-1の取付けクランプを曲げ加工する必要がある可能性
     もあります。ファンの排熱(熱風)をどう導くかも問題ですね。
 

薄型ファンについて 投稿者:薫  投稿日: 1月11日(木)14時45分28秒

     薄型に換装した場合に制限などは発生しますか?
     (例えば、発熱量の問題からPLの700MHzまで等)
     後、薄型を使用する場合のファン等の指定などはありますか?

     (素早い対応に感謝しています ありがとうございます)
 

RE:CPUラジエターの使用について 投稿者:KENDON  投稿日: 1月11日(木)13時49分13秒

     薫さん、こんにちは
     RIOWORKS社製SDVIA-LSとのことですが、これも手元に無いので、確定的な事は書けません
     が、KR-1の装着は、可能と思われます。しかし、2台のうちビデオカード側へ装着したKR-1
     へ、純正ファンを使用することは、不可能に見え、薄型ファンにする等の工夫が必要と思わ
     れます。
 

CPUラジエターの使用について 投稿者:薫  投稿日: 1月11日(木)11時40分55秒

     先日、RIOWORKS社製SDVIA-LS(DualCPU M/B)を入手しました。
     これにCPUラジエターを乗せたいのですが、2個乗りますでしょうか?(DualCPU使用で)
     とても位置が、シビアな感じなのですが・・・
     良ければコメントお願いします。

     ↓ すいません 記入ミスです。
 

CPUラジエターの使用について 投稿者:薫  投稿日: 1月11日(木)11時37分07秒

     先日、RIOWORKS社製SDVIA-LS(DualCPU M/B)を入手しました。
     これにCPUラジエター
 

RE:メール出しましたが返事が着ません 投稿者:KENDON  投稿日: 1月11日(木)10時54分21秒

     只今、再送メールを受信致しました。この件、至急、発送させていただきます。
     ご注文頂き、誠に有難うございました。
 

RE:メール出しましたが返事が着ません 投稿者:KENDON  投稿日: 1月11日(木)09時36分08秒

     imoさん、申し訳有りません
     表記の件、こちらから掲示板に書くべき内容では無いと判断し、1/9にメールにて、この掲示
     板にお書き込みのアカウント宛で、ご注文メールを頂いていないことを、返信致しました。
     そうなりますと、貴方のでメールの受発信が出来ていない可能性があります。貴方のメーラ
     ーの設定等をご確認の上、再度、ご発注を頂きたく、お願い申し上げます。
 

メール出しましたが返事が着ません 投稿者:imo  投稿日: 1月11日(木)07時49分41秒

     どうなっていますか?返事がぜんぜん着ません。
     今週中にどうしても必要なんですが、どういうことでしょうか
 

RE:CPUラジエターついて 投稿者:KENDON  投稿日: 1月11日(木)07時33分21秒

     山田さん、おはようございます
     KR-1は、グラファイトシートを使用しても最高の性能を発揮出来るように設計されていま
     す。グラファイトシートをコア部に設置することにより、熱伝導を強化すると共にクッショ
     ンにもなりコアを保護します。また、通常ですと、特に40mm角に関しては、設置に苦労しま
     すが、KR-1の場合、プレッシャープレートを使用することにより、コアに無理な力をかけず
     に比較的、簡単に適切な設置が可能です。ご検討の程、よろしくお願いいたします。
 

RE:CPUラジエターついて  投稿者:山田  投稿日: 1月11日(木)00時29分29秒

     KENDONさん、早速のご回答ありがとうございました。
     ところで、グラファイトシートは使用した方がよいのでしょうか。下の方の書き込みを読む
     と「適切な設置 = 十分な圧接が出来れば、熱伝導グリース以上の性能を発揮します」とある
     のですが。適切な設置というのは難しいものでしょうか。
 

RE:CPUラジエターついて 投稿者:KENDON  投稿日: 1月10日(水)21時38分19秒

     スロット1変換アダプターで使う場合でも、ペルチェが無くともOKです。
     この場合、必須な品は、KR-1、80mmFAN、ピラミッドバッファ(OPB-525をお薦め) そして、
     OLGAアダプターです。また、プレッシャープレートが有った方が、安定した取付けができ
     ます。SH6が、手元に無いので、確定的なことが書けませんが、一般的には、コア面から
     メモリーまで、81mm以上(OPB-525使用時)の余裕が必要です。
 

RE:はじめてのDDR 投稿者:KENDON  投稿日: 1月10日(水)21時34分29秒

     big@stoneさん、A7M266、OKですね(^^) 参考になります! この度は、有難うございます。
 

RE:EP-3SPA3の件でお世話になりました。2 投稿者:KENDON  投稿日: 1月10日(水)21時31分11秒

     なるほど、交換可ですね。追加情報に 感謝いたします!
 

CPUラジエターついて 投稿者:山田  投稿日: 1月10日(水)18時31分12秒

     はじめまして、山田といいます。
     CPU Radiatorの購入を検討しているのですが、使用するMBはAbitのSH6です。それにAbitのス
     ロット1変換アダプタを使って取り付けます。ペルチェ素子は使いません。
     といった具合ですが、CPU Radiatorは取り付け可能でしょうか。(取り付け例にはペルチェ素
     子が使用してあるので、ペルチェ素子を使わない場合にも使用できるか。また、使用できる
     場合CPU Radiatorに加えて何を購入したらよいかを教えて下さい。)
 

はじめてのDDR 投稿者:big@stone  投稿日: 1月10日(水)13時33分07秒

     はじめてのDDRマザーA7M、取り付けの方は電解コンデンサーと
     ノースブリッジのファンが気になりましたが、問題なかったです。

     >OH!さん
     >A7M266自体がどうにもこうにも安定しないで困っています。
     違うメーカのメモリを混載してませんか?
     どうも混ぜると動作が不安定になるみたいです。(シビアすぎる)
     1本だけで動作させてみては?
 

EP-3SPA3の件でお世話になりました。2 投稿者:JUN空冷  投稿日: 1月10日(水)00時39分09秒

     >私は、購入した高○電脳で別の母板に交換出来ればしてもらうつもりですが、
     >不具合を明記して初期不良交換可能かどうか連絡ください、とメールしてますが、一切返事
     が
     >ありません。(初期不良交換出来ないなら出来ないで連絡くらいしてもいいのでは?)
     >EPOXの初期物は、やはり???。ですね。
     >(それよりショップの対応の方が?怒?です。)

     購入ショップ(高○電脳 様)より連絡がありました。
     何かの手違いかどうかわかりませんが、連絡が遅れていたようです。
     連絡頂いた内容は、代理店によるTESTの結果、初期不要の場合は交換して頂けるそうです。
     非常に、「信頼」できる対応だと思います。

     前回の書き込みで、購入ショップの対応について誤解を招く様な所がありましたので
     この場をお借りして、前回の発言を撤回いたします。

     高○電脳 様、「信頼」できる対応ありがとうございます。m(__)m

     それから、KENDONさん、皆さん、個人的な内容の書き込みですが、ご了承くださいませ。
 

購入のメール出しました。 投稿者:imo  投稿日: 1月 9日(火)19時05分21秒

     今、くるのを、楽しみにしています。
     たぶんすごいんでしょうね
 

どうもです。 投稿者:Oh!  投稿日: 1月 9日(火)01時08分42秒

     お返事どうもです。

     メーカーがASUAになっていましたお恥ずかしい。
     今、A7M266自体がどうにもこうにも安定しないで困っています。
     落ち着いたら財布と相談します。

     ありがとうございました。

RE:A7M266&CPU Radiator 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 8日(月)21時17分35秒

     ASUS A7M266ですね・・・はい、問題無く、取付け可能です! 宜しく、お願い致します。
 

A7M266&CPU Radiator 投稿者:Oh!  投稿日: 1月 8日(月)19時48分06秒

     はじめまして。

     先日運良くASUA A7M266を入手する事が出来たのですが、
     このマザーボードにCPU Radiatorは取り付け可能でしょうか?
     よろしくお願いします。
 

T・Yさん、EP-3SPA3の件でお世話になりました。 投稿者:JUN空冷  投稿日: 1月 8日(月)01時57分54秒

     T・Yさん、KENDONさん、EP-3SPA3の件では、お世話になりました。m(__)m
     新BIOSで134〜149MHzでのインクリメントは、無くなるようですが・・・
     新BIOSで新たな不具合が発生してるようですね。(T_T) 
     基盤裏のリード線飛ばしといい正直とても商品レベルの仕上がりとは思えません。
     前のEP-7KXAやEP-BX7+RAIDの例もありますので、リビジョンが変わるまでもうしばらくは、
     手をださない方がいいようです。
     私は、購入した高○電脳で別の母板に交換出来ればしてもらうつもりですが、
     不具合を明記して初期不良交換可能かどうか連絡ください、とメールしてますが、一切返事
     が
     ありません。(初期不良交換出来ないなら出来ないで連絡くらいしてもいいのでは?)

     EPOXの初期物は、やはり???。ですね。
     (それよりショップの対応の方が?怒?です。)
 

RE:導入完了報告と質問です 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 7日(日)23時06分40秒

     七芋さん、この度は、有難うございました。
     さて、ペルチェは、85Wが良いです。60Wでは、あまり冷えません。PCケースの換気には、
     特にご留意ください。ペルチェを使用した場合の排熱は、物凄く、PCケースの換気が、
     悪いと、よく冷えません。ケースにファンを追加し、下方より吸気し、上方より排気し
     てください。空冷ペルチェの冷却温度は、周囲の気温に比例します。
     また、各熱伝導面の接合を、今一度、ご確認ください。"PGS"グラファイトシートは、
     適切な設置 = 十分な圧接が出来れば、熱伝導グリース以上の性能を発揮します。
     更に冷却部を断熱密封することで、更に、ペルチェ冷却の効率を上げることが可能です。
     それでは、宜しくお願い申し上げます。
 

RE3:T・Yさん、EP-3SPA3の件で 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 7日(日)22時51分09秒

     T・Yさん ご報告、心より感謝致します。なーるほど、BIOSでしたか!
 

導入完了報告と質問です 投稿者:七芋  投稿日: 1月 7日(日)22時26分49秒

     先日KR-1を購入させていただき、本日インストールが完了しました。
     非常に良くできたクーラーで、とても満足しております。この性能を
     フルに使い切れるかが心配ですが。
     さて、報告ついでに質問させてください。
     当初、ペルチェ冷却を考えていたのですが、何ワット位の物がいいのでしょうか?
     一応60W、85wの2種類を所有しており、TEST的に85w+ペルコン+12Vで雷鳥1Gに装着
     してみましたが、思ったほど冷えてくれずに今は純空冷で運用しております。
     確かに、それほど空気の循環がいいケースではないのですが・・・。でも、バラック状態
     でも室温以下にならないってのはちょっと変だと思い節電の為に空冷化したしだいです。
     ペルチェもかなり古い物で、本来の性能が出ていない可能性もありますが。
     それと、やっぱ"PGS"グラファイトシートを使用した方が効率がいいのでしょうか?
     現在はサンハヤト製のシリコンを使用しているのですが。
     報告ついでに色々と質問してもうしわけありません。これから時間も取れる様になり
     ますので、徐々に性能を引き出してやろうと悪巧みしております。
 

RE2:T・Yさん、EP-3SPA3の件で 投稿者:T・Y  投稿日: 1月 7日(日)09時27分25秒

     KENDONさん、JUN空冷さん、新年明けましておめでとうございます。
     昨年末から先日にかけ色々と有りご氏名頂きながら返事が遅くなり大変申し訳有りません。

     さて、もう既に解決されているかと思いますが、他の方も同じ症状は出ている様子です。
     それと同時に基盤裏の配線にも話題が上がっている様子です。
     ただ、表示の件については新しいBIOSにする事で解消されるみたいですね。
     ダウンロード先は下に記しておきます < 本家のEpoxには上がっていない様子です。

     配線については高クロック時に動作が不安定になる為に施した処置と解答が有りました。
     通常の使用には支障はないと事ですが・・・・
     JUN空冷さんももし時間が有れば確認してみて下さい。

     実は正直な話、自分のマザーは未だ箱の中です(^^;)
     何時使おうかと思ってはいるのですが、義弟や息子等のPC制作に時間が取られなかなか
     自分の事が出来ない毎日です。

     本当に一週間近く遅くなりました事お詫び致します。
     これに懲りずこれからも宜しくお願いいたします。

     ↓此方です。
     http://www.mustardseed.co.jp/seihin/epox/bios/biosmenu/ep-3spa3.htm
 

RE:新年早々の質問ですが・・・  投稿者:KENDON  投稿日: 1月 4日(木)08時11分40秒

     VFDさん、おはようございます
     この場合、8cm×4cmバッファ板を、ソケット等に干渉することなく、上手くコアに接触
     させることができれば、ピラミッドバッファを使用する必要は、特に有りません。
 

新年早々の質問ですが・・・ 投稿者:VFD  投稿日: 1月 4日(木)03時49分55秒

     どうもKENDONさん。
     今回いろいろな方のアドバイスをいただいて、KT-7でペルチェ2枚+水冷を作ったのですが、
     バッファのかませ方について教えていただきたいのですが、今現在CPUの上に8CmX4Cm、厚み
     5.6mmのバッファ板、その上にペルチェ2枚としているのですが、KENDONさんがこのHPのコン
     テンツでされてるとおり、CPUと5.6mmバッファの間に、ピラミッドバッファを装着するほう
     が良いのでしょうか??間にシリコングリスが入ってしまうんで、入れないほうがいいよう
     な気がするんですが実際どうなのかと思いまして・・・
     新年早々、質問だけで申し訳無いですが宜しくお願いします。
 

RE:遅ればせながら・・・ 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 3日(水)10時38分52秒

     ゆうさん あけましておめでとうございます.
     年末は、慌しく、ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。
     いえいえ、到着メールの必要は、ありません。当方の勘違いですので心配は要りません。
     それでは、今後とも、宜しくお願い申し上げます。有難うございました。
 

RE:OLGAアダプタの使い方 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 3日(水)10時37分24秒

     HOTAKAさん、あけましておめでとうございます
     了解です。OLGAアダプターには、取扱説明書を添付しておりますが、今後、皆様に
     より解り易いものとするよう、再検討致します。有難うございました。
 

RE:あけましておめでとうございます。 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 3日(水)10時36分09秒

     Lansingさん、あけましておめでとうございます!
     KR-1をご愛用頂き、有難うございます。また、ご報告を頂き感謝致します。
     こちらこそ、本年も宜しくお願い致します。
 

RE:おめでとうございます! 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 3日(水)10時35分13秒

     KENKENさん、あけましておめでとうございます!
     はあー、そうですかー! 全然知りませんでした。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでし
     た。
     年明け早々、体制を整え、海外対応を始めます。これまで、色々、有難うございました。
 

遅ればせながら・・・ 投稿者:ゆうさん  投稿日: 1月 3日(水)01時14分43秒

     KENDONさん,あけましておめでとうございます.

     昨年は無理な注文にも対応いただきまして有り難うございました.
     グラファイトシートですが,注文後すぐ届いておりました.
     届きましたこと,メールにてお返事すれば良かったのですが,
     これを怠ったためご迷惑をおかけしてしまいました.
     申し訳ありません.m(_ _)m
     今年もよろしくお願いいたします.

     ゆうさん

     http://homepage2.nifty.com/you-san/index.html
 

OLGAアダプタの使い方 投稿者:HOTAKA  投稿日: 1月 1日(月)19時10分02秒

     あけましておめでとうございます。
     年末にOLGAアダプタを購入させていただいただきました。
     製品のほうはまだ使用していないのですが、いまから使用するときが楽しみです。
     今後の希望としては、貴社のHPにてアダプタのより詳しい使用方法を(できましたら写真付
     で)
     載せていただけたら幸いです。
     できましたらご検討いただけますか?よろしくお願いいたします。
 

あけましておめでとうございます。 投稿者:Lansing  投稿日: 1月 1日(月)12時43分49秒

     KR−1を使い初めて1ヶ月程が経過しましたが今の所熱による不具合も
     起こるわけもなく順調に稼働しております。
     今はTB1.2GとASUS A7Proで動かしていますが
     室温34℃の部屋でも全く問題なく各ベンチマークが通ります。
     流石にCPUの温度は最大で57℃、起動時50℃程度になるのですが、
     これはマザーに搭載されているセンサーの誤差も含んでの数値だと思います。
     ちなみにTB1GとA7V−WA rev1.01の時には45℃前後だったので
     気にはなりますが、大丈夫でしょう。
     今度しっかりした温度計を探して来なくてはと思っております。

     さて、新世紀に入ってしまいましたが、相変わらず去年の様な事を
     繰り返しそうです。(笑)
     去年は本当に良い物を開発して頂いて、大変重宝しております。
     今年もどうぞ宜しくお願い致します。
 

RE:T・Yさん、EP-3SPA3の件で 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 1日(月)09時31分01秒

     JUN空冷さん、こういうケースは、厄介ですね・・・(>_<)
     M/B等、定格でOKということは、少なくとも初期不良とは言えないかもです。
     設定等の問題なら良いのですが・・T.Yさん、皆さん、情報をお願い致します。
 

おめでとうございます! 投稿者:KENKEN  投稿日: 1月 1日(月)09時29分39秒

     おひさしぶりです、KENDONさん(^_^)

     昨年中は、いろいろとありがとうございました。
     最近もそうなんですが、海外の方からKENDONさんのクーラーはどこで買えるのか?とか
     代わりに買ってくれないか?とか、たくさんのメールがきてましたので、
     海外発送できるようになるのであれば、みんな喜ばれますね。
     海外の方々も結構興味あるようですしね!。

     では、本年もよろしくお願い致します。

     http://www2.odn.ne.jp/~ccm74860/ken_s_factory/ken_s_factory.htm
 

遂に21世紀です!!! 投稿者:KENDON  投稿日: 1月 1日(月)00時02分22秒

     あけまして、おめでとうございます! 遂に21世紀の到来です! 記念すべき、瞬間です!
     KENDONでは、21世紀の幕開けにふさわしい、新しく優れた製品を国内のみならず、今後
     は、海外の皆様にも、ご提供して参りますので、これからも、何卒、宜しくお願い申し
     上げます。
 

T・Yさん、EP-3SPA3の件で 投稿者:JUN空冷  投稿日:12月31日(日)22時55分29秒

     T・Yさん、KENDONさん、先日は、「EP-3SPA3」と「KR-1」との組み合わせ の件で
     お世話になりました。。
     実は、「EP-3SPA3」を購入して取り付けたのですが、
     定格の133MHzで使用する分には問題ないのですが、オーバークロック(134以上)
     で使用すると、再起動する度にFSBが1MHzづつ上がっていくのですが、
     再起動1回で1MHz、5回再起動すると5MHzという状態です。
     これって初期不良なんでしょうか?
     それとも、なにか設定とかあるとか?
     メーカー、ショップが休みで、確認できません。
     再起動を繰り返すと、どこまでもFSBが上がっていきます。
     はっきり言ってとても使い物にはなりません。
     T・YさんのEP-3SPA3は、どうでしょうか?
     T・Yさん、皆さん情報お願いできませんでしょうか お願いします。m(__)m

RE:DOS/V SPECIAL 2月号読みました 投稿者:KENDON  投稿日:12月31日(日)21時45分20秒

     記事のとおり、KR-1は、今後、出現する高クロックCPUに対しても余裕を持って、対応するこ
     と
     と思います。高い評価を頂き、大変、光栄です。rudoさん、皆さん、有難うございました。
 

DOS/V SPECIAL 2月号読みました 投稿者:rudo  投稿日:12月31日(日)00時27分08秒

     すばらしいCPUクーラーとは実感していたのですが、改めてデータを見ると感心させられ
     ます。
     私は、軟弱者なので(結露が心配)ペルコンを使用していますので室温以下には下げること
     ができませんが実験機で使用していたたかちん製のクーラーより安定して室温レベルを保っ
     ているようです。
     ペルチェなしで他のクーラーより2度程温度差があるのはすごいことのような気がします。
     2度下げるのにどれだけ苦労したことやら・・・
     改めて、KENDONさんに感謝です!
     当分は、CPUクーラーのトップの座は揺るぎそうにもないですね!
 

年末年始の発送について 投稿者:KENDON  投稿日:12月29日(金)22時42分43秒

     当方では、年末年始は、次の通り発送を行います。
     12月31日 まで平常通り
     1月1日 休業
     1月2日 休業
     1月3日 より平常通り
     尚、ご注文は、無休でお受け致します。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
 

RE:「KR-1」購入 投稿者:KENDON  投稿日:12月25日(月)22時15分31秒

     ☆Magician さん、この度は、有難うございます
     いゃー、電圧にもよりますが、結露しますので、対策が必要です^^;
     ペルチェコントローラー等を使用すれば、話は、別ですが・・・・
 

Re:「EP-3SPA3」と「KR-1」との組み合わせ  投稿者:JUN空冷  投稿日:12月25日(月)21時39分02秒

     T・Yさん、JUN空冷です。
     情報ありがとうございました。

     ところで「EP-3SPA3」ですが、
     即納(というか、年内に)してもらえるお店しりませんか?
 

「KR-1」購入 投稿者:☆Magician  投稿日:12月25日(月)20時53分08秒

     先ほどメールにて『KR-1』を発注しました
     当初使用しない予定だったフリジスター素子も別途発注
     届いてからがドキドキものです(^^ゞ
      #結露しないで欲しいなぁ
 

RE:「EP-3SPA3」と「KR-1」との組み合わせ 投稿者:KENDON  投稿日:12月25日(月)20時02分19秒

     T・Yさん、有難うございますm(__)m また、ご報告いただければ幸いです。
 

「EP-3SPA3」と「KR-1」との組み合わせ 投稿者:T・Y  投稿日:12月25日(月)13時40分49秒

     KENDONさん、こんにちは。
     本日、「EP-3SPA3」が届きましたので早速表題の検証してみました。

     1)ソケット左下のコンデンサーに関してはピラミッドバッファを使用することで問題な
     し。
     2)ソケット左側にあるコンデンサーの為、標準より短いネジが必要。
     3)ソケットに固定するプレートと左側のコンデンサーが干渉する恐れが有るため場合に
       よっては絶縁対策が必要。
     4)電源コネクターとプレートが微妙な間隔ですので、固定した場合どの様になるかは未
     明。

     現状ではこの様な結果です。
     また、他の検証も行って見ますので万一何か有りましたら報告致します。
 

RE:昨日、無事届きました 投稿者:KENDON  投稿日:12月24日(日)11時29分09秒

     ロバート軍曹さん、この度は、有難うございました。
     おおっ、なんと貴HPの 8人目の来訪者でした。今後とも宜しくお願い致します!
 

昨日、無事届きました 投稿者:ロバート軍曹  投稿日:12月24日(日)10時25分55秒

     昨日、無事に届きました。思ったより軽いですね。Athlon1.2GHZで軽く空冷で試してみまし
     たがBIOSの温度表示で28度でした。あと、細かい所詰めて、空冷ペルチェに挑戦です。どこ
     まで伸びるか楽しみです。

     http://www1.odn.ne.jp/~ccx60530

RE:質問です 投稿者:KENDON  投稿日:12月24日(日)04時38分05秒

     はい、残念ながら、P4取付キットは、穴の間隔が異なる為、アスロン用のM/Bには、使用で
     きません。ご周知のとおり、アスロン用M/Bには、お書きの穴が存在しない品も多くありま
     して、KR-1基本セットに付属のクランプでの対応となります。
 

RE:取り付け完了 投稿者:KENDON  投稿日:12月24日(日)04時15分08秒

     MOさん、この度は、有難うございます
     KR-1、1台で現在、一般市場に出回っている殆どのデスクトップPC用のCPUに対応します。
     更に純空冷とペルチェ冷却の両方に対応しますので、今後も活用範囲は広いと思います。
     今後も頑張りますので、こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。
 

質問です 投稿者:HICO  投稿日:12月24日(日)02時18分30秒

     KENDONさん、P4取付キットをアスロン・マザーに取付できますか?
     最近のアスロン・マザーにもソケット周りに同様の穴があいているので
     もし、取付可能なら装着が簡単と思ったもので・・・
 

取り付け完了 投稿者:MO  投稿日:12月23日(土)22時16分59秒

      ☆KENDONさん みなさん はじめまして〜
     先週CPU Radiator(セット)を受取り、本日GIGABYTE GA-7DXCにInsatallが完了しました。
     取付金具の所の電解コンデンサーがホンの少し邪魔になりますが、電解を少し曲げてやると
     金具に手を加えずにその儘取付が出来ます、CPUクラーを沢山買い込み悩んでいる諸兄は是非
     KENDON KR-1 Radiatorの購入をお薦めします、これで全て解決しますよ!・・・・。
     なお、Athlon 1G SocketA FSB 115(ペルチェT150-85使用)の環境で25C安定動作中です。
     因みにペルチェを使用しない場合でも43Cで、CPU Radiatorの威力を見せつけられまし
     た。
     この機会に「水冷」に挑戦したいと思います。
     KENDONさん21世紀の幕開けに相応しい高い次元の高性能な製品開発に敬意を表します。
     今後とも宜しくお願いします、ありがとうございました。
 

RE:【CPU Radiator】情報求む 投稿者:KENDON  投稿日:12月23日(土)15時28分36秒

     ☆Magician さん、初めまして
     さて、ご質問の件ですが、純空冷の場合にも殆どのCPUで、ピラミッドバッファが、必須と
     なります。これは、例えばソケットタイプCPUの場合、殆どのCPUコア面が、ソケットの最高
     部より低い位置にある為です。但し、Pentium4は、この限りではなく、純空冷の場合には、
     ピラミッドバッファ無しで使用します。どうぞ、宜しく、お願い致します。
 

RE3:皆さん、情報お願いします。m(__)m 投稿者:KENDON  投稿日:12月23日(土)15時24分29秒

     T・Yさん、有難うございますm(__)m ご報告お待ちしております。
 

【CPU Radiator】情報求む 投稿者:☆Magician  投稿日:12月23日(土)14時36分07秒

     皆さんはじめまして。
     niftyのFAMDでCPU Radiatorのことを聞いてきたのですが
     教えてください。
     CPU Radiatorはピラミッドバッファを使わなければうまく密着できないのでしょうか?
     私は今雷鳥1.0と0.85を使っていますがコアの保護をかねて銅のスペーサーを入れています
     ペルチェ及びフリジスター素子の使用は今のところ考慮していませんが、バッファの必要性
     の有無が障害になっています
     もし必要でなければ試す価値はありそうだと考えているところです
     よろしくお願いします
 

RE2:皆さん、情報お願いします。m(__)m  投稿者:T・Y  投稿日:12月23日(土)12時10分34秒

     > EPoX系のマザーとKR-1の事なんですが、
     > EP-3SPA3とEP-BX7Challenger にKR-1が装着可能かどうか?
     > ご存知の方情報お願い出来ないでしょうか、
     > よろしくお願いいたします。m(__)m
     >
     KENDONさん、JUN空冷さん、こんにちは。
     昨日「EP-3SPA3」注文致しました。手元に到着まで2〜3日程かかりますが、到着後
     直ぐに確認してみます。それまでお待ち下さい_(_^_)_
 

DOS/V SPECIAL 2月号に掲載されました 投稿者:KENDON  投稿日:12月23日(土)06時40分19秒

      PC自作に たいへん役立ち、私も愛読している月刊誌「DOS/V SPECIAL 2月号」(毎日
     コミュニケーションズ刊)の記事「ドスヴイ実験倶楽部」にKENDON CPUラジエーターKR-1が、
     特集されました。P139から3ページに及ぶカラーページです! 皆様、是非、ご覧ください !
 

RE:皆さん、情報お願いします。m(__)m 投稿者:KENDON  投稿日:12月23日(土)06時24分24秒

     JUN空冷さん、こんにちは
     コンデンサーを寝かす必要があるかもしれません。皆様、情報をお待ちしておりますm(__)m
 

RE:結局 投稿者:KENDON  投稿日:12月23日(土)06時06分16秒

     REN さん、なるほどです。有難うございます。因みに台所の流し台用アルミ製隙間テープ等
     で着けるという、荒業もあったりします・・推奨しませんが ^^;
 

KR−1装着完了! 投稿者:KENDON  投稿日:12月23日(土)05時52分51秒

     HICOさん、ご満足頂けたようで嬉しいです。こちらこそ、有難うございましたm(__)m
 

皆さん、情報お願いします。m(__)m 投稿者:JUN空冷  投稿日:12月23日(土)02時55分24秒

     KENDONさん、皆さん、こんばんは。

     EPoX系のマザーとKR-1の事なんですが、
     EP-3SPA3とEP-BX7Challenger にKR-1が装着可能かどうか?
     ご存知の方情報お願い出来ないでしょうか、
     よろしくお願いいたします。m(__)m
 

結局 投稿者:REN  投稿日:12月22日(金)08時22分13秒

     AX3Sで使いたい方はFANの穴に合わせたサイズの金属棒などと、取り付けキットに
     合わせた穴のパイプを買ってきて、金属棒をFANのサイズ+5mm程度にカットし、
     パイプを5mmにカットして、食んだなり、接着剤なり、何らかの方法でくっつけてしまえば
     自作編芯キットということで使えますね

     FANのせいでつかない人は一考の価値ありかと
 

KR−1装着完了! 投稿者:HICO  投稿日:12月21日(木)22時28分27秒

     HICOこと佐々木光です。
     昨日、届いたばかりKR−1をA7Vを装着!
     熱対策に困っていましたが、ようやくケースのフタを閉じることができました。
     噂どおりのスゴイ冷却装置です!
     GA−7DXCを購入予定ですが、装着できそうですね。

     KENDONさん、いろいろありがとうございました。
 

RE:わすれてました 投稿者:KENDON  投稿日:12月19日(火)00時18分49秒

     了解です! AX3Sは、難物だと思っていました。でも、何とか付くようで安心しました。
     REN さん、ご報告、感謝致します。
 

わすれてました 投稿者:REN  投稿日:12月18日(月)23時47分51秒

     >AOpen AX3Sですね。、純正ファン(SANYO 8cm)だとコンデンサーに干渉しませんか?
      あ、そう言えば、干渉しましたねぇ
      留め具を工夫して取り付けました、そう言えば
      曲げたりひねったりはしてませんけど
 

お知らせ(訂正済) 投稿者:KENDON  投稿日:12月18日(月)22時58分24秒

     KENDON CPUラジエーターKR-1が遂にPentium4にも対応致しました! 新発売のP4取付けキット
     AD-P4 (オプション2,380円)にて、Socket423へも確実な取付けが行えます。純空冷の場合は
     KR-1+P4取付けキット+ファンのみでP4に取付け可能で、ペルチェ冷却を行う場合は、ピラミ
     ッドバッファとプレッシャープレート等も、そのまま使用出来ます。
     ・これまでにまでにKR-1をご購入頂いた方へ
     KENDON P4取付けキットの発売日2000年12月16日までにKR-1をご注文頂いた方には、KENDON
     P4取付けキットの発送運賃を無料とさせていただきます。お申し込みの際には、必ずKR-1を
     ご購入の際のお名前、住所、電話番号、KR-1のロットナンバーをご明記の上、メールにて
     お申し込みください。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
 

RE:AX3S、なんだかんだ言って無改造でつきます 投稿者:KENDON  投稿日:12月18日(月)22時56分54秒

     REN さん この度は、有難うございます
     AOpen AX3Sですね。、純正ファン(SANYO 8cm)だとコンデンサーに干渉しませんか?
     ペルチェ+OPB-1025でOKでしたでしょうか? このM/Bは、私も未確認なものですみません。
     >これって12月16日の間違いですよね?
     ひぇーっ、間違えました! その通りです! 大変、失礼を致しました m(__)m
     REN さん ご指摘、心より感謝致します。
 

RE:??? 投稿者:KENDON  投稿日:12月18日(月)22時55分24秒

     minakoさん、こんばんは
     お問い合わせ有難うございます。はい、今後、主流の一つとなると思われるPentium4の
     純空冷仕様の組合せで、KR-1+AD-P4+ファンで22,817円(税込)です。ファンは、手持ちが
     あるということですと税込で2万円を切ります。送料は何点でも一律500円です。
     ソケット370・Aでペルチェ冷却仕様でフルオプションに近い組合せですと大体、RENさんが、
     お書きのように3万ちょっとです。詳しくは、CPU Radiator Installation guideのページ
     と価格表をご覧ください。判りやすいように、少し直しました。
 

AX3S、なんだかんだ言って無改造でつきます 投稿者:REN  投稿日:12月18日(月)16時50分58秒

     >結局KENDON CPU RADIATION って何円なんですか??

      環境によって多少変わりますよ
      マザーボードがなんなのか、それがわからないと正確なところは出せないのでは?
      大体3万ちょいですけどね
 

     >KENDON P4取付けキットの発売日2000年10月16日までにKR-1をご注文頂いた方には、

      これって12月16日の間違いですよね?
 

??? 投稿者:minako  投稿日:12月18日(月)16時33分24秒

     んで 結局KENDON CPU RADIATION って何円なんですか??
     バイトしてお金貯めようとしてる私にははっきりした目標(金額)が必要なんだよう。
 

RE:DDRマザーに挑戦! 投稿者:KENDON  投稿日:12月17日(日)11時07分50秒

     sakimori さん おはようございます
     GIGABYTE GA-7DXCですね! 結果が良好とのこと安心しました。
     ご報告、有難うございました。
 

DDRマザーに挑戦! 投稿者:sakimori  投稿日:12月16日(土)15時33分18秒

     いままでA7Vに付けていたKR−1をGA−7DXCに乗せ変えました。最初はソケット
     周りのコンデンサにあたって固定できませんでしたが、固定金具をペンチで曲げることによ
     り何とか無事に取り付けることが出来ました。雷鳥1Gでバッファ測定でおおむね30度前
     後で安定しています。(起動時)
 

RE:ソケットCPU水冷 投稿者:KENDON  投稿日:12月15日(金)18時32分57秒

     トほほ親父さん、こんばんは
     おおっ、無理矢理つけましたね。面白いですね! 有難うございます。
 

ソケットCPU水冷 投稿者:トほほ親父  投稿日:12月15日(金)02時19分47秒

     KENDONさん みなさん こんにちは (^^)

     KENDONさんのSLOT用水冷システムを 無理矢理 ソケット用にしてみました ^^;
     なかなか Goodです
     MBは ABITのBX133RAIDです
     よろしければ のぞいて見てくださいませ

     12/15 UP タイトル:ソケットCPU水冷(ペルチェ2枚仕様)
     (なんだかなぁ〜な内容ですが、、、)

     http://www3.plala.or.jp/tohoho/
 

RE:ガスについて。 投稿者:KENDON  投稿日:12月12日(火)21時29分56秒

     さて、ご質問についてですが、車のクーラーや家庭用のエアコンでガスを補充するのは、
     長い冷却サイクルの中で、ガスが、極、少量づつリークするからです。これは、コネク
     ターやガスを注入するサービスバルブ周辺等から起こるものです。しかし、KR-1の場合、
     この様な部分が存在しない為、基本的にガスは、減ることはなく、ガス補充の必要も
     ありません。
 

RE:ふたりめ 投稿者:KENDON  投稿日:12月12日(火)21時27分09秒

     いっち さん こんばんは
     ありゃー、そうですか・・・残念です。コアとの密着が出来ていなかった様ですね
     解説書に記しましたが、KR-1の装着は、M/Bをケースより外し、周囲より、コアの
     密着を確認する必要があります。ケースに入れたまま、上手く密着させることは、
     至難の技です。何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げますm(__)m
 

ガスについて。 投稿者:素朴な疑問者  投稿日:12月12日(火)14時39分46秒

     HFC-134aガスが減ることはないのでしょうか?
     車や家庭のエアコンではガスを補充することがありますが、KENDON(空冷)では
     ガスの補充等は行えるのでしょうか?
 

ふたりめ 投稿者:いっち  投稿日:12月12日(火)09時01分04秒

     みなさんはじめまして、いっちともうします。
     きんたーさんに続きました。
     日曜日に受け取りました。
     BX−133を新たに購入し取付まではなんとかなったのですが、BIOSの温度が55℃
     と表示されていたのでそのままねじを締めたら、ボコ・ゴト・ビー(温度異常警報)・ブ
     ッ・・・やった

     その後にフックを強力接着剤で直せたので再度組立なおしたのですが、BIOSが立ち上が
     ってきません。(BIOSがとんだかな)

     本日再チャレンジします。
 

RE:P-4 OLGA 投稿者:KENDON  投稿日:12月12日(火)07時09分11秒

     cluster さん、おはようございます
     Pen4のコアは、構造上、保護されており、外力による破損の危険が殆どない為、現在の
     ところOLGAアタプター設定の予定はありません。今後とも宜しくお願い申し上げます。
 

P-4 OLGA 投稿者:cluster  投稿日:12月12日(火)00時38分18秒

     KENDONさん、こんばんは
     KENDONラジエータ-(KR-1)
     P-4用の取り付けKITが、出ますが、OLGAアダプターは、何かと共用なんですか?
     それとも、専用で製品が出きるのでしょうか?教えてください。
     2個目を購入したいので。
 

RE:デュアルCPU M/Bは無理?  投稿者:KENDON  投稿日:12月10日(日)17時31分52秒

     KINTAROUさん、はじめまして
     残念ですが標準仕様でのSDVIAへの装着は、出来ません。可能性としては、KR-1のクランプ部
     に干渉するコンデンサーをM/B裏面等へ移設し(PCケースに穴明け必要)、ファンを小型のもの
     にすれば不可能ではなさそうですが、かなり難しいと思います。
 

デュアルCPU M/Bは無理? 投稿者:KINTAROU  投稿日:12月10日(日)11時49分37秒

     はじめまして。
     現在、デュアルCPUのマシンを使用しています。
     CPU Radiatorが欲しいのですが、
     デュアルCPU M/B(SDVIA)への取り付けは
     可能でしょうか?

     取り付け可能なら、是非購入したいです
 

RE:ソケット423に付けるには? 投稿者:KENDON  投稿日:12月10日(日)07時03分50秒

     ゆうさん、発売日にご購入頂いたとのこと、誠に有難うございます。
     KENDON CPUラジエーターKR-1のPentium4対応についてですが、今週中にも発売開始予定の
     P4取付けキット(オプション予価2,380円)にて、Socket423にも確実な取付けが行える形で
     対応致します。純空冷の場合は、KR-1+P4取付けキット+ファンのみでP4に取付け可能で、
     ペルチェ冷却を行う場合は、現行ピラミッドバッファとプレッシャープレート等も、その
     まま、使用出来ます。P4取付けキット発売開始までにKR-1をご購入頂いた方には、損の無
     い様にP4取付けキットの発送送料は、無料とさせていただきます。
     どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
 

RE:初めまして! 投稿者:KENDON  投稿日:12月10日(日)06時54分57秒

     こばっく さん 初めまして
     さて、MSI K7T Pro2-AへのKR-1装着についてですが、ファンが干渉するメモリースロット側
     のコンデンサー等を一度外し、横向きに寝かす小改造が必要となりそうです。これが可能で
     あれば、問題無く装着できます。ご検討ください。
 

RE:(無題) 投稿者:KENDON  投稿日:12月10日(日)06時53分49秒

     masa さん おはようございます
     無事に装着出来たようで安心しました。純空冷で10度下がりましたか!
     私も嬉しいです! こちらこそ、この度は有難うございました。
 

ソケット423に付けるには? 投稿者:ゆうさん  投稿日:12月10日(日)02時45分36秒

     KENDONさん,はじめまして.

     CPUラジエター,発売日に購入いたしました.
     今回,これをP4に使用したいのですが,
     ソケット423用のブラケット?というのでしょうか,取り付け金具なのですが,
     これは今後発売されますでしょうか?
     教えてください.よろしくお願いいたします.
 

初めまして! 投稿者:こばっく  投稿日:12月10日(日)02時04分23秒

     『良く冷える空冷装置』を探し求めてここに漂着しました。
     私、現在Athlon900MHzを倍率可変に改造し、MSIのKT7 Pro2-Aにて使用中です。
     AL○HAのクーラーをPenIII時代から愛用していますが、さすがに倍率変更Athlonだと
     効き目がイマイチですねぇ。(;^_^A アセアセ…
     KENDONさんのクーラー、凄まじく欲しいっ!のですが、果たして拙のM/Bに付けられるか
     どーか、疑問です。
     ソケット位置もASUSやABIT、EPOXなんかと異なっておりますし、『オレはKT7に付けたぜ!』
     って方、いらっしゃるんでしょうか??
     もしいたらアドバイス願います。
     そうしたらボーナスで『史上最強の空冷装置』を速攻ゲットゲットゲット!!!(^^)
 

(無題) 投稿者:masa  投稿日:12月 9日(土)23時22分15秒

     本日、無事に届きました。
     早速取り付けて、起動!!
     CPU温度が以前(風神2000)より同条件にてKR-1装着後、10度も下がっています!!
     いままで使用した物とは全く比べ物になりません。
     本当に、良い品を有難う御座いました。

RE:私のPCに適合するものは? 投稿者:KENDON  投稿日:12月 7日(木)20時45分41秒

     masaさん、こんばんは
     さて、お問い合わせの件ですが、Athlon純空冷の場合に最低限、必要な品は、
     1.CPU ラジエーター基本セット KR-1
     2.SANYO 80mm高速FAN (フィンガーガード付) SF8-3400
     3.オリジナルピラミッドバッファ OPB-525又はOPB-1025
     4.OLGAアダプター OLGA-SOAT1
     です。どうぞ、ご検討の程、宜しくお願い致します。               
 

私のPCに適合するものは? 投稿者:masa  投稿日:12月 7日(木)17時06分08秒

     HPを見まして、高性能のクーラーと確信しますが
     私のPCに使用するには、どの様にパーツを選択すればよいでしょうか?
     ベルチェは使わずに、空冷にて使用したいと思っています。
     CPU:Thunderbird/1100
     M/B:ASUS A7V
 

RE:取り付けました 投稿者:KENDON  投稿日:12月 7日(木)05時59分36秒

     basashi さん、
     KT7-100は、コンデンサーと電源が邪魔で、改造無しでは、取付けが難しいM/Bです。
     無改造での取付け、参考になります。有難うございました。
 

取り付けました 投稿者:basashi  投稿日:12月 7日(木)01時21分44秒

     KT7-100に取り付けてみました。
     #いい方法が思いつかなくてぜんぜんいじってなかったのですが(笑)

     マザーを改造せずに済みました。取り付け向きを逆にしてFANをずらしました。
     あと、取り付けフックとコンデンサーが干渉する問題は、コンデンサーを少し曲げて
     フックの形状を少し変えました。

     具体的には、取り付け部の曲げ角を甘くして、フック中央部よりわずかに曲げを入れまし
     た。

     今はFANをずらしている分、風量が極端に少ないのですがかなりの性能です。

     ペルチェ使わなければ、小さい静かなFANで十分ですね。

     #感謝です。ひさびさに楽しい商品でした。今後も期待してます。
 

RE:報告します。 投稿者:KENDON  投稿日:12月 5日(火)06時46分02秒

     ささやん さん、
     この度は、有難うございます。ご満足頂き、嬉しいです。
     お書きの通り、PCケースの排熱は、大切ですね。ファンで下方(KR-1付近)から吸気し、上方
     より排気が基本です。
 

報告します。 投稿者:ささやん  投稿日:12月 5日(火)00時09分39秒

     ささやん こと笹岡俊夫です。
     遅くなりましたが、ご報告します。
     MB :ASUS A7V
     CPU:Thunderbird/800 (定格使用)

     これまで、(有)親和産業さんの「冷えまクーラーNew Socket(2Fan付)」
     に6cm→8cm変換アルミ製バッファで、8cmファンに換装して使用しており
     ましたが、満足できるものではありませんでした。
     BIOSのモニター機能で、室温20℃、MB 40℃、CPU 57℃(以前から使
     用しているCPUコア保護用の銅プレートバッファ部で測定)、銅製シンク
     側面で49.5℃ でした。

     KR-1に換装後、その性能の高さには驚かされています。
     MB 34℃、CPU 43.5℃(同じく銅プレートバッファ部で測定)、ピラミッ
     ドバッファ傾斜部 35.0℃でした。
     ケースの廃熱性能が少し悪いのか、時間がたつにつれ銅プレートバッフ
     ァ部が40℃を越えてしまいましたが、起動後30分頃までは38℃を保って
     いました。

     KENDONさん、素晴らしい商品を有り難うございます。久々に、満足のい
     ける買い物ができました。    
 

RE:完成しました。 投稿者:KENDON  投稿日:12月 2日(土)22時22分59秒

     Red cometさん、この度は、有難うございます。
     −15℃ですか! 良い結果が出て、私も嬉しいです!
 

RE:RE:P4取付けキット 投稿者:KENDON  投稿日:12月 2日(土)22時19分57秒

     はい、了解しました! 本日、発送を致しました。有難うございましたm(__)m
 

完成しました。 投稿者:Red comet  投稿日:12月 2日(土)02時12分55秒

     本日、ペルチェを導入しました。
     思えば、一番最初にCPUラジエターを買って、
     CUSL2&ペンB800MHZを購入し
     ペルチェ用の外部電源装置制作、ペルコン制作と行い、
     やっとたった今、ペルチェ冷却装置が完成しました。

     早速、試運転した感想は、
     うぅ、、すばらしい性能ですね。
     デジタル温度計の数値は、
     定格の800MHZ動作なら、−15度を記録。
     OCして1GHZ動作でも−5.5度(^_^)b
     最高です。
     温度は目安を考えておりますが、それでも凄いです。
     KENDONさん、すばらしいモノをありがとうございました。
 

RE:RE:P4取付けキット  投稿者:JUN空冷  投稿日:12月 2日(土)01時20分56秒

     こんばんは、
     早速のご返答ありがとうございました。
     P4取付けキットの発送送料は、無料にしていただけるようなので、
     CPUラジエーターKR-1 今、発注させて頂きました。>^_^<
     到着を楽しみにしています。
     それでわ〜
 

宝島MOOKに掲載されました 投稿者:KENDON  投稿日:12月 2日(土)00時44分08秒

     宝島社MOOK 2001年度版最新パーツ500「はじめる自作PC&パーツ入門2000」の自作役立ち
     マニュアルという頁に当HPが掲載されました。皆さん、是非、ご覧下さいませ!
 

RE:P4取付けキット 投稿者:KENDON  投稿日:11月30日(木)20時34分51秒

     JUN空冷 さん、こんばんは
     はい、勿論、年内には、間に合わせます。以外と早く準備が整いそうですので、
     宜しくお願い致します。
 

P4取付けキット 投稿者:JUN空冷  投稿日:11月29日(水)22時44分40秒

     こんばんは、
     P4取付けキット近日中に発売という事ですが、
     年内には、入手可能でしょうか?
     発売予定日とか、まだわかんないですよね!
     期待して待ってますので、>^_^<
 

RE:素早いですね  投稿者:KENDON  投稿日:11月29日(水)21時14分10秒

     スティングレーさん、有難うございます。
     えっ、もうP4で使っていらっしゃるのですね!
     1760MHzで常用ですか! 凄いですね!
 

素早いですね 投稿者:すてぃんぐれい  投稿日:11月29日(水)00時09分13秒

     KR−1をAthlon 1.2GHzで使用予定でしたが
     なかなか入荷しないので、P4 1.5GHzを購入してしまいました
     現在、結束バンドにて仮固定して使用中ですが
     純空冷にて1760MHzで常用出来てます
     さすがKR−1です
     今日は寒いので窓全開、室温5℃にて1830MHzで起動できました
     もっとも保護エラー連発でWCPUIDとるのがやっとでしたが

     取り付けキット発売したら早速注文させて頂きますね
     発熱の大きなCPUを使用して
     KR−1の素晴らしさを再認識したところです

KR-1のPentium4 対応について  投稿者:KENDON  投稿日:11月28日(火)06時11分20秒

     Pentium4が正式に発売となっていますが、KENDON CPUラジエーターKR-1は、P4取付けキット
     (オプション)にて、Pentium4にも対応致します。ペルチェ冷却時には、現行のピラミッド
     バッファ、プレッシャープレート等は、そのまま使用でき、ペルチェを使用しない場合は、
     ピラミッドバッファ、プレッシャープレートを使用しなくてもOKな仕様となります。
     P4取付けキットは、近日中に発売致しますが、P4取付けキット発売までにKR-1をご購入
     頂いた方には、損が無い様にP4取付けキットの発送送料は、無料とさせていただきます。
     どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
 

RE:装着完了! 投稿者:KENDON  投稿日:11月26日(日)23時44分08秒

     RUDOさん、この度は、有難うございます。
     そうですね。ガリレオとKR-1を並べると小人と巨人のように見えます(笑)
     無事、装着できたとのこと何よりです! KR-1は、凝った商品ゆえ装着は簡単とは言い
     難いかも知れませんが、ご購入下さった方からは、異口同音に高い性能評価を頂いて
     おり製作者冥利に尽きます。この場をお借りし、皆様に心よりお礼申し上げます。m(__)m
 

装着完了! 投稿者:RUDO  投稿日:11月26日(日)21時05分46秒

     昨日ラジエータが届きました。
     早速封をとき中身の確認・・・・でかい!
     HPで大きさは確認していましたがやはり見た目は大きいですね!
     でも!すごく軽いですね!
     今まで、クーラーマスターのガリレオ(ヒートパイプを使ったもの)を
     使用していたのでインパクトがありました。ほんとに、装着可能なのだろうかと
     一抹の不安を抱えながらも早速組み立て開始!
     (悪戦苦闘)
     その一、プレッシャープレートの取り付け。
     何せ不器用なもので・・・なかなか水平に保つことが難しかったです。
     それと、今回初めてグラファイトシートを使ってみたのですが、
     結構滑りますね!なかなか位置が決まらず苦労しました。
     まあ、これもひとえに私の不器用のせいだと思っています・・・
     そんなこんなで、美しいラジエータを汚す結果になりましたが
     位置が決まったところで、鉛筆でラジエータにしるしを入れてやっと完成。
     ちょっと撓んでいますが問題ないと思います。
     その2、取り付け向き。
     CUSL2は、通常とは逆に取り付けろ!ということなので、
     そのとおりと仮組みしてみたら・・・なんじゃコリャ!
     上部電源ユニットのステー部分に1cmほど干渉するじゃありませんか!
     ファンの偏芯の向きを変えてもぶつかる!高価なオブジェの誕生か!
     KENDONさんのHPには、チップセット側に背の高いコンデンサがあるので
     取り付けは困難と、書いてあったのですがファンの位置を少しずらしてあげたら何とか
     接触せずに取り付けられました!ふーー!よかった!(2mmほど余裕があるようです)
     その三、フック。
     特に苦労しました!I/Oパネルがわにのっぽのコンデンサーがあり、一苦労でした!
     DIMM側もメモリーに干渉するため、一枚は装着不能でした。片面ならOKかも。

     これでやっと、メインのマシンにペルチェ+ペルコンを装着できました。
     まだ、夏に向けてとは気が早いですが夏場のCPUの高熱でどきどきすることは
     なくなったと思います。
     ちなみに初期レポートですが、室温22℃で内部温度34℃(MBM5で計測)です。
     何かもうちっと下がりそうな気がするのですが、今後のセッティングしだいだと思います。
     まあ、ピーク時が36℃位なのでストレスがなくて最高です!
     最後の、このようなすばらしいクーラーを考案したKENDONさんに感謝!感謝!です
 

RE:脱ペルチェ(笑) 投稿者:KENDON  投稿日:11月25日(土)03時49分08秒

     VFDさん、お役に立ったようで幸いです。こちらこそ、有難うございました。
 

脱ペルチェ(笑) 投稿者:VFD  投稿日:11月24日(金)23時48分57秒

     KENDONさんの指示通り、一度純空冷で動かしてみようと思い、ペルチェをはずしてみまし
     た。
     超頻水郷は面取りやり直し、そして水枕のニップルの口径を広げてみました。冷水を使いた
     かったのですが、とりあえず温水循環で・・・
     するとなんと!ペルチェ以上の安定度がありました。やっぱり雷鳥1.1Gともなると8.5
     Aペルチェ1枚では冷却が足りないんでしょうね(苦笑)

     そしてもうひとつ試したのですが、超頻水郷とCPUコアの間に長年愛用してるKENDON製ピラミ
     ッドバッファを挟んでみました。でもこれを間に挟んだら逆効果になるのでは??と思いま
     したが、やってみてなんぼ、ひょっとしたら良くなるかも?と思いやってみました。
     すると、CPUに負荷をかけてもCPUコア裏温度が2度ぐらいしか上昇しなくなりました。どう
     やら、熱伝導抵抗よりも、冷却容量を増やすことにより(表現おかしいかな?)さらに温度
     が安定するようですね??
     ペルチェに使うものだとばかり思っていたのですが、ただの水を回してるだけの水枕に効果
     があるとは思いませんでした。
     ピラミッドバッファ、改めて凄い!!と思いました。
     KENDONさんありがと〜〜_(._.)_
 

RE:ちょっと教えてください。 投稿者:KENDON  投稿日:11月24日(金)00時02分41秒

     たかすんさん、こんばんは さて、ご質問の件ですが、例えばAthlon、Duron等についてです
     とCPUコア側の面に存在するコア以外のパーツ、また、金色のプリントは、小さなものも含め
     電気接点ですので、全て絶縁します。簡単な絶縁の方法として、CPUコア側の面とOLGAアダプ
     ターの間にサランラップ等の極薄絶縁フィルムを設置する方法があります。別の絶縁方法と
     しては、ハヤコート等の絶縁塗料を塗付する方法も有ります。これを行う場合、コア表面と
     CPU裏面のピンには、絶縁塗料が付着しないように十分にご注意ください。
     宜しくお願い致します。
 

ちょっと教えてください。 投稿者:たかすん  投稿日:11月23日(木)23時51分13秒

     どうも、いきなりですいません。KENDON OLGAアダプターを買いたいのですが、「装着の際に
     は、CPUコア側の面に存在する電気接点部を全て絶縁する必要が有ります。」ってかいてるん
     ですが
     具体的にはどのようなことをすればいいんでしょ?
     おしえてください
 

メールサーバーの停止 投稿者:KENDON  投稿日:11月23日(木)12時17分19秒

     11/23 午前9:00から正午までの約3時間、メールサーバーが停止しました。
     ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
 

RE:CPUラジエータの記事を作りました 投稿者:KENDON  投稿日:11月23日(木)11時04分32秒

     おの さん、早速、拝見致しました。たいへん、よく書けています。
     そうですね。Slot CPUに使用する場合、プレッシャープレートの件、ワッシャーを使った
     ほうが、良いですね。とても参考になります。さて、ファンのJ字ビスの件、1本は、KR-1
     の外を通します。(取扱説明書をご参照下さい) 隙間テープを採用したことにも理由があり
     ます。当初は、KR-1のサイドカバーを左右別部品とするなどし、隙間を埋める仕様で試作
     を行いました。しかし、KR-1は、M/Bの仕様等により、ファンを偏心させる方向を変える
     必要が有り、その度にサイドパネルを入れ替える必要が出る等、お客様の組立が、とても
     複雑になってしまいます。設計者の私自身も、上記の試作品で組み込みを行ってみまたが、
     「知恵の輪」のような、あまりの複雑さに閉口してしまいました。以上の理由で、組立て
     後に簡単に貼れる、隙間テープを採用した訳です。リンクの件も、感謝致します。
     この度は、どうも有難うございましたm(__)m
 

CPUラジエータの記事を作りました 投稿者:おの  投稿日:11月22日(水)12時43分25秒

     KENDONさんこんにちは。シリアルNo.40のKR-1を購入したおのと申します。

     購入してから1週間と少し、やっと最初のテストを終えましたので、
     私のページに紹介記事を作成しました。よろしかったらご覧下さい。

     不器用なものですから、組み立て・取り付けに大変な苦労をしています。
     まだ、大したテストもしていないのですが、その性能は噂どおりです。

     勝手ですが、私の紹介記事からKENDONさんのページへのリンクを張ってあります。
     事後になって恐縮ですが、ご承諾下さい。

     http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5084/
 

RE:報告−さすがです。 投稿者:KENDON  投稿日:11月21日(火)19時24分46秒

     MAKOTOさん、この度は有難うございました。
     おおっ、FANが、回っていなかったとのこと、焦りますね!
     早く気が付いて本当に良かったと思います。
     KR-1、ご満足頂けたようで、こちらこそ感謝致します。
 

RE:素晴らしいの一言に尽きます。 投稿者:KENDON  投稿日:11月21日(火)19時23分51秒

     Lansingさん、この度は、有難うございます。
     さて、PP-1の件ですが、私も、もっと厚くすることも検討したが、ピラミッドバッファ
     OPB-525を使用する都合もあり、厚さは、ほぼ限界です^^; 
     お書きの通り、スペーサーを入れない状態で締めるとPP-1は、たわみますが使用上、
     大きな不都合は無い筈です。なるほどニトフロンフィルムですか・・
     機械的強度も抜群とのこと、とても参考になります。
     SOAT1の厚さは、0.7mmとなっています。こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
 

RE:ボコッ 投稿者:KENDON  投稿日:11月21日(火)19時22分19秒

     きんたーさん、こんばんは
     いずれにせよ、インテルはこのような使われ方は、想定していないと思いますので・・
     いろいろ、参考になります。有難うございましたm(__)m
 

報告−さすがです。 投稿者:MAKOTO  投稿日:11月21日(火)03時37分44秒

     こんにちは、KENDONさん。 たった今、KR−1の装着が終わりましたので報告します。
     純空冷でのCUSL2への取り付けですが、FAN上向きで取り付けたところ、ケースぎりぎり入り
     ました。
     KENDONさんが言われている通り、コンデンサーの干渉などは一切なかったです。
     私が一番気になっていた、メモリースロットの干渉も片面チップのメモリーを使えば、3本と
     もギリギリ使えました。ばっちりです。
     それでは、早速電源ON。気になる効果のほどは・・・
     うーん思ったより温度が下がらない、おかしい。
     3DMARK2000起動。 ベンチ開始。 途中で強制終了。 慌てて温度を見ると45度。
     ああ、これはシンクとの密着がうまくいっていないのかなと思いケースを開けて見てみる
     と、
     ラジエタ−がすごく熱くなっている。 ということは、熱はうまく伝わっているみたいで
     す。
     そこで、FANの電源ソケットをチェックすると、がーん、やってしまいました。
     なんとコードが外れかかって、回ってなかったみたいです。(初歩的なミスでお恥ずかし
     い)
     今度は、ちゃんと繋いで電源ON! BIOS画面で、温度がみるみる15度ほど下がっていく。
     すばらしいです。 ベンチマークで高負荷をかけても今度は温度が2度ほどしか上がりませ
     ん。
     今までのどのCPUクーラーでもなかった事です。 さすがとしか言いようがありません。
     見た目もカッコイイし、性能もすばらしいし、すごく満足です。
     なにより今回ビックリしたのは、Pen3 1GhzのFSB150駆動、FANなしラジエターの状態にもか
     かわらず、もうすこしで3DMark2000が完走するところまで行った事です。秘められたポテン
     シャルは、まだまだ高そうですね。 これから時間をかけて、いろいろやってみたいと思い
     ます。
     最後に、こんな良いものを生み出されたKENDONさんにかさねがさね感謝いたします。
     次の作品も期待してますね!
 

素晴らしいの一言に尽きます。 投稿者:Lansing  投稿日:11月20日(月)20時42分37秒

     先週KR−1を購入してA7Vに取り付けて順調に稼働中です。
     本体の加工精度も素晴らしいですが、各パーツにも気を配った作りには
     とても感心しております。一点だけ注文をさせて頂くとすればPP−1が
     SUSの無垢である事は良いのですが、厚みをもう少しだけ厚くすれば
     良かったかも知れません。普通にねじを締めて行くとどうしてもPP−1が
     歪んでしまうためです。とりあえず平面性が必要な部分でもないので
     有る意味でバネ的な役割を果たすのでこれはこれで良いのかも知れませんね。
     あと、クランプ部分の締めつけですが、私は通常のドライバーではなく
     電動ドライバー用として売られているドライバーの先(ビット)のみをつかって
     それを指で回らなくなるまで締めつけることでトルク調整しています。
     恐らく締めつけトルクは1Kgf・cm以下程度と恐らく相当小さな値になって
     いる事でしょう。相手が樹脂の爪なのでこれ位で十分だと思います。
     傾けて取り付けないという事の方が大切だと思います。

     さて、私の場合にはCPUがAthlonという事からCPUダイ本体上面に
     各種接点やコンデンサなどが付いており、皆さんも取り付けには相当気を使って
     いらっしゃると思いますが、私もその一人です。
     私の場合にはサランラップも考えたんですが、やっぱりどうしても強度的に
     不安な気がしたので、日東電工社製の厚さ0.025mmのニトフロンフィルムを
     使いましたので御報告させて頂きます。
     このフィルムはフッ素樹脂で出来ており、耐熱270℃、電気的絶縁にも優れ、
     機械的強度も抜群なのでお奨めです。
     必要なら片面粘着テープ付きの物もあるみたいですので設置性は良いと思います。
     ところで、Athlonのコア高さは最大0.88mmという事なのですが
     OLGA−SOAT1の厚さは何mmなんでしょうね。
     ちなみに私の所のグラファイトシートにはコアの跡が結構しっかりと残っていました。

     長々と色々書きましたが、KENDONさんのラジエーターを眺めていると
     機能美を感じてしまいますね。
     個人的にこういう製品は大好きですので今後とも宜しくお願いします。
 

RE:ボコッ 投稿者:きんたー  投稿日:11月20日(月)20時25分22秒

     >説明書にも記しましたが、クランプ部のビスを締めすぎは、
     >厳禁でして・・・残念です。

     はい、重々承知しております。ねじ締めてて、片側だけ、
     いつまでたっても手ごたえがないなぁ。と思ってたところ
     だったので、ソケット側にも何かきっかけがあったかも
     しれません。PEP66 の鉄板クリップ側でしたし。

     クランプを見てて思ったのですが、クランプとソケット
     フックの接する部分が、フックの付け根よりもフック先端へ
     1〜2mm 離れたあたりでした。
     これがフック付け根側に近づく程、同じ力をかけるならば、
     フック付け根での応力が小さくなる(単純片持ち梁ですよね)
     だろう。ということで、新しい M/Bが届くまでの間、せっせと
     クランプ先端を削ってます :-)

     実はそれ以外にも GA-6OXM7E だとメモリスロット側のフックの
     すぐ近くにチップがあって、クランプの取り付けにちょっと
     てこずったり、DIMM と接触するのでクランプに絶縁処理したり。
     あとファン電源コネクタの成型ガイドがぶつかってしまうので
     切り取ったり。それだけ気をつければ、取り付け可能でした。
 

RE:ボコッ 投稿者:KENDON  投稿日:11月20日(月)07時45分08秒

     きんたーさん、この度は、有難うございました
     が・・ううっ、やってしまわれましたか(>_<) たぶん初めての事故です。お気の毒です。
     説明書にも記しましたが、クランプ部のビスを締めすぎは、厳禁でして・・・残念です。
     救済方法としては、Slot1用変換アダプター等からのソケットの移植が考えられますが、
     相当な手間ですね。別の方法としては、爪をビス等で再製する(穴を明けビスをねじ込み
     接着固定)事が考えられますが、穴を明ける部分に近接した電極等が無いことが条件です。
     >グラファイトシートに、あまり潰された痕が付いていなかった事です。
     これについては、コア表面とOLGAアダプター表面の高さの差によるものと思われます。
     コア表面とOLGAアダプター表面の高さが同じならば、グラファイトシートにあまり跡は、
     付きません。少々、コア側を高くすれば、KR-1装着で跡はよく残ります。熱伝導を優先
     すると、OLGAアダプターの厚さを少々薄く調整し、僅かにコア側を高くする方が良いです。
     しかし圧によるコア破損の危険もありコア側を極端に高くすることは好ましくありません。
     グラファイトシートの性能を最高に引出すには、この微妙な調整が必要なことは事実です
     が、
     お試し頂く場合、くれぐれも慎重にお願い申し上げます。
 

ボコッ 投稿者:きんたー  投稿日:11月20日(月)00時49分12秒

     KENDON さん素晴らしいものをありがとうございます。
     きんたーこと、塚田雄二です。

     先週注文後すぐに届いていたのですが、ファンの調達が
     やっと終わって、本日取り付けました。
     で、で、で、やってしまいました。

      ボコッ

     という音をたてて、ソケットの引っ掛け部が逝って
     しまいました ;-( もしかして第一号でしょうか?
     M/B はそのショックで私も逝ってしまった影響でしょうか、
     気が付いたら Web 通販でオーダーしてたのですが :-)

     気になったのは、その状態でも CPU コアに接していた
     グラファイトシートに、あまり潰された痕が付いて
     いなかった事です。
     もしかしたら、ソケット固定ではあまり圧力をかけ
     られず、シリコングリスの方が良いのかもしれない、
     ということも考えられたのですが、実際のところは
     どうなのでしょうか?
 

RE:KR-1届きました。 投稿者:KENDON  投稿日:11月19日(日)22時39分30秒

     MAKOTOさん、こんばんは 確かにそうですね。従来のソケット用のクーラーと比較します
     と大きいです。CPUラジエターという名は、安直ですが、覚え易さで採用しました。
     それでは、ご報告を楽しみにしています。この度は、有難うございました!
 

KR-1届きました。 投稿者:MAKOTO  投稿日:11月19日(日)09時11分43秒

     KENDONさん、こんにちは。 先日KR-1を注文いたしましたMAKOTOです。
     昨日、商品が届いていました。 今、梱包を解き、商品を並べ眺めております。
     KR-1を見ての第一印象ですが、思っていたより大きいですね。
     本当に、名前の通りラジエターという感じですね! すばらしいです。
     自分は、H/Pに装着例があるCUSL2に取り付けようと思っています。
     まあ、ゆっくり楽しみながらやってみます。
     装着したらまた報告させていただきます。
     最後に、こういうすばらしい商品を作られるKENDONさんに感謝!感謝!です。

RE:BX133への搭載 投稿者:KENDON  投稿日:11月18日(土)11時19分47秒

     T・Yさん 有難うございます
     はい、ご注文内容を確認しました。やはりOPB-1025使用ですね。 安心致しました!
     >因みに自分は市販のCPUヒートシンクを干渉部分だけ切り取りKR-1のFANでチップ用シンク
     >を冷やすようにしました。(アルミ板を加工して下向きに風が行くようにもしています)
     なるほどです! 情報を頂き、誠に有難うございましたm(__)m
 

RE:BX133への搭載 投稿者:T・Y  投稿日:11月18日(土)10時10分39秒

     KENDONさん、こんにちは。先日「KR-1」を配達日指定で購入させて頂いたT・Yです。
     表題のBX133への取り付けですが、何も問題なく取り付けられました。
     まだまだ余裕が有るのでペルチェを使用しても問題無いと思います。
     MEM Slotも3本共使用できます。只、チップ用シンクは高さが有る物は駄目ですね。
     標準か若しくはSANYO辺りのチップクーラーの高さで有れば問題ないと思います。
     因みに自分は市販のCPUヒートシンクを干渉部分だけ切り取りKR-1のFANでチップ用シンクを
     冷やすようにしました。(アルミ板を加工して下向きに風が行くようにもしています)
 

RE:なかなかすごいですね  投稿者:KENDON  投稿日:11月18日(土)07時33分47秒

     さて、AOPENのAX3SPROですか! アレはソケットの周りをたいへん背の高いコンデンサーが、
     囲んでいますから大変です。純正ファンを装着の場合は、コンデンサーを寝かせる改造が
     必要です。そうですね、クロックアップしないのであれば、やや小口径な静音ファンの使用
     でも十分ですね。電源等の考慮で、殆どファン音が無い、サイレントPCができそうですね!
     renさん、この度は、有難うございました。
 

RE:ただいま実験中  投稿者:KENDON  投稿日:11月18日(土)07時18分22秒

     999さん、こんにちは
     お忙しい中、有難うございます。そうですね、ケース内の排熱は、しっかりと行わないと
     いけないですね。タワー型ケースの場合は、やはりKR-1が位置する部分の横腹に穴を明け
     大口径ファンを取付け、更には、天井近くから、ファンで排気する等が良いですね。
     ご報告を楽しみにしていますが、急ぎませんので、くれぐれも無理をしないように です。
 

なかなかすごいですね 投稿者:ren  投稿日:11月18日(土)01時06分49秒

     KR-1、購入させていただきましたが、かなりインパクトがありますね
     AOPENのAX3SPROに取りつけようとしたところ、FANがコンデンサにしっかり
     あたってくれました(笑)
     取り付け方を変則的にして、何とか解消させて取りつけてみましたが
     軽くテストしただけですが、その性能のたしかさを感じました。

     皆さんと違い、クロックアップするつもりは毛頭なく、静音の為に
     性能の高いヒートシンクをと言う事で購入しましたが、なかなか役に立ってくれそうです
 

ただいま実験中 投稿者:999  投稿日:11月17日(金)22時56分19秒

     こんばんは、KENDONさん

     レポートを載せるといいつつ、いまだ実行できていない999です(申し訳ない)
     ただ実験は少しずつ進んでまして、改めてその能力の高さと設計の正しさに驚いて
     いるばかりです、ペルチェ1枚(85W)程度の冷却なら12vかけても8CMFANなら全然
     問題ないんですもんね。((ケース内の廃熱の方が問題になるかもしれませんね、
     6CMでも能力は落ちますがなんとかなりそうです)。
     休日出勤しなければ今週末こそ・・・(笑)
     ではでは

     http://www.mune.com
 

こちらこそ 投稿者:bear  投稿日:11月17日(金)22時42分26秒

     bearです。
     KENDONさん、早速のレスポンス有り難うございますm(__)m。

     お答えの件、了解致しました。
     これで胸のつかえがとれた感じで気持ち良く発注ができます。
     やっと1GHzで回っている SL45Y と cC0な SL4PC の純空冷の
     限界を探れそうな感じがしてきました。
     装着の折りには、取り付け結果を報告できるようにがんばります。
     その際には、宜しくお願い致します。
 

RE:BX133への搭載 投稿者:KENDON  投稿日:11月17日(金)19時42分13秒

     bearさん、有難うございます。
     さて、お考えの通りKR-1は、ABIT BX133に無改造で装着できます。ご質問についてですが、
     純空冷の場合もピラミッドバッファ(OPB-1025)が、必須となります。これは、チップセット
     ヒートシンクとコンデンサーの干渉を避ける為と、現在のほとんどのCPUのコア面の高さが、
     ソケットの縁の上面、更には、ソケットのレバーよりも低い(品による)為です。
     質問3についてですが、ピラミッドバッファを使用した場合でもプレッシャープレートの
     使用は、必須ではありません。但し、使用したほうが安定した取付けができます。
     それでは、宜しくお願い申し上げます。
     P.S. ABIT BX133の取付け報告は、現在のところありませんので、ご導入後に結果等を
     ご報告頂ければ幸いです。
 

KR-1の特徴 投稿者:TOKU  投稿日:11月17日(金)12時55分14秒

     >KR-1の特徴は、手軽な空冷で高効率の冷却を得られることです。

     そうでした、忘れてました。製作者の意図を逸脱する使用方法は控えます (^_^;)
     でも、ちょっとだけ...ヾ(^^;ぉぃぉぃ
 

BX133への搭載 投稿者:bear  投稿日:11月17日(金)10時52分45秒

     初めてカキコ致します。Bear と申します。

     ココへ書き込んで良い内容かどうか迷いましたが、同じ事を知りたがっている人が
     他にもいらっしゃるはずだと思いカキコ致しました。

     長い間 Slot1のマザーを使い続けてきましたが、最近Socket370マザーの購入を
     検討しています。440BXに拘っているのでABITのBX133を候補に上げています。
     理由の一つは、socket周辺のスペースが広いという事です。
     これは、KR-1を是非とも導入したいという狙いがあるからです。
     ペルチェを使わない純空冷を身上としていますが、導入に当っていくつか質問が
     ありますので、ご教授願えれば幸いです。

     1) BX133への搭載事例等があれば是非とも紹介していただきたい。
       達人の方々のレビュー記事の中には、BX133は登場していないようです。

     2)ペルチェ未使用で周辺スペースが充分ある場合でもピラミッドバファの装着は
       必須なのか。(ラジエターを直接CPUコアに接触させてもOKか?)

     3)ピラミッドバッファ使用が必須の場合、ペルチェ未使用でもプレッシャー
       プレートの使用は必須か?

     以上、長文申し訳ありません。宜しくお願い致します。
 

KR-1のレビュー記事です 投稿者:KENDON  投稿日:11月16日(木)21時26分28秒

     ここで、再び、KR-1ユーザー様による貴重なレビュー記事をご紹介します。
     ヒロ坊 さん
     http://web01.fureai.or.jp/~hirobo/
     すてぃんぐれ さん
     http://www.kumagaya.or.jp/~stingray/
     トほほ親父 さん
     http://www3.plala.or.jp/tohoho/
     やす坊 さん
     http://www.sun-inet.or.jp/~yasubou/
     TOKU さん
     http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/2124/kendon.htm
     四万十川 さん
     http://www2.osk.3web.ne.jp/~simanto/

     皆さん、有難うございましたm(__)m
 

掃除機ですか! 投稿者:KENDON  投稿日:11月16日(木)21時09分34秒

     それは、確かに水冷は冷えます。ですがKR-1の特徴は、手軽な空冷で高効率の冷却を得られ
     ることです。ご存知の通り、高度な水冷は、管理も大変で常用には、とても神経を使います
     ので。しかし、何と、掃除機とは、凄いですね!
 

規定外の使い方 投稿者:TOKU  投稿日:11月16日(木)20時27分07秒

     KENDONさんこんばんわ。
     廃熱についていろいろ実験しておりまして、1G動作を安定させるためにはCPU温度を20
     度台に
     保たないといけないようなのです。12Vファンでは追いつかず、100V 80mmファンもイマイ
     チ、
     何とか上手くいったのが掃除機でした ヾ(^^;ぉぃぉぃ 掃除機の吸い口をラジエターに取
     り付けて
     ゴーゴー吸わせたら1Gでも20度台におさまりました。しかし、掃除機稼動はねぇ...
     (^_^;)
     で、思ったのがラジエター内を冷却水が通ればさらに熱交換率が上がるのではないかと。
     気になったのは車などで使うラジエター水がKR−1内のラジエターフィンを腐食させないかと
     心配
     になったんです。...って思っただけで実行はしません。せっかくの美観が損なわれます
     ので (^_^;)
 

RE:質問! 投稿者:KENDON  投稿日:11月16日(木)19時43分49秒

     TOKUさん、こんばんは
     規定外の使い方で保証外ですので、貴方の責任でお願い致します。確かに水枕としては、
     効率は良いですが、水冷の場合、そこまでしなくても、ペルチェ程度の排熱は、十分に
     可能です。水冷の問題は、水枕自体より、むしろ冷却水の二次冷却等に有ります。
     確かに面白いですが・・・
 

質問! 投稿者:TOKU  投稿日:11月16日(木)17時35分30秒

     KR-1の両サイドを塞いで冷却水を循環させてはマズいでしょうか?(^_^;)
 

RE:バックプレート&グラファイトシート届きました 投稿者:KENDON  投稿日:11月16日(木)03時20分45秒

     石川さん、この度は、有難うございました m(__)m
 

RE: 投稿者:KENDON  投稿日:11月16日(木)03時17分12秒

     It will take a some time to prepare an English information .
     So, please give me a little time for this moment.
 

(無題) 投稿者:Fisherman  投稿日:11月15日(水)22時10分55秒

     Hi there, I donエt know what it says on your pages, so therefore I would like you
     guys out there to make an English site to!
     Because itエs very intresting pics you got on those pages!

     /Fisherman
     Kiruna, SWEDEN
 

バックプレート&グラファイトシート届きました 投稿者:石川  投稿日:11月15日(水)19時21分45秒

     いつもながらの高精度な作りに感激致しました!
     早速、KENDON水冷セットに組み込んで、CPUを"フリーズ"させようと思います。
 

RE:裏接続ではなく表接続でーす(^_^)V 投稿者:KENDON  投稿日:11月15日(水)18時57分44秒

     TOKUさん、すみません、私の勘違いでした ^^;
 
 

超頻水郷ねぇ... 投稿者:TOKU  投稿日:11月15日(水)12時41分34秒

     >TOKUさんもペルチェ挟んで再チャレンジしてみてはいかがでしょうか?ていうかしてくだ
     さい(笑)
     KR-1を結露対策しっかりして装着してあるので超頻水郷の出番はないでしょう..(^_^;)
     水枕の面研はしたんですけどねぇ...
     そうそう、超頻水郷の装着時にDuronの上面に実装してある部品に接触してて、もう少しで
     壊すとこでした(^_^;) CPU裏面のシールが焦げててあせりました (^ー^;)

     ちなみにkendonさん、KT7の電源改造は裏接続ではなく表接続でーす(^_^)V
 

RE:KENDONさんラジエータで1214MHz 投稿者:KENDON  投稿日:11月15日(水)07時30分29秒

     トほほ親父 さん HP拝見させて頂きました。こちらこそサンクスです!!
 

KENDONさんラジエータで1214MHz 投稿者:トほほ親父  投稿日:11月15日(水)03時19分11秒

     KENDONさん みなさん こんにちは!

     KENDONさんラジエータをソケットで使えるように
     ソケットのP-3 1GHzを購入、TESTしてみました
     結果は 1214MHz 室温20℃でπ104が安定してOK! でした
     純空冷での結果ですが 予想通り 素晴らしい!ですね
     次回は 空冷ペルチェ やってみます、です
     (わくわくしますねっ、ワクワク感をサンクスです、KENDONさんっ!)

     興味ある方はHP のぞいてみてくださいませ

     http://www3.plala.or.jp/tohoho/
 

Re:超頻水郷って使えますか? 投稿者:VFD  投稿日:11月14日(火)23時53分48秒

     はじめましてTOKUさん。
     わたしも超頻水郷の水冷のみは試しましたが、雷鳥900をデフォルトのままではBIOSすら
     立ち上がりませんでした(T_T)。うちでは超頻水郷+8.5Aペルチェ(15V)+ピラミッ
     ドバッファ+超頻水郷のラジエターを大小1個づつ(笑)使用して付属のポンプを使っていま
     した。ここまでして「多少」の効果ありといったところでしょうか?
     そのときの水枕の温度は28度ぐらい。CPUは30度(KT7のBIOSコア裏温度)負荷をかける
     と10度も上がるという、どうみてもCPUの発熱に負けてるような状態です。
     試しにポンプだけ10L/minのものに換えてみましたが・・・どうもあいかわらず水の出
     が・・・半分やけになって純正のポンプのOUTを買ってきたポンプのINに取り付けたところ、
     かなりよく?(マシになっただけ?)なり、現在水枕24度ぐらいでいつも少し不安定だっ
     たクロックでも安定するようになりました。負荷をかけてもCPU温度+5度ほどと、ちょっと
     希望の光がみえてきたかも?です(笑)
     ちなみにうちもDURON600ありますが、1080MHzで3DMARK2000クリヤーさせるこ
     とができました。TOKUさんもペルチェ挟んで再チャレンジしてみてはいかがでしょうか?て
     いうかしてください(笑)K7系はこの手の冷却が通じるのかどうかいまいち自分でもわから
     ないもので。他の方にも挑戦してもらって結果を聞きたいです。

     KENDONさんお答えありがとうございます。2次冷却を冷水ですか・・・かなり大変なのでな
     るべくラジエターまでの2次冷却までにとどめておきたいものですが・・・たしかにアレは
     効果ありますからねぇ(^_^;)
     ということでソケット用の水枕、期待しております_(._.)_(おぃ
 

皆さん、感謝です! 投稿者:KENDON  投稿日:11月14日(火)22時48分48秒

     おのさん、RED COMETさん、sakimori さん、いゃー、喜んで頂け、私も本当に嬉しいです!
     心より、感謝致しますm(__)m
 

RE:超頻水郷って使えますか? 投稿者:KENDON  投稿日:11月14日(火)22時44分10秒

     はい、実は私も資料として持っていたりします。確かに穴が細いですね。
     そうですね! ソケット用、少し時間が掛かりますが、是非やりたいです。
     >それと、KENDONさん、ラジエターのてっぺんにもステッカーが欲しいです。
     うううっ、計3枚ですか・・・^^; 
     >更に加工しました。
     おおっ、電源の裏供給ですね! 素晴らしい! 有難うございましたm(__)m
 

更に加工しました。 投稿者:TOKU  投稿日:11月14日(火)22時04分26秒

     KENDONさんこんばんわ。KR-1大好評ですね (^^ゞ
     KT7への取り付けですが、電源コネクター側も改造しました。これで指定のファンも取り
     付け
     可能です。でもたぶんもっと凄いことになると思うのですが...(^_^;)
     http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/2124/kendon.htm
 

CPU Radiatorおそるべし 投稿者:sakimori  投稿日:11月14日(火)21時42分38秒

     日曜日に早速取り付けてみましたが、すごすぎます。外見の美しさもさることながらその性
     能は敵なし!と断言して良いかも・・
     雷鳥750@950、ASUS A7Vの環境で交換前はペルチェ80W1枚使用して55
     度近辺だったのが、交換後はなんと25度近辺で安定動作中です。前の環境が悪すぎたのか
     もしれませんが30度ダウンは言葉も出ず、計測ミスかと疑ったほどです。
     四万十川さんもおっしゃるように決して高い買い物ではありません。
     私もあちこちで宣伝したいと思います。
 

感想です。 投稿者:RED COMET  投稿日:11月14日(火)19時42分08秒

     CPUラジエターが本日、到着しました。

     うーん、、美しすぎる。(^^ゞ
     車とか世の中の製品は何でもそうだと思うんですが、、
     この製品も、
     機能美を追求した本物の雰囲気を漂わせてます。
     本当は、プリンターを買おうと思って貯めていた
     資金が全額なくなってしまいましたが、
     これを見てしまうと、、
     プリンターなんて後回しでOKだと思えます(・_。)ズリッ

     私もまだ、すぐに使える環境ではありませんが、
     CPUラジエターを見たが為に、
     SLOT→ソケットにしようと決心がつきました(^^ゞ
     まだ、
     M/B(CUSL2)とCPU(800MHZかな)を買わねば(>_<)
     その他にも
     ペルコンと専用の電源装置も設計、組み立てせねば。

     うーん、、楽しいからしょうがないけど、
     しばらく小遣いがない生活が続きそうです(T_T)
 

到着しました 投稿者:おの  投稿日:11月14日(火)18時25分03秒

     KENDONさん、こんばんは。
     今日CPU Radiator他到着しました。

     帰るなり着替えも忘れて箱を開けていました。
     予想通りの見事な造りに感動しています。
     その上、軽い!
     今使っているシンクはブリザードなので余計に軽さが分かります。

     残念ながら、現在使用しているBF6マザーにはどうしても装着できそうにないので、
     マザー交換をしてからの使用になります。
     いずれ使用感などを報告させていただこうと思っています。

     どうもありがとうございました。
 

超頻水郷って使えますか? 投稿者:TOKU  投稿日:11月14日(火)11時05分15秒

     VFDさんこんにちは (^◇^)ノ
     自分も超頻水郷(フルセット)を持っています(KR-1を知るちょっと前に購入、大失敗)
     が、
     自分の場合、空冷&超頻水郷でノーマル空冷より温度が高くなるのです。純正のチョロチョロ
     ポンプでは熱交換出来ないと思うのですがポンプは何をお使いですか?思うにあのコアのパ
     イプ径
     では流速(流量)のアップは望めないと思うのですがどうでしょう??
     KENDONさん、Socket用の水冷コア開発して下さい!!

     それと、KENDONさん、ラジエターのてっぺんにもステッカーが欲しいです。装着して筐体カ
     バー
     開けた時、てっぺんが寂しいんですが...(^_^;)
 

RE:水冷のプロKENDONさんに質問・・・  投稿者:KENDON  投稿日:11月14日(火)07時34分18秒

     VFDさん おはようございます
     んー、難しいところですが、この場合、効率の良い水冷ヘッドをペルチェ無しで使用し、
     冷却水の二次冷却を強化することで、好結果が得られる可能性があります。参考になれ
     ば幸いです。
 

水冷のプロKENDONさんに質問・・・ 投稿者:VFD  投稿日:11月14日(火)01時42分43秒

     おひさしぶりです。以前H/N7でカキコしていたVFDです。
     前はPL450を使用し、KENDONさんのピラミッドバッファ等を購入し、空冷ペルチェを成功
     させたのですが、仕様が変わりに変わり、今は雷鳥900を使用しています。ご存知かと思
     いますが、すごい発熱量です・・・
     なんとか1.1Gで3DMARK2000のループが全然大丈夫な超安定仕様にしたいとおもい、8.5
     Aペルチェ&水冷(超頻水郷ですが・・)を導入しましたが、M/Bのコア裏温度(コアに当た
     るようにM/Bからでてるやつですね)で無負荷32度、ベンチテスト後40度と、ピラミッド
     バッファに何の結露対策も必要ないぐらい熱いんです(苦笑)
     ここまでの温度だとペルチェって効いてるのでしょうか?なんだか空冷のほうが良いような
     きがしてなりません。
     なんとかペルチェ2枚使いたいのですが、ソケットAでは難しいですねぇ・・・
 

RE:取り付け方法をアップしました。 投稿者:KENDON  投稿日:11月14日(火)00時35分25秒

     やー、TOKUさん、
     有難うございますm(__)m ファンが小さくなったのが、ちょっと残念です。M/B電源を裏面
     から供給すれば、純正ファンつきますね。コンデンサー移動等、大変参考になります。
     心より感謝致します。勿論、リンクOKです。
 

取り付け方法をアップしました。 投稿者:TOKU  投稿日:11月13日(月)23時10分26秒

     KENDONさんこんばんわ
     KT7への取り付けをHPにアップしました。今後取り付けられる方の参考になれば..(^^ゞ
     http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/2124/kendon.htm
     事後報告ですがリンク張ってます。よろしいでしょうか?(^_^;)
 

RE:書き忘れ... 投稿者:KENDON  投稿日:11月13日(月)20時08分36秒

     とても参考になります。有難うございましたm(__)m
 

書き忘れ... 投稿者:MAMAO2  投稿日:11月13日(月)09時10分45秒

     あ、しまった...
     ○○○の部分はプレッシャープレートセットのことです。
     何に添付されていたのか忘れてしまったので
     あとで書こうと思ってたらすっかり忘れていました。

     失礼しました。m(_ _)m
 

RE:Duron600@1000 投稿者:KENDON  投稿日:11月12日(日)23時53分45秒

     TOKUさん、こんばんは
     おおっ、1Gですか! そうですね、空冷ペルチェは、室温に影響されますから・・・
     やはり、限界は、ありますね。
     >”温度計と睨めっこ”なんてもうしたくなかったのに、KENDON Radiator のせいで
     >またこの世界に戻ってしまった...罪なKENDON..ヾ(^^;ぉぃぉぃ
     ははっ、すみません^^;
 

RE:EP-8KTA2装着にはちょっと難ありでした 投稿者:KENDON  投稿日:11月12日(日)23時45分48秒

     MAMAO2 さん こんばんは
     うわー、苦労されたようですが、綺麗に装着できて良かったです(^^)
     写真を拝見致しまして、改善の余地が有ると思われるところは、KR-1と電源のクリアランス
     ですね。もし電源を少し移動でき、排気の気流をスムーズにすれば冷えが改善される可能性
     がありますネ。
     >ネジ部分にバネを使用するというのはダメでしょうか?
     そうですね、バネですとガタツキますし、ちょっと不安でした。また、うちの品はグラファ
     イトシートの使用を前提に設計しておりますので、強固なビス止めを選択した訳です。
     一度、確実に取付けを行えばOKですので、慎重に行って頂ければと思います。
     この度は、有難うございました
 

Duron600@1000 投稿者:TOKU  投稿日:11月12日(日)17時06分32秒

     100Vファンで追加冷却しながら1G動作テストしてます。無負荷状態で41度で安定してます。
     これが45度を超えるとコケるんです。やっぱ”いかに放熱するか?..”が鍵のようです
     ね。

RE:Duron600@1000 投稿者:KENDON  投稿日:11月12日(日)23時53分45秒

     TOKUさん、こんばんは
     おおっ、1Gですか! そうですね、空冷ペルチェは、室温に影響されますから・・・
     やはり、限界は、ありますね。
     >”温度計と睨めっこ”なんてもうしたくなかったのに、KENDON Radiator のせいで
     >またこの世界に戻ってしまった...罪なKENDON..ヾ(^^;ぉぃぉぃ
     ははっ、すみません^^;
 

RE:EP-8KTA2装着にはちょっと難ありでした 投稿者:KENDON  投稿日:11月12日(日)23時45分48秒

     MAMAO2 さん こんばんは
     うわー、苦労されたようですが、綺麗に装着できて良かったです(^^)
     写真を拝見致しまして、改善の余地が有ると思われるところは、KR-1と電源のクリアランス
     ですね。もし電源を少し移動でき、排気の気流をスムーズにすれば冷えが改善される可能性
     がありますネ。
     >ネジ部分にバネを使用するというのはダメでしょうか?
     そうですね、バネですとガタツキますし、ちょっと不安でした。また、うちの品はグラファ
     イトシートの使用を前提に設計しておりますので、強固なビス止めを選択した訳です。
     一度、確実に取付けを行えばOKですので、慎重に行って頂ければと思います。
     この度は、有難うございました
 

Duron600@1000 投稿者:TOKU  投稿日:11月12日(日)17時06分32秒

     100Vファンで追加冷却しながら1G動作テストしてます。無負荷状態で41度で安定してます。
     これが45度を超えるとコケるんです。やっぱ”いかに放熱するか?..”が鍵のようです
     ね。
 

何とか取り付け完了! 投稿者:TOKU  投稿日:11月12日(日)16時42分42秒

     試行錯誤の結果、コンデンサーを1個ずらして何とかKT7への取り付け成功しました。
     スポンジゴムにてしっかりシールドして結露対策は問題ないと思うのですが、ペルチェが暴
     れん坊
     で困ってます。最初、PCの電源から直接とってたのですが12Vでは放熱が間に合わずヒー
     ト..昔から
     ペルチェはイジっていたのでだいたい癖はわかってたので別電源にて電圧を調整しながら妥
     協点を
     探しています。場合によっては禁断の100Vファンを出動させねばなりません。(^_^;)
     今、温度は23度で安定してます。徐々にクロックアップしてみてセッティングを煮詰めて
     みます。
     ”温度計と睨めっこ”なんてもうしたくなかったのに、KENDON Radiator のせいでまたこの
     世界に
     戻ってしまった...罪なKENDON..ヾ(^^;ぉぃぉぃ
 

EP-8KTA2装着にはちょっと難ありでした 投稿者:MAMAO2  投稿日:11月12日(日)14時27分24秒

     ラジエータ届きました!
     で、早速装着してみたのですが、
     EP-8KTA2への装着でちょっと問題がありました。

     クランプの装着にコンデンサが邪魔になってしまいました。
     Socketのツメとコンデンサの間が狭いのです。
     http://www.bridge.ne.jp/~probrave/img/etc/Condenser.jpg
     邪魔になったといってもほんの1ミリ弱だったので、
     クランプの「く」の字状態になっている部分を
     片方を鋭角に。もう片方を鈍角にほんの少し曲げることで
     装着出来るようになりました。
 

     さらに、クランプ装着用のネジが長かったため、
     コンデンサにぶつかってしまうので○○○に添付されていた
     3mmのスペーサを挟んでなんとかぶつからないようにしました。
     http://www.bridge.ne.jp/~probrave/img/etc/Spacer.jpg

     実際に付けてみた感じはこうです。
     http://www.bridge.ne.jp/~probrave/img/etc/Spacer.jpg

     最大の難関はCPUコアに密着するようにネジを絞めることですね。
     絞め方によっては片側が浮いてしまうので非常に苦労しました。

     ちょっと思いついたのですが、このクランプを装着するネジ部分にバネを使用
     するというのはダメでしょうか?
     バネを使用すれば均等に力が加わるのではないかと思うのですが...
     甘い考えでしょうか...

     現在、Athlon1GHzで51度を保っています。
     ちょっとエミュなんかやるとさすがに上がってきますが...
     今までのCPUクーラーの中でも一番冷えるようです。
     どうもありがとうございました。
 

RE:届きました! 投稿者:KENDON  投稿日:11月11日(土)21時32分12秒

     TOKU さん、ご満足頂けたようで嬉しいです! この度は、有難うございました。
 

RE:入手方法が教えてください 投稿者:KENDON  投稿日:11月11日(土)21時29分37秒

     日本国内へ代引きで送付することは、可能です。詳細は、メールにてご連絡致します。
 

届きました! 投稿者:TOKU  投稿日:11月11日(土)17時43分41秒

     KENDONさん今日届いておりました。早速開けてみると、おぉ!こ、これがぁぁーーー!!
     現物もやはり美しかった..この造りは工芸品ですね!小物パーツ一つ一つ採っても妥協が
     無い。
     ネジもSUSだし。今までここまで高品質の商品を見たこと無いです。取り付けるのがもったい
     ない
     です。ヾ(^^;ぉぃぉぃ
     うわさ通り、KT−7への取り付けは一筋縄ではいかないみたいなので、とりあえず取り付
     けずに
     ラジエターにペルチェを付けて通電テストしてます。凄いです!ピラミッドバッファが真っ
     白!!
     霜だらけ。(^_^;) こんなに冷えなくてもいいのに..ヾ(^^;ぉぃぉぃ これ、空冷です
     よ!!
     空冷で80Wのペルチェをちゃんと動かしてる(放熱している)んですよ!!凄すぎです!!
     しかし、この暴れん坊を使いこなせるかなぁ...(^_^;) 最高です!KENDONさん 
     (^_^)V
 

入手方法が教えてください 投稿者:sinnwei  投稿日:11月11日(土)14時23分13秒

     KENDONさん:
     先日伺いた件なんですが、海外に関する通信販売は今のところは
     まだやっていないそうで、考えたんですが、ちょうどこの2、3日
     友人が東京に出張することになるので、入手方法が教えてください。
 

RE:露取りについて 投稿者:KENDON  投稿日:11月10日(金)22時25分11秒

     tshino さん こんばんは
     >このような質問をするようであれば、ペルチエ素子には手を出さない方が
     いえいえ、そんなことは有りません。結露対策は、一番、重要な問題です。
     露を取るのではなく、発生させないようにします。対策としては、冷たく
     なる所を全て断熱材で覆い、気密密閉することが必要です。
     この件の概要は、KR-1の取扱説明書に記しておきました。
 

RE:満足!満足!! 投稿者:KENDON  投稿日:11月10日(金)22時02分31秒

     T・Yさん ううっ^^; 最大級のお褒めを頂き、光栄です!
     そうですねー、次回作は、かなり先になりますが、独創的なものを作りたいですね。
     この度は、本当に有難うございましたm(__)m
 

露取りについて 投稿者:tshino  投稿日:11月10日(金)11時19分26秒

      はじめまして、今回KR-1の噂を聞きこのHPに行き着きました。私も、是非使用してみたい
     と思うですが、ペルチエ素子を使うととてもいいと書いてありますね。しかし、私はペルチ
     エ素子を使用したことがありません。多分取り付けはできるでしょうが、露?が発生して対
     策が必要とあります。具体的には、どのようにして生じる露を取ればよいのでしょうか?よ
     ろしくお願いします。
     P.S.このような質問をするようであれば、ペルチエ素子には手を出さない方がいいのでしょ
     うか?
 

満足!満足!! 投稿者:T・Y  投稿日:11月10日(金)09時33分02秒

     KENDONさん、はじめましてm(_ _)m
     この度はお忙しい中、指定日に発送して頂き誠に有り難う御座いました。
     ご連絡の通り午前中には手元に届きました。

     諸事情により昨晩やっと取り付ける事が出来ましたが、予想以上に素晴らしい造り
     でした。
     また性能的にも今まで使ってきたクーラーより上です。

     どの世界でも言える事ですが、最高峰を誇るモノは全てに於いて無駄が無く
     機能美に溢れています。
     自分と同じ国にこの様な素晴らしいモノを造っている方がいて感謝しています。

     また次回作に期待して良いでしょうか?!
 

RE:海外購入可能ですか? 投稿者:KENDON  投稿日:11月10日(金)04時41分37秒

     sinnweiさん、こんにちは
     輸出については、一日も早く対処すべく、現在、準備中です。もう少し、時間をください。
 

海外購入可能ですか? 投稿者:sinnwei  投稿日:11月10日(金)03時57分43秒

     KENDONさん:初めまして,台湾人です.KR-1のすばらしさも台湾すでに話題になっだ!みんなど
     同じように一目惚れ,ほしい.....ほしい.....ほしい.....!!!お願い海外注文うけでくたさ
     い,お願いします!
 

RE:KR-1 取付け金具 投稿者:KENDON  投稿日:11月 9日(木)20時33分27秒

     FIW さん 初めまして
     さて、取付け金具の件ですが。大変、申し訳有りませんが、現在のところ、単品販売には、
     対応できません。ご了承の程、お願い申し上げますm(__)m
 

KR-1 取付け金具 投稿者:FIW  投稿日:11月 9日(木)18時39分19秒

     初めまして、KENDONさん。KR-1すばらしいです。Socketへ移るときは、
     購入します。お願いですが、Socketとの取付け金具を、部品として、単品
     で、販売して頂けないでしょう。
 

RE:はじめまして 投稿者:KENDON  投稿日:11月 8日(水)20時38分19秒

     TOKU さん
     一目惚れですか! いゃー、光栄です。
     現在、モノは有りますので、ご注文をお待ちしていますm(__)m
 

はじめまして 投稿者:TOKU  投稿日:11月 8日(水)12時55分16秒

     美しい..美しすぎる...そそり立つラジエター!!一目惚れしてしまいました。
     完成されたモノに共通する”美しさ”があります。カッコ良過ぎ!!
     今晩注文します。 ヾ(^^;ぉぃぉぃ
     たぶん予約待ちだろうなー....(^_^;)
 

KR-1の記事があるHP 投稿者:KENDON  投稿日:11月 8日(水)07時27分24秒

     過去ログが、見辛くなってきました。ここで、貴重な皆様のレビュー記事をご紹介します。
     ヒロ坊 さん
     http://web01.fureai.or.jp/~hirobo/
     すてぃんぐれ さん
     http://www.kumagaya.or.jp/~stingray/
     トほほ親父 さん
     http://www3.plala.or.jp/tohoho/
     やす坊 さん
     http://www.sun-inet.or.jp/~yasubou/
     四万十川 さん
     http://www2.osk.3web.ne.jp/~simanto/
     現在、記事があるHPです。皆さん、有難うございましたm(__)m

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ 投稿者:KENDON  投稿日:11月 8日(水)06時43分30秒

     サルバドーレさん、JUN空冷さん、こんにちは
     金型等の作製が必要でして、少量生産は難しいです。無論、コスト、時間を度外視すれば
     できますが、非現実的です。申し訳ありませんm(__)m
     EP-BX7は、手元にないのではっきり書けませんが、ソケット周囲、特に電源側のコンデンサ
     ーが気になります。以前の投稿にありますようにコンデンサーを寝かせるなどの改造が必要
     な可能性も有ります。
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ   投稿者:JUN空冷  投稿日:11月 8日(水)00時48分05秒

     KENDONさん、サルバドーレさん、こんばんは。

     >例えば10個限定!!ってのもダメですかねぇ、、、まだ言ってる(爆)
     >もしくは10人注文する人が現れたらイヤイヤでも作ってくれるとか(^^ゞ
     >きっとJUN空冷さんと私は即申し込みですよね>JUN空冷さん

     いいですね〜
     もちろん私も即買いますよ(^o^)丿
 
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ  投稿者:JUN空冷  投稿日:11月 8日(水)00時41分00秒

     KENDONさん。レスありがとうございます。
     >残念な事に現状を見ましてもスロットで使用される方は、少数のようです・・・
     >スロット関連の品は、あまり出ません。商品開発は、将来を見据えないと
     >いけませんから、辛いところです^^;

     たしかに主流は、確実にソケットへ移行しているようですね!
     そろそろMBの買い替え時かもですね。(^.^)
     ところで、EP-BX7Challngerには取り付け可能でしょうか?
     BX6SEが設定の多さでいろいろ遊べるマザーで気に入ってるんで、
     次もこれでいきたいと思ってますので(^.^)
     それとも、BXもそろそろですかねぇ(^_^;)
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ 投稿者:サルバドーレ  投稿日:11月 8日(水)00時05分49秒

     KENDONさん、JUN空冷さん、こんばんは。

     > うーん^^; しかし、主流は、確実にソケットへ移行していますからねー
     > 残念な事に現状を見ましてもスロットで使用される方は、少数のようです・・・
     > スロット関連の品は、あまり出ません。商品開発は、将来を見据えないと
     > いけませんから、辛いところです^^;

     そうですよね。クリエーターの苦労も知らずに言いたい放題すいません。m(__)m

     といいつつ!!
     例えば10個限定!!ってのもダメですかねぇ、、、まだ言ってる(爆)
     もしくは10人注文する人が現れたらイヤイヤでも作ってくれるとか(^^ゞ
     きっとJUN空冷さんと私は即申し込みですよね>JUN空冷さん

     ・・・KENDONさんの防戦は続く・・・(^^ゞ

     PS
     何故か持ってるA7Vも急いで確認しましたが、既に結果はご報告ありますね!!
     AMDな人もGO!ですね!!
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ  投稿者:KENDON  投稿日:11月 7日(火)22時24分26秒

     サルバドーレさん、JUN空冷さん、有難うございます。
     うーん^^; しかし、主流は、確実にソケットへ移行していますからねー
     残念な事に現状を見ましてもスロットで使用される方は、少数のようです・・・
     スロット関連の品は、あまり出ません。商品開発は、将来を見据えないと
     いけませんから、辛いところです^^;
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ 投稿者:JUN空冷  投稿日:11月 7日(火)19時12分13秒

     KENDONさん、サルバドーレさん こんばんは。

     >PS
     >個人的には本体が6〜7cm□のタイプがあるとBH6のDIMM1や
     >EP-BX6SE等々のM/Bが使えて、Slot1派の自分としては
     >嬉しいんですけど、、、、KENDONさん試作しません?(爆)

     そーなんです。
     超メジャーなEP-BX6SEに付かないのは、ちょっと悲しいですね。(T_T)
     私は、これ(BX6SE)に付けば買いなんですが(^_^;)
     ペルチェもOKな CPU Radiator・EP-BX6SEに付くバージョン(とか?)
     発売されれば売上倍増のような気がしますが
     使ってる人多いですから
     ホントにKENDONさん試作しません?(爆)
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ 投稿者:KENDON  投稿日:11月 7日(火)07時33分42秒

     サルバドーレさん こんにちは
     装着OKですね! EPoXのEP-S1Cですね。参考になります! 有難うございました。
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ 投稿者:サルバドーレ  投稿日:11月 7日(火)00時28分17秒

     JUN空冷さん、KENDONさん、こんばんは。

     変換ゲタの件、早速のレスありがとうございます。
     あれから色々と調べましてEPoXのEP-S1Cなら問題なくささりました。(^^)/
     BH6では5mmのピラミッドバッファのみでDIMM2、DIMM3 OKです。
     ちなみにペルチェ併用ならDIMM3のみOKです。

     実はゲタに装着できる大型のヒートシンクファンを探しており
     ブリザードのSLAにしようか迷っていたときに発売を聞きつけて
     人柱になる決心をしました。
     今までALPHAのPEPを使用していたのですが、ちょっと比べられない
     性能のようですよ!!
     特に気に入った点は、固定がしっかりしているため密着性が高く
     なったことでしょうか。。。
     これから性能評価に移りたいと思います。
 

     PS
     個人的には本体が6〜7cm□のタイプがあるとBH6のDIMM1や
     EP-BX6SE等々のM/Bが使えて、Slot1派の自分としては
     嬉しいんですけど、、、、KENDONさん試作しません?(爆)
 

失礼しました 投稿者:KENDON  投稿日:11月 6日(月)21時16分51秒

     下記の投稿、慌ててお名前を間違えました。dbxさん、有難うございましたm(__)m
 

RE:CPUラジエーターについて 投稿者:dbx  投稿日:11月 6日(月)21時12分13秒

     ご理解頂けてなによりです。

     本ページの今後の更なるご発展を
     祈っております(^^
 

RE:CPUラジエーターについて 投稿者:KENDON  投稿日:11月 6日(月)21時07分06秒

     いゃー、参りました!やー、私の勉強不足でした。お恥ずかしい、限りです。
     了解しました! 取扱説明書に温室効果の件、回収の件、明示することに致しました。
     となるとHFC−134a使用のエアーダスターなど、もっての他ですね!
     今後は、ほこり飛ばしにもコンプレッサーを使用するよう、心掛けます。
     bdxさん、ご忠告、心から感謝致します。
 

(無題) 投稿者:dbx  投稿日:11月 6日(月)20時51分30秒

     やはり一般にはそういう認識しかないのですよね(^^;;

     これらをご覧ください(^^;;
     http://www.ecology.or.jp/9705/topics/tp3.html
     http://www.wnn.or.jp/wnn.eco/word/56.html

     現在問題になっているのは既に「オゾン層の破壊」ではありません。
     温室効果ガスである代替フロンが問題なのです。
 

RE:CPUラジエーターについて 投稿者:KENDON  投稿日:11月 6日(月)20時34分42秒

     ええっ、ちょっと待ってください^^;
     KR-1は、、100%オゾンフリーのHFC−134aを使用しており、たとえ、動作液が大気中に放出さ
     れた
     としても環境に悪影響を与えません。HFC−134aはフロン規制対象外物質でオゾン層破壊係数
     が
     ゼロでして不燃性で安全です。
 

RE:質問です 投稿者:KENDON  投稿日:11月 6日(月)20時22分00秒

     ピヨピヨ倶楽部さん、こんばんは
     さて、グラファイトシートは、通電性があります。コアの載る基板に電気接点が存在するCPU
     で、
     特にOLGAアダプターの両面にグラファイトシートを使用をするような場合は、適切な絶縁処
     理が
     必要です。ご注意ください。
     2についてですが、KR-1単体で入力100W時
     風速・静圧・温度上昇
     1m/s・0Pa・50K
     2m/s・1Pa・25K
     3m/s・3Pa・20K
     とのことです。これ以上の説明はご容赦を^^; 宜しくお願い致します。
 

CPUラジエーターについて 投稿者:dbx  投稿日:11月 6日(月)20時21分45秒

     初めまして。 dbxと申します。
     新しいCPUラジエーターの記事を読ませていただきました。
     氏のあくなき情熱には敬意を表したいと思います。

     ところで件のCPUラジエーターに使用されている
     代替フロンについて、環境保全的見地からの「有害性」
     について一言も言及されていない点が非常に気掛かりです。
     「代替フロン」とは表記せず「HFC-134aガス」とだけ表記
     されている点も、正直に言わせていただくと問題があると
     考えております。
     (HFC-134aガス=代替フロンであるという認識が不特定多数の
     人間に周知徹底されているとは思われない為)

     我が日本の「環境保全に対する意識の低さ」は世界中から
     批判の的となっている事実はご承知でしょうか?

     勿論、このCPUラジエーターがエアコン/冷蔵庫のように
     何百万台も世に出る訳ではないのですから「このCPUラジエーター
     の全数分の代替フロン総量はごく微量である」という事は
     承知しております。 しかし環境保全は「一人一人の意識」が
     最も重要な問題である事をご認識いただけるのであれば、
     貴兄のサイトにて代替フロンの有害性を掲示し、
     件のCPUラジエーターを廃棄する際は
     「HFC-134aガスを必ず業者に回収依頼して処分するように」
     と厳重に忠告しておかれる事を望みます。
 

RE:KR-1の脅威 投稿者:KENDON  投稿日:11月 6日(月)19時36分31秒

     四万十川さん、この度は、素晴らしい、記事をお書き頂き、本当に有難うございました。
     KR-1をスロットCPUで使用使用する場合、バックプレートセットSimantogawa designeを
     使う事により最大限の性能を発揮しますね! Daikiさんにまで載せて頂き感激です!
 

質問です 投稿者:ピヨピヨ倶楽部  投稿日:11月 6日(月)17時48分50秒

     大変初歩的な質問で申し訳有りませんが質問にご回答お願いします。

     1.グラファイトシートは通電性はどうなのか?
     2.KR-1の無風時など(論外かも知れませんが)貧弱な風量での冷却性能を教えていただき
     たい。

     特に2は何ワット対応なのか教えていただきたいです。
     (低速ファンでのデータ何かも(計算上でも可)提示頂ければ幸いです。)
     何分静穏性との兼ね合いが非常に気になるからです。
     もっとも電源ファンの方が最大ノイズが大きくなりそうなのはわかりますが、宜しくお願い
     いたします。
 

KR-1の脅威 投稿者:四万十川  投稿日:11月 6日(月)17時13分16秒

     KENDONさん、皆さん、こんにちは。四万十川です、いつもお世話になっております。
     遅れ馳せながら KENDON CPU Radiatorの試験をさせて頂きました。
     http://www2.osk.3web.ne.jp/~simanto/KR_1.htm

     ペルチェ使用時の性能の凄まじさは正に鳥肌物です。ある意味、空冷の進化はこれで
     終わってしまったのではないかとすら思っています。

     ちなみに、Daikiさんの所(http://pc-info.hypermart.net/cgi-bin/index.cgi)でも
     取り上げてもらいましたが、今日の朝から一気に2000hitです。KR-1に加えて、Daiki
     PC info も恐るべしです(笑)

     http://www2.osk.3web.ne.jp/~simanto/
 

RE:追加分、到着しました 投稿者:KENDON  投稿日:11月 6日(月)00時27分03秒

     やす坊さん、またまた、有難うございます
     ご満足いただけたようで、大変嬉しいです!
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ 投稿者:KENDON  投稿日:11月 6日(月)00時24分28秒

     JUN空冷さん、こんばんは
     そうですねー、そのようにすれば、何とかなるようですね^^; 
     情報、有難うございます。
 
 

追加分、到着しました 投稿者:やす坊  投稿日:11月 5日(日)23時06分54秒

     KENDONさん、こんばんは

     報告が遅れましたが、追加注文分、昨日到着しました。
     早急に対応いただき、ありがとうございました。
     既に取り付けも完了し、実力の程を味わっております。
     凄い!ですね。 所詮ノーマル空冷!という概念を見直せる
     製品です。ありがとうございました。
     では。

     http://www.sun-inet.or.jp/~yasubou/
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ  投稿者:JUN空冷  投稿日:11月 4日(土)20時33分10秒

     ジャンパーをまげて少し寝かせれば付くのでは?
     わたしは、ゲタ+P3125改でジャンパーが当ったので曲げてますが
     今のところ
     抜き差しもできますし(シンクを外さないとダメですが)問題なく使えてます。
     あと、ジャンパーピンを短く切るとか(切りすぎるとジャンパが刺さらなくなりますが)
     (^_^;)
 

RE:CPU Radiatorと変換ゲタ 投稿者:KENDON  投稿日:11月 4日(土)18時09分31秒

     サルバドーレさん この度は、有難うございました。
     さて、Slot1−Socket370変換カードへのKR-1取付けの件、ご指摘のとおり、そのままでは、
     取り付け不可なものがあります。KR-1のクランプとジャンパー等が干渉する場合、その
     移設等が必要となります。こちらで取付けが確認できていて、改造無しで取付け可能な
     Slot1−Socket370変換カードは、ASUS S-370シリーズ、AOpen FC-PGA等があります。

     皆様からの情報もお待ち致します!
 

CPU Radiatorと変換ゲタ 投稿者:サルバドーレ  投稿日:11月 4日(土)14時30分31秒

     KENDONさん、こんにちは。サルバドーレと申します。

     CPU Radiator届きました。ありがとうございます。m(__)m
     あまりの美しさに暫く見とれてしまいました。
 

     ところでBH6、SL-02A++ C-Tune、SL45Yの組み合わせで使用したいと思い購入したのですが、
     ゲタのCPUに向かって右側のフックがジャンパーに当たってしまい使えそうもありません。
     また他にノーブランドの変換ゲタも試してみましたが、同じ場所で取り付けできませんでし
     た。

     KENDONさん、皆さん、FC-PGAの変換ゲタでこれはOKだった!!等情報ありませんでしょう
     か?

     ちなみにCPU Radiatorのフックの幅が8mm、引っかけるために10mm以上余裕がないと
     取り付け出来ない様です。変換ゲタの様な割と小型の基板にたくさんのジャンパー類が
     載るようなパーツでは搭載が難しいですね。

     ※ 右側4mm、左側12mmの非対称フックってのも有効だと思うんですけど、、、
 

Re:EpoxBX6ESにつきますか? 投稿者:KENDON  投稿日:11月 3日(金)14時02分07秒

     トレスさん こんにちは
     さて、KR-1+ペルチェ+OPB-525で厚さ約95mmとなります。これにゲタですと、たぶんメモリー
     が挿せないと思われます。
 

EpoxBX6ESにつきますか? 投稿者:トレス  投稿日:11月 3日(金)12時32分15秒

     こんにちは、KENDONさん。
     CPU.Radiatorの購入を検討中のトレスと申します。

     EpoxBX6ESにゲタASUS・S370-DLの組み合わせで取り付けできますでしょうか?
     また、ピラミットバッハを使ってペルチェ(空冷)での取り付けは可能でしょうか?
     EpoxBX6ESが、今手元にない(これから入手予定)ので確認できないのですが、もし、確認
     されていましたら申し訳ありませんが教えていただければ幸いです。m(__)m
 

RE:純空冷もFine! 投稿者:KENDON  投稿日:11月 3日(金)08時42分48秒

     トほほ親父さん、
     いゃー、良い結果が出たようで嬉しいです。記事にまでして頂きまして有難うございます。
     しかし、下手なサインで失礼しましたm(__)m
     >次回は ソケットCPUの水冷ヘッド? でしょうか?
     そうですねー、色々、考えてみますが、やはりKR-1は、お手軽でいいですねー。
 

RE:KENDON Radiatorの全重量について  投稿者:KENDON  投稿日:11月 3日(金)08時23分34秒

     Tommyさん、こんにちは
     まず、重量ですが、KR-1は大きさの割に軽く、KR-1単体で約300gです。お書きの組合せに
     なりますと650g程度となります。そのまま装着してもソケットが、もげることはありませ
     んが、CPUに無理な力が加わる可能性がある為、説明書には「組込み時にPCケース(筐体)
     とKR-1をステー等で連結固定してください。」との注意書きを入れさせて頂いております。
     KR-1の上面のビス穴を利用し固定したください。
     さて、お問合せのEPoXには、装着できます。それでは、宜しくお願い申し上げます。
 

純空冷もFine! 投稿者:トほほ親父  投稿日:11月 3日(金)03時15分11秒

     KENDONさん みなさん こんにちは (^^)
     最強ラジエーター 純空冷のみTESTしました
     結果 Fine!ですぅ )^o^(
     KENDONさん 毎回 素晴らしい製品を ありがとうございます m(__)m
     次回は ソケットCPUの水冷ヘッド? でしょうか?

     *** ソケットCPUは 超がっちり!固定できます:感激です(@_@) ***

     HPにUPしました、です。よろしければ 見てくださいませ

     http://www3.plala.or.jp/tohoho/
 

KENDON Radiatorの全重量について 投稿者:Tommy  投稿日:11月 2日(木)23時50分55秒

      はじめまして、CPUがないのにクーラーについて考えてる者です。
      KENDON Radiatorのフル装備時(KR-1+SF8-3400+PP-1+OPB-1025+GS-25S+KENDON OLGAアダプ
     ター )はどれぐらいになるんでしょうか?というのも使っていていきなり「ガタン!」とか
     いってSocketごと落ちないか心配で心配で^^;

      あとEP-8KTA PLUSやEP-8KTA2での確認はされてますか?
 

Re:K7PRO 投稿者:KENDON  投稿日:11月 2日(木)00時58分28秒

     morさん、この度は、有難うございましたm(__)m
     おおっ!、技を使いましたね! 実は、私も、この件は、ヒロ坊さんに相談したりしており
     ましたが、M/Bの改造となり一般的ではないので、公開していませんでした。
     これで、装着可能なM/Bが増えれば、嬉しいです。
     ご報告、期待しています!
 

K7PRO 投稿者:mor  投稿日:11月 1日(水)23時33分42秒

     こんばんはKENDONさん。
     morです。

     いまだにK7PROが現役なのですが…
     そのままでは付かなかったCPU Radiatorを
      改造1 電源コネクタを背面から配線
      改造2 コンデンサ2個寝転がす
     で何とか取り付けることができました。

     結果は今週末あたりhpにあげます。

     どうもありがとうございました。

     http://member.nifty.ne.jp/morpho/
 

RE:到着しました でも、、^^; 投稿者:KENDON  投稿日:11月 1日(水)22時15分26秒

     やす坊さん、この度は、有難うございました。
     ノーマルのA7Vなら問題は、無いのですが・・・それは、残念でした。
     至急にてOPB-1025(10mm厚)他の手配をいたしましたので、宜しくお願い致します。
 

到着しました でも、、^^; 投稿者:やす坊  投稿日:11月 1日(水)18時29分06秒

     KENDONさん、こんばんは。

     CPU Radiator他、すばやい対応、ありがとうございました。
     遅くなりましたが、本日取付を行いました。
     無事、と、言いたい所ですが、チップセットクーラーを山洋製に交換した私のA7V
     では、手持ちのOPB-525では高さ不足でした。^^;
     と、言う訳で早速注文メール送りましたので、よろしくお願いします。

     何とも情けない書込みですが、完成しましたらまた報告させていただきます。
     では。

     http://www.sun-inet.or.jp/~yasubou/
 

RE:ラジエータ届きました  投稿者:KENDON  投稿日:10月31日(火)00時55分51秒

     うぉ、999さん、この度は、有難うございますm(__)m
     うっっ、そうなんですょー、先日のPC EXPOで調査しました結果、8〜9割のソケットM/B
     に装着が可能という事が判りましたが、残念ながら、KT7は、辛いものの1つです。
     しかし、今後も永く使えると思いますので・・・
     これからも頑張ります! 有難うございました!
 

Re:KENDON Radiatorの性能  投稿者:KENDON  投稿日:10月31日(火)00時41分21秒

     ヒロ坊さん どうも! いゃー、感謝感激です!!
     お忙しい中、記事まで書いてくださり、涙ものです! 良い結果を頂きましたし!!
     本当に有難うございました(;_;)
 

ラジエータ届きました 投稿者:999  投稿日:10月31日(火)00時37分58秒

     こんばんはー、999です

     メールでもお知らせしたとおり、順調にラジエータ稼動しています、これから48時間ほど
     ORACLE8を使用してのシステム負荷テストに入ります。
     それにしても純空冷でアスロン1Gがここまで安定すればいうことなしです。ガリレ○はここ
     まで
     安定しませんでしたから。
     問題は私のマザーがKT7ということですね(笑)
     これからも、素晴らしいパーツを送り出してくださいねーーー
     週末にはHP上でレポートできると思います

     http://www.mune.com
 

Re:CPU Radiator 届きました 投稿者:KENDON  投稿日:10月31日(火)00時19分22秒

     トほほ親父 さん、この度は、どうも有難うございます!
     楽しみにしていますが、例のアレですね! 恥ずかしい^^;
 

KENDON Radiatorの性能 投稿者:ヒロ坊  投稿日:10月30日(月)23時27分12秒

     KENDONさん こんばんは いつもお世話になっています。
     今回は早々に送って頂きましてありがとうございました。
     ご紹介頂きましたように早々に試験してみました。
     結果はご覧になれば分かりますようにアルファの巨大クーラーを凌駕しました。
     素晴らしいツールをありがとうございました。
     まだまだ検証することがありますので、暇が出来次第継続させていただきます。

     http://web01.fureai.or.jp/~hirobo/
 

CPU Radiator 届きました 投稿者:トほほ親父  投稿日:10月30日(月)22時33分48秒

     KENDONさん ども!

     本日 CPU Radiator 届きましたぁ (^^)
     見た瞬間 「おおっ、やっぱ KENDONさん製品!素晴らしいぃ!!!」
     今 組み立てていますので 詳しくは また 書き込みします、です
     (数時間内に 画像のみでも HPにUPします、です)
     とりあえず 届きましたぁな書き込みでしたっ (^^)

     http://www3.plala.or.jp/tohoho/
 
 
 
 

Re:CPUラジエター届きました 投稿者:KENDON  投稿日:10月30日(月)20時24分25秒

     ティングレーさん、大変、有難うございます!
     早速、取付けて頂きましたね! こちらは、ペルチェ無しですね!
     いゃー、感無量です!

     お体、ぐれぐれも、お大事にしてください。
 

あの、ヒロ坊さんが・・凄い!! 投稿者:KENDON  投稿日:10月30日(月)20時03分39秒

     Turbo.PLLシリーズで有名な「廃人の庵」のヒロ坊さんが、何と、KR-1をご購入くださり、
     性能テストまで、してくださいました! いゃー、光栄です!!!
     結果は、期待以上のものだったようです! 是非、ご覧ください!

     http://web01.fureai.or.jp/~hirobo/cooling/kendon_radiator/kendon_radiator.html
 

CPU ラジエター届きました 投稿者:すてぃんぐれい  投稿日:10月30日(月)19時39分02秒

     KENDONさん、素早い対応ありがとうございました
     本日昼頃届きました
     今日は風邪気味で熱があり会社休んでましたけど
     CPU ラジエターみたら私の熱もさがった様です
     夕方組上がりDuron800を現在1GHzで使用してますけど
     安定しております
     今度Athlon 1.2GHzで使用予定です
     しかし、ヒートレーン素晴らしいですね
     私は単にヒートパイプを潰したものを想像してましたが
     まさしくヒートレーンですね

     http://www.kumagaya.or.jp/~stingray/
 

Re:CPU Radiator について 投稿者:KENDON  投稿日:10月27日(金)06時51分29秒

     トレスさん こんにちは
     ヒートパイプは、銅の数十倍〜数百倍の熱伝導率を示しますので、純金属製のヒートシンク
     と比して確実によく冷えます。KR-1本体は、お書きの「廃熱側に強制的に移動させる構造」
     ではありません。極めて高効率なヒートシンクとお考えください。
 

Re:CPU Radiator すんばらしい! 投稿者:KENDON  投稿日:10月27日(金)06時24分43秒

     ななんと、湯上りさん! いつもお世話になっております!
     お褒めを頂き、大変、光栄です。はい、80mmファン採用は、自慢の一つだったりします。
     うちは、性能を追求する為、3400rpmファンを推奨していますが、確かにそちらの
     選択肢もありますね。(しかし、性能評価は、必ず指定ファンをご使用頂きたいです)
     ペンティアム4は、今年のものは、本格的なものではないとの事ですが、早い時期に
     対応を行います。オプション対応で現在、KR-1ご購入の方にも損が無いように便宜を
     図りますので、安心してご注文くださいませm(__)m
 

Re:すごいです。カッコイイです。 投稿者:KENDON  投稿日:10月27日(金)05時54分54秒

     おのさん、有難うございます
     その節は、こちらこそ宜しくお願い申し上げます。品切れしない様、調整しなければ^^;
 

CPU Radiator について 投稿者:トレス  投稿日:10月27日(金)02時04分08秒

     はじめまして、OC初心者です。
     今、CPUクーラーを物色中なんですがKENDONさんのCPU Radiatorは、ペルチェなしの純空冷で
     使用しても一般の高性能シンクより冷えますでしょうか?

     この商品は、ペルチェのように熱を廃熱側に強制的に移動させる構造でしょうか?
     それとも、一般のシンクのように自然な熱伝導で冷やすタイプでしょうか?
     ペルチェを使わず純空冷で使用するクーラ−の購入を検討していますので
     をいろいろ質問して申し訳ありませんが効果のほどなど詳しく教えていただければ幸いで
     す。m(__)
 

CPU Radiator すんばらしい! 投稿者:湯上り  投稿日:10月26日(木)23時45分35秒

     KENDONさんお久しぶりです。
     いやはやすごいものを開発されましたね。ヒートレーンもすごいのですが、実は
     高さフリーの取り付け金具もハナマルものアイデアと思います。その結果80mmの
     大型ファンが使え、それを低速回転で使って騒音を下げられる可能性が高いのも
     私好みです。
     今、DDR-SDRAMベースのMB/CPUが出るまでは興味深い自作ネタがないのかなと、
     意欲が停滞していたのですが、MB買うまえに注文してしまいそうな魅力がありま
     すね。ペンティアム4対応もお願いしますね(と言いつつAMDかなと迷ってます)。
 

すごいです。カッコイイです。 投稿者:おの  投稿日:10月25日(水)14時59分28秒

     KENDONさん 初めまして。おのと申します。
     CPU Radiator拝見しました。
     すごいです。カッコイイです。絶対欲しいです。

     残念ながら今は手元不如意なので、注文できませんが、
     次のボーナスで小遣いが手に入ったら絶対に注文させていただきます。
     その節はよろしくお願いします。
 

うわー、有難うございます 投稿者:KENDON  投稿日:10月25日(水)00時30分51秒

     てったさん、トほほ親父さん、MINEさん、皆さん、有難うございます。
     正直申して、今回の仕事は、ちと疲れました^^; しかし、妥協は、一切していないつもりで
     す。
     工場側にも相当、無理を聞いてもらっています。クランプ類もステンレス製でして金型作製
     も大変だったようです。また、特許申請にも多くの時間を費やしました。が・・・
     今後も皆様の期待を裏切らないよう、頑張りますので、宜しくお願い申し上げます!
 

すばらしい製品でした 投稿者:MINE  投稿日:10月24日(火)03時18分29秒

     先日購入したSLOT・A用バックプレート・グラファイトシート・OLGAアダプターを
     KENDONさんのアドバイスにしたがい取り付けました
     10度近く温度がさがりビックリです
     今はフリーズすることも無く1Gを楽しんでます
     New Radiatorも、すばらしいですね
     次回作には是非使わせてもらいたいと思います
     その節は宜しくお願いします
 

新製品&2周年&KENDON.COM 投稿者:トほほ親父  投稿日:10月24日(火)02時03分53秒

     KENDONさん ども!

     新製品&2周年&KENDON.COM おめでとうございます
     ここまでの道のりは 私なんかの想像を絶することの
     連続だったことと思います (^^)
     で
     いつもながら KENDONさんファンで良かったと
     ひしひしと感じている 親父ぃです )^o^(
     これからも もっと期待しておりますので
     ぐわんばってくださいませ、です (^^)

     ***** CPU Radiator *****
     素晴らしすぎます!です )^o^(
     早速 メールにて 発注!だったりぃしますので
     よろしく お願いします

     http://www3.plala.or.jp/tohoho/
 

2周年おめでとうございますのご挨拶。 投稿者:てった  投稿日:10月24日(火)01時41分03秒

     こんばんわ。突然の移転でちょっとビックリしましたが、なにやらスゴいことになってるよ
     うですね。
     KENDON CPU RADIATORですか、見るからに冷えそうです。まさに”究極”そうですね。
     KENDONさんはいつもすばらしいアイデアの新しい製品を開発なさっていて本当に凄いと思い
     ます。
     これからもどこぞの類似OLGAアダプターなんかに負けずにがんばってください。
 

KENDON CPU Radiatorを発表いたします!!  投稿者:KENDON  投稿日:10月24日(火)00時49分16秒

     突然ですが、本日より、KENDON.COM として、再スタート致しました!
     また、KENDON'S WebSite OPEN 2周年を記念致しまして、究極の空冷システム
     KENDON CPU Radiatorを発表いたします!! 
     ここまで来られたのは、皆様のお陰です。今後とも何卒、宜しくお願い申し上げます。
     尚、KENDON CPU Radiatorは、今週末頃より先着ご注文順に発送を開始致します。



Go to top